秋葉原が舞台の人気ゲームがPCに!吸血鬼相手に服を脱がせて戦うという異色のアクションゲームです!秋葉原の再現度も高いので、秋葉原の街を自由に探索したいならおすすめのPCゲームです!
目次
まずはこのおすすめPCゲームの公式PVをチェック!
「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」ってどんなPCゲーム?
アクションアドベンチャーゲームと言えば、
アクションゲームとアドベンチャーゲームをあわせたゲームジャンルの1つであり、
アクション性のあるゲームシステムと謎解き要素などが合わさった内容となっています。
基本的には戦闘はアクションタイプとなっているので
プレイヤーがキャラクターを操作して敵を倒したり、謎を解いたりしていくのですが、
アドベンチャー要素がある事からストーリーを重視した内容が多く、
アクションによる爽快感とストーリーが進んでいく面白さが一緒になっているのです。
そして、今回紹介する「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」は、
PS4で発売されていた「AKIBA’S TRIP2(アキバズトリップ2)」のPC版となります。
プレイヤーは人体実験の被験者として人造吸血鬼に改造されてしまった主人公を操作して、
秋葉原の自警団として街にはびこる「魔該者」と呼ばれる存在と戦っていきます。
このPCゲームを始める方法とゲーム仕様について
このPCゲームは、日本では「AKIBA’S TRIP2」ですがPC版では海外向けに合わせて
タイトルは「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」となっております。
この「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」の購入先としては、
PCゲームダウンロード販売サイトのsteamから購入する事が出来ます。
なお、北米版となっておりますが、日本語の字幕、音声、インターフェイス対応となっており、
他にも英語や中国語(中国語の音声はなし)も選択することが可能です。
さらに、PS3版などで登場した
全ての有料・無料ダウンロードコンテンツが同梱されている仕様となっているので、
別途でDLCを購入する必要もありません。
実在する秋葉原が舞台!
「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」では実在する東京の電気街
「秋葉原(ただし、2012年秋~2013年夏時点の外見)」
が舞台となったアクションアドベンチャーゲームであり、
実際の秋葉原を再現したかのようなフィールドを散策することができます。
主人公は希少なフィギュアが貰えるという怪しいバイトに応募してしまい、
そこで人体実験の被験者として人造吸血鬼「魔骸者(マガイモノ)」にされてしまいます。
そして、実験終了後に処分されてしまう予定でしたが、
謎の少女「刻風雫」によって助けられてしまいます。
しかし命を落としかけた主人公を救うために「刻風雫」と契約を結ぶこととなり、
以降は主人公や秋葉原を守る「自警団」として
魔骸者を作り出す謎の組織へ立ち向かうことになります。
なお、「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」の再現率は非常に高いので、
散策しているだけでもまるで秋葉原を歩いているかのような気分と
「あれは!」と思えるような発見ができます。
敵の倒し方は服を脱がせる!?
少し困惑しかねない敵の倒し方かもしれませんが、
「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」では「魔骸者」と呼ばれる人造吸血鬼との戦いがあります。
驚異的な身体能力をもっている魔骸者ですが、吸血鬼となっているので日光には弱くなっており、
浄化方法は「服を脱がせて日光で浄化する」という少しおかしな倒し方となっております。
実際に戦闘では服を脱がしたり、
攻撃で破いたりする(重要な部位はしっかりと隠されます)などで敵の素肌を晒し、
日光で浄化することが出来れば勝利となります。
ただし、プレイヤーが操作する主人公も魔骸者なので、
こちらも服を脱がされてしまうとゲームオーバーとなってしまいます。
そのため、まさに「脱がすか?脱がされるか?」のバトルが繰り広げられることになるでしょう。
基本的な戦闘の流れについて
敵となる「魔骸者」との戦いは、まず一般人と魔骸者を区別するための「認識カメラ」を使用、
魔骸者を見つけたら話しかけたりする事でバトルが始まります。
バトルの勝利条件は「相手の服を脱がせる」という条件となっており、
主人公を操作して相手の服の耐久力を削っていくことになりますが、
時には魔骸者ではなくサブミッションなどで一般人とも戦うことがあります(倒し方は魔骸者と同じ)。
なお、魔骸者とのバトルは周囲から見ればただの喧嘩にしか見えないために警察がやってくることもあり、
もし逮捕されてしまうと戦闘は中断となって警察署へ連行されてしまい、
罰金を払わされてしまいますので気をつけましょう(警察が魔骸者であることも…)。
また、戦闘ではパートナーが一緒に戦ってくれるので、協力して魔骸者を倒していきましょう。
ストリップアクションで一気に服を脱がせる!
戦闘中では「ストリップアクション」と呼ばれるアクションが発動できることがあり、
このアクションを決めれば一気に複数の的の服を脱がせることも可能です。
ストリップアクションには以下のような種類があります。
連ストリップ:戦闘中の敵の服が一定以上のダメージを受けていると黄色か赤点滅状態となります。
その時にストリップアクションが発生すると連続で脱がせることが可能であり、
アクション中に敵を脱がしきった時に他の敵もダメージを受けていれば
そちらへ移動して連続で脱がすことが出来ます。
さらに連ストリップが7コンボ以上になると「フルストリップ」が発動し、
相手の下着まで脱がせることができるようになりますのでやりたい放題となります。
ユニゾンストリップ:パートナーとの連携技である「ユニゾンストリップ」は、
主人公とパートナーの連携攻撃で敵の服へ大ダメージを与えることができます。
また、周囲の敵へも範囲ダメージを与えることができるので、
そのままフルストリップに突入することも可能です。
カウンターストリップ:敵の服が赤点滅状態の時にガードカウンターを行うと発動し、
相手の服を脱がすことができます。
少しタイミングが難しいかもしれませんが、
上手く発動すると確実に服を脱がせることが可能ですので、狙えるならばどんどん発動しましょう。
装備アイテムの種類も豊富!
「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」では服がいわゆる防具的な役割を持っておりますが、
この服の種類も非常に豊富であり、プレイヤーなりに様々なコーディネイトが楽しめます。
服装次第ではカッコイイ見た目にもできますが、
その気になれば秋葉原にいるいかにもな服装にすることも可能であり、
さらにおふざけ要素満載の装備でゲームを進めることが出来ます。
また、一緒に戦うパートナーの服装も変更可能であり、
様々な衣装のヒロインと一緒に秋葉原を一緒に歩いたり、
戦闘で戦ったりする事ができます。
しかもイベントムービーでも変更した衣装なので、
シリアスなシーンなのに服装のせいでとてもシュールな光景になってしまうことも?
秋葉原の街並みを自由に散策できるPCゲーム!
「AKIBA’S TRIP: Undead & Undressed」は「AKIBA’S TRIP2」のPC版であり、
北米版となっておりますがしっかりと日本語対応しております。
そのため、「AKIBA’S TRIP2」が気になっていたが、
機種を持っていなかった人でもPCで楽しめるようになったので、
今まで気になっていた方や、秋葉原をゲームでも歩いてみたりしたい方にはオススメのPCゲームです!