「アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS」女の子ばかりのハートフル対戦格闘ゲーム!24種類の女の子で楽しめるおすすめPCゲームです!

ゲームセンターで人気のアーケードゲームがついにPCゲームに登場!個性的な24人の女の子で戦う爽快アクションゲームです!また、ストーリーモードも収録されており、個々の美少女を掘り下げることも可能!美少女好きにおすすめPCゲームです!

まずはこの新作PCゲームのプレイ動画をご覧ください!

紹介元:ram0nist様

ついにあの人気アーケードゲームが自宅で遊べるニャ!!
この新作PCネトゲは、ゲームセンターで人気のアーケードゲームがsteamで遊べるようになったわね!

このオンラインゲームの概要について

本作「アルカナハート3 LOVE MAX SIX STARS!!!!!!」(以降アルカナ3LMSSと呼称します)は、

ゲームセンターの「NESiCAxLive(ネシカクロスライブ)」で好評稼働中の同名作品を

Steamで配信するものになります。(配信日は2017年12月予定です)

このアルカナハートというPCオンラインゲームですが、

プレイアブルキャラクター(使用可能なキャラクターの事)は皆女の子で、

どの子も個性のあるキャラクターになっています。

キャラクターにはアルカナという守護天使がついており、

それらの力を借りて戦う事ができます。

このゲームでは好きなキャラクターに好きなアルカナを選択する事で、

さまざまな組み合わせの戦い方が出来るようになっており、

工夫次第では強くも弱くもなるといった事に出来ます。

キャラクターの数は24人+1人(今後追加予定との事)で、

アルカナも同数いますので、組み合わせはとても多いです。

一人ひとりの女の子達の性能もスタンダードなものから非常に癖の強く、

扱うだけでも一苦労な子まで様々です。

ゲームモードですが、前作「アルカナハート3LOVE MAX!!!!!」の家庭版(PlayStation3、PSVITA、Steam)で

収録されていた「ストーリーモード」「アフターストリーモード」に加え、

「サバイバルスコアアタックモード」「トライアルモード」

「タイムアタックモード」「バーサスモード」

「トレーニングモード」「リプレイシアターモード」が収録されています。

もちろん通信対戦を使ってまだ見ぬ強敵とも戦う事も可能です。

「ストーリーモード」はゲームセンターで稼動中の同作の一人用モードと同じモードになり、

「アフターストーリーモード」は前作で収録されていたモードで、

ストーリーモードから暫くした後のお話で、温泉のお話になります。

こちらは全て新規イラスト、フルボイスにて展開されていきます。

「サバイバルスコアアタックモード」は、全キャラクターと対戦を行い、

稼いだスコアを競うモードとなります。

こちらは上級者向けのモードで腕自慢のプレイヤーにオススメです。

試合の内容などで試合終了後、体力も回復したりします。

こちらはオンラインのスコアランキングにも残せますので、頑張りたくなりますね。

「トライアルモード」は各キャラクターごとに様々な課題を出され、

それをこなしつつ、相手を倒していくモードになります。

「ジャンプ攻撃を当てる」といったカンタンなものから

「一定以上のダメージを与える」「相手の攻撃を相殺する」

「アルカナ技(アルカナを使用した必殺技)のみで倒す」など難しいものがあります。

最後には凶悪な強さを誇るボスが待ち構えているので、油断は出来ません。

「タイムアタックモード」は全キャラクターを撃破するまでの速度を競います。

こちらもオンラインランキングに対応しており、他のプレイヤーと速さを競えます。

「バーサスモード」はストーリーモードと違い、自分で相手も選べますので

好きなキャラたちで対戦もよし、プレイヤー二人でも遊べるので友人を誘って

二人で対戦なんて事も可能です。

「トレーニングモード」は文字通りトレーニングが可能です。

こちらはコンボ(連続技)の練習からコマンドを覚える事が出来ます。

試合の一部の条件を再現出来るので、

「相手がこの攻撃をするように」トレーニングのダミーにそうさせるように仕向けたり、

必殺技のゲージなどを常時最大に出来たりします。

本格的に対戦をするプレイヤーさんにはこのモードは一番お世話になるかと思われます。

「リプレイシアターモード」は、後述のオンライン対戦のモードで、

対戦した後にリプレイを保存することが出来、それを鑑賞する際に使うモードです。

白熱する試合からネタ試合、思い出に残したい名試合やプレイヤー同士で

開く大会などのリプレイ保存に役立ちます。

惜しい試合などを保存し、励みにする人も多いです。

通信対戦については、こちらはまだ発売前であるという事で情報がまだありませんが、

前作同様のシステムであれば「ランクマッチ」と「プレイヤーマッチ」の2種類

入る可能性があります。

前作の情報なのでこちらの詳細については割愛致します。

面白い点

 一人のキャラクターだけでも20通り以上の組み合わせがあり、

アルカナの能力をフル活用することで戦いを有利に出来たりします。

戦う前から試合が始まっているようなもので、

アルカナの能力を活かすも殺すもプレイヤー次第となります。

 個性豊かな24人+1の女の子達による掛け合いも楽しいです。

だいたいのキャラクターが10代前半~後半なため、

人によっては好みのキャラクターが多いかもしれません。

 操作自体がそんなに難しくないので、

比較的他のゲームよりかはとっつきやすいです。

最初はやはり慣れは必要ですが…。

 格闘ゲーム初心者のための「シンプルモード」が搭載されており、

ボタン連打するだけでもコンボから超必殺技までカンタンに繋がります(超必殺はゲージ必要ですが)

 意外と対戦面でのゲームスピードはややゆっくりで、

基本さえしっかり覚えるだけでも楽しく遊べます。

改善して欲しい点

 一部、キャラ相性が非常に悪い部分や一部アルカナが強すぎるといった面があります。

対戦格闘ゲームの宿命とはいえ・・・やはり修正なども適宜してほしいところです。

 あるキャラクターのコマンドの難易度の異常な高さを何とかして欲しいと思いました。

コマンド入力後に全ボタンをひたすら連打するといったものですが、

全部同時押しなどが出来ないのでかなり難しいところです。

まとめと感想

初代アルカナハートから10年以上が経過していますが、未だにシリーズが続き、

こうして家庭用としてSteamにリリースされているところを見ると、

今でも支持してくれるプレイヤーや熱心にゲームをプレイをしているプレイヤーから

キャラ愛でずっとやっている人、女性キャラ好きな人まで様々なプレイヤーがいますが、

それらを虜に出来る魅力がこのゲームにはあるという事です

WindowsPCで遊べる対戦格闘ゲームは今、プレイヤーの多いゲームはSteamだけでも

「GUILTY GEAR Xrd -REV2-」「BlazBlue Centralfiction」「恋姫演武」

「Street Fighter V」「THE KING OF FIGHTERS XIV」「Marvel vs. Capcom: Infinite」

などと、昔からのあるゲームや話題の格闘ゲームが多数あるなか、

アルカナハートという作品もそれに負けない人気があるという事がわかります。

それらのゲームに負けないようにしつつ、新作や新しいバージョン、

新キャラクターを出していくメーカーも、それらを研究し尽くしていく

プレイヤーも凄いと感じてしまいます。

初心者同士でも安心して遊べ、上級者同士でも研究をしていく事で

かなり熱い戦いを出来るこのゲームは、とてもオススメだと思います。

今までゲーセンまで行ってた時間もこれからネトゲを楽しめるニャ!
アンタ、どんだけネトゲをプレイするつもりなのよ・・・