全世界でヒットしている人気ホラーゲームシリーズの最新ゲーム!バイオシリーズの魅力は継承しつつ、最新技術を駆使して、よりリアルで迫力のある恐怖を体験することが出来るでしょう・・!今までバイオシリーズを楽しんでいた方はもちろん、未プレイの方にもおすすめネトゲです!
目次
まずはこの人気ホラーゲームの公式動画をチェック!
さらに恐怖感が高まったゲーム内容
今作のバイオハザード7のキャッチコピーは「すべては恐怖のために」
バイオハザードシリーズの根源でもある恐怖に的を絞って制作されたネトゲです。
リアリティあふれるグラフィックを再現するために、新たなゲームエンジンRE ENGINEを開発しました。
今までのバイオハザードシリーズに無い、
アイソレートビューを採用して主観視点でプレイができます。
これによって孤立感が高まり、今までよりもドキドキしながらプレイする事ができ、
緊張感をもってストーリーを進めていけます。
バイオハザード7は、日本語ボイスも収録されおり、
英語字幕とどちらでも楽しむことができます。
日本語ボイスキャストは、実力派の声優陣を揃え、緊迫したドラマを感じる仕上がりになっています。
また、今作はプレイステーションVRでもプレイが楽しめ、
より臨場感あふれる内容で遊べるのも特徴。
今までのシリーズには無かった、新しいチャレンジを成し遂げ、
最新技術が盛り込まれたおすすめホラーゲームになっています。
ストーリー
3年前に消息を絶った妻から届いた一通のメール。
導かれるまま主人公であるイーサン・ウィンターはルイジアナへと自動車を走らせます。
荒れた邸にたどり着き、異様な気配が漂う邸内で妻の痕跡を求めて探します。
すると、突然何者かに襲われ意識を失ってしまいます。
目覚めたイーサンを待っていたのは、狂気で満たされた豪邸の住人ベイカー一家だった。
アイソレートビューでドキドキ感はMAXなネトゲ!
最新技術を駆使したバイオハザード7は、映像もリアル感があり今回から変更された一人称視点で、
まるで自分が邸内を歩いているような感覚でプレイできます。
リアルになったという事はドキドキ感もアップ!扉をあける瞬間は心臓が高鳴ります。
あまりにリアルすぎて、思わず叫んでしまう事もあるくらい緊張感をもってプレイできます。
迷いのないシナリオは誰でも楽しめる
マップを見ながらのプレイや、隅々まで探索したり、まだ言ってない所へ足を運んだり。
基本的なことを丁寧にしていけば、迷う事が無くシナリオを進めていけます。
武器もシナリオを進めていくと、強い武器が入手できるようになっているので、
しっかり入手しておけば強敵も倒せると思います。
ただし、新たな武器を入手しないで進めると苦戦するので注意が必要です。
強敵に遭遇する前には、多くの弾薬が入手できたり、
万が一負けてしまってもコンテニューするとロード画面に書かれていたり。
たとえ上手に倒せなくても、ショートカットのルートできていたりと、
スムーズに進めるようにヒントをくれるケースもあります。
バイオハザード7は、迷ったり倒せないなんてストレスもなく、
最後まで快適にプレイできるネットゲームです。
迫力のある戦闘シーン
体験版でも登場する正体不明の敵、モールデッドは本編では群れで登場。
正面からではなく、突然背後から襲われるとドキッとして心臓がバクバクに!と
どこからともなく現れて、人型になって出現するシーンは何度経験しても慣れる事はありません。
この敵は、部位破壊が可能で腕を破壊すると攻撃力、
足を破壊すると移動力が落ちるので、弱点を狙って倒すのがポイント。
退路を断たれてパニック状態になったら、落ち着いて弱点を狙ってみよう。
そして、ジャックとの戦闘シーンも緊迫感があります。
通常スコップや斧などの武器で力いっぱいぶん殴ってきます。
パニックになると捕まりそうになりますが、
逃げる方法がしっかり用意されているからハラハラしながら戦えます。
一番の見所?!ジャックがチェーンソーを持ち出した時、
チェーンソー同士でつば競り合い状態になってジャックが迫ります!
迫力のある音とスリル満点な戦いっぷりに力が入って、手汗がビッショリに。
主人公になりきり、まるで自分が戦っているような恐怖感感がたまりません。
一度のプレイでは終われない内容
邸の各所にある強力なアイテムを入手できるアンティークコインや破壊すると
何かがあるかもしれないミスターエブリウェアなど。
様々なアイテムを探して集める楽しみもあります。
おたからの写真を見つけ写真の場所にたどり着くと、宝物が入手できる楽しみもあります。
何度もやり込んで、全てを体験するまでやめられない内容のネトゲです。
人気シリーズだけあって、細かい部分まで作り込まれた作品に仕上がっています。
プレイする人の目線にたって、狭く・深くをコンセプトに制作された内容です。
最後の最後まで楽しくプレイできる内容だから、
今作からはじめる人も入りやすいと思います。
独特の世界観と、実写のようなグラフィックをぜひ体験してみて下さい。