「ベルセルク無双」豪快で爽快なアクションが楽しめるPCゲーム!ベルセルクのストーリーを自分の手で原作ファンは見逃せないネトゲです!

大人気ダークファンタジーが無双ゲームに!「無双」の爽快感「ベルセルク」の世界観が合わさったことにより豪快で爽快なアクションを楽しむことができます!原作ファンの方はもちろん、無双ゲームが好きな人にもおすすめできるPCオンラインゲームです!

まずはPS版ですがこのPCオンラインゲームの公式PVをチェック!

今回紹介するネトゲは「ベルセルク無双」だニャ!
「無双」の名前から何となくは想像できるけどどんなネトゲなの?
その名の通り大人気ダークファンタジー「ベルセルク」と「無双シリーズ」が融合した爽快で豪快なアクションゲームだニャ!

「ベルセルク無双」ってどんなPCオンラインゲーム?

「ベルセルク無双」とは1989年からから連載されている

ダークファンタジーの金字塔「ベルセルク」の世界で、

敵を倒しまくる爽快アクションゲームです。

三浦健太郎さんの描くダークファンタジーな「ベルセルク」の壮大な世界観や

重厚なストーリーをゲームで味わうことが出来ます。

「ベルセルク無双」はPlayStation 4、 PlayStation 3、 PlayStation Vitaで発売されていますが、

steamでPC版ベルセルク無双も発売されています。

PC版は日本語字幕がありませんが、日本語吹き替えはありますので楽しめると思います。

ストーリー設定

「ベルセルク無双」のストーリーはゲームオリジナルストーリーではなく、

大人気コミック作品である「ベルセルク」のストーリーを再現しています。

コミックで言えば、32巻の序盤までの物語を再現しています。

具体的に言うと、主人公であるガッツとグリフィスとの出会いと別れまでを描いている「黄金時代編」から、

ガッツに新たに仲間が加わる「千年帝国の鷹編」の終盤までが収録されています。

バトルの合間に劇場版のアニメシーンなどが加わっているので興奮間違いなしです。

ハイクオリティな3Dモデル劇場版で使用されたアニメ映像で、

原作の迫力あるシーンを完全再現しています。

「ベルセルク」のストーリーを自分のプレイで追体験出来るので、

原作が好きな人にはたまらないPCゲームだと思います。

原作のストーリーを自分のプレイで楽しめるのは原作ファンには嬉しい要素ね!

原作おなじみのキャラクター紹介!

ガッツ(声優:岩永洋沼さん)

「ベルセルク」の主人公です。

かつては一匹狼の傭兵でしたが、グリフィスと出会ったことで運命が変わっていきます。

巨大な剣を使い、パワフルなアクションが特徴的です。

ただ、剣が大きいため攻撃したあとにスキが目立ちます。

その分、威力とリーチがあるため、破壊力も抜群で、一振りで多くの敵を倒すことも出来ます。

ストーリーが進めば、装備が変わっていくのですが、それも原作と同様です。

必殺技は巨大さを生かした豪快な叩き付けです。

グリフィス(声優:櫻井孝宏さん)

傭兵集団の「鷹の団」の団長です。

カリスマ性を持ち、知略、剣技、人望などあらゆる面の才能があります。

原作と同じ、サーベルによる華麗な攻撃をします。

移動距離が長い攻撃が多く、通常攻撃を繰り出しているだけで敵を突破しながら攻撃できるのが特徴です。

必殺技は高速連続攻撃で、一度下がって再度攻撃を繰り出します。

キャスカ(声優:行成とあさん)

グリフィス率いる「鷹の団」の剣士です。

千人長を務めるほどの強い剣士で、グリフィスに惹かれて「鷹の団」に入団します。

主に剣と体術を使い、素早いアクションを得意とします。

素早い攻撃なのでコンボを繋げやすいのが魅力的です。

ジュドー(声優:梶裕貴さん)

キャスカと同様で「鷹の団」の千人長の傭兵です。

ナイフの扱いを得意とし、性格は気さくで、ガッツとも友好な関係です。

ナイフを使うことで軽快な動きを見せ、攻撃ヒット数を稼ぐことで

狂乱ゲージが溜まりやすい特徴があります。

セルピコ(声優:興津和幸さん)

「聖鉄鎖騎士団」というファルナーゼに忠誠を誓う団体に所属しています。

軟弱な青年に見えますが、剣術、知略に長けているのが特徴です。

レイピアを使う素早い攻撃です。

真空剣や竜巻を発生させることのできるアクションがあります。

他にも魔術を使いこなすシールケ(声優:斎藤千和さん)や、

「不死のゾッド」という異名を持つ傭兵、ゾッド(声優:三宅健太さん)や、

「黒犬騎士団」の団長、ワイアルド(声優:河本邦弘さん)など、

原作おなじみのキャラクターを扱うことが出来ます。

自分の好きなキャラクターや扱いやすいキャラクターを使い、「ベルセルク無双」を楽しみましょう。

キャラクターごとに特徴もあるから自分に合ったキャラクターを選ぶニャ!

爽快アクションの操作解説

攻撃方法は通常攻撃とチャージ攻撃が出来ます。

比較的分かりやすく簡単な操作になっていて、

通常攻撃とチャージ攻撃を組み合わせることで、さまざまなコンボ攻撃が出来ます。

サブウェポンのボウガンを使うことで遠距離攻撃が出来て、

ゴーレムを呼び出すことの出来るキャラクターもいます。

キャラクターによって固有アクションが使えます。

また、素早いステップが出来て、敵の攻撃を避ける時に使えます。

ステップは攻撃をキャンセルする際にも使えて、各種攻撃のキャンセルが可能です。

通常攻撃の1段目をしたときにステップをし、

その後チャージ攻撃を行うと2段目のチャージ攻撃が発動します。

ステップによるキャンセルを使いこなせば、

敵の攻撃を回避しながら強力なチャージ攻撃が出来るので、とても便利で有利に戦えます。

敵に攻撃を続けると「狂乱ゲージ」というのが上昇していきます。

狂乱ゲージは画面の左下にあります。

この狂乱ゲージが満タンになると、発動が可能になり使用しているキャラクターの攻撃力が上昇し、

敵からのダメージも無効になる効果が得られます。

ただ、無効化状態の時でも攻撃を受けたときに、

ひるみや吹き飛ばしは通常状態の時と同じ様に発生するので気を付けることが重要です。

狂乱モードは時間制限があるので攻撃を受けると、時間がもったいないです。

狂乱モード中に敵を倒せば、必殺技が溜まります。

ゲージが満タンになると必殺技は使えますが

狂乱モード中にしか必殺技は使えないので制限時間を気にしながら必殺技を使いましょう。

必殺技ゲージを使い、変身をするキャラクターもいます。

変身中は戦闘力が上がり敵を倒しまくるほど圧倒的になります。

敵を圧倒的に倒しまくる瞬間が最高に気持ち良く、「ベルセルク無双」の醍醐味と思います。

敵をバッタバッタ倒していく爽快感は無双ゲームの醍醐味ね!

このネトゲの魅力!

大ボリュームのストーリーモード!

ベルセルク無双の魅力の1つは、原作を再現している大ボリュームのストーリーモードです。

ステージの数は全部で46種類あります。

ゲームのボリュームが壮大で、ストーリーモードのクリアに20時間以上かかると思います。

他にも、キャラクターの育成、ミッションの中のベヘリットの収集を考えれば、

プレイ時間はもっと長くなります。

また、「無限蝕モード」という敵をひたすら倒し続け、

奥へ奥へと進んでいくモードもあるなどやり込み要素は満載です。

これらすべてを楽しめば、「ベルセルク無双」を遊び尽くすのには、

とても時間が必要で充分満足できることでしょう。

大ボリュームでやり込み要素もあるからかなり長く遊べるニャ!

爽快で豪快なアクション!

「ベルセルク」のストーリーを感じれることも魅力ですが、

やはり「無双」ならではのアクション「ベルセルク」の壮大な世界観が融合した

豪快なアクションも魅力の1つです。

派手に大量の敵を斬っていくアクションは「ベルセルク無双」ならではの出来栄えだと思います。

無双シリーズだけにはなかった「両断」「斬り潰す」といった

バイオレンス的な表現が加わったことで、

「ベルセルク」のパワーあふれる戦いを自分の手で楽しむことが出来ます。

「無双」の爽快感を「ベルセルク」で楽しむことができるPCオンラインゲーム!

原作である「ベルセルク」でも、圧倒的な数を一網打尽にする爽快さや迫力がありますが、

それをゲームで感じることが出来るので最高だと思います。

「無双」と「ベルセルク」を合わせることで、爽快さがさらに引き立てられています。

原作のストーリーである「黄金時代編」、「断罪編」、「千年帝国の鷹編」などを

自分のプレイで楽しむことが出来ます。

フリーバトルモードもあるので、ストーリーと関係なく、

全てのキャラクターで挑戦が可能です。

ストーリーモード以外にも楽しむ要素があるので、

ストーリーモードの休憩中に楽しんでみてください。

ぜひ、この人気ネトゲ「ベルセルク無双」の豪快で壮大な世界感を感じてみてください。

このネトゲの紹介はこんなもんニャ!面白いもの2つを混ぜたら魅力が増した成功例だニャ!
「無双」の爽快感と「ベルセルク」の豪快さがうまくマッチしてるわね。
原作をなぞる大ボリュームのストーリーと数々のやり込み要素のおかげで原作ファンにもアクションゲーム好きにもおすすめできるネトゲだニャ!