「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」地球外生命体から地球を守れ!タイムスリップした主人公が地球のために立ち上がるPCゲーム!

人気ギャルゲー「マブラヴ」がアクションRPGとなってDMMオンラインゲームに登場!シリーズお馴染みの地球外生命体「BETA」や謎の第三勢力から地球を守ろう!戦術性の高いシミュレーションゲームですので、相手に合わせて効果的に戦闘を進めよう!

今回は「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」を紹介していくニャ!
「マブラヴ」か~。懐かしいなぁ~!新作でも出たん??
アリスちゃん、王道ギャルゲー「マブラヴ」を知っているのニャ??
もちろんやで!学園モノの王道って感じで面白かったわぁ~!で、その「マブラヴ」が新作出たん??
ふふふ…。なんとDMMオンラインゲームからアクションRPGとして配信されているニャ!

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」とは?ゲームを始めるには?

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」は、

有名ゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」シリーズが戦術シミュレーションとなったブラウザゲームです。

プレイヤーは2016年の横浜からマブラヴの世界に迷い込んだ主人公を操作して、

迫りくるマヴラブシリーズでもお馴染みの敵「BETA」

第3の勢力から地球を防衛していくことが目的となります。

マブラヴシリーズのキャラクターやゲームオリジナルキャラと共に進むストーリーで

プレイヤーだけの「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」が始まっていくことになります。

そもそもマブラヴシリーズとは?

「age(アージュ)」が送る青春恋愛アドベンチャーゲーム「マブラヴ」は、

アージュが送る第4作目にあたる作品であり、

前作にあたる「君が望む永遠」とは一部世界観が共有されている作品でもありました。

なお、マヴラブシリーズにはアダルト表現のある成人向けのバージョンと、

アダルト表現などを削除した全年齢向けがあり、

様々なプラットフォームで展開されておりますので、

もし興味がある場合はプレイを検討してみてはいかがでしょうか?

マブラヴの世界観としては地球外起源種「BETA」によって地球は侵略を受けており、

対BETAの切り札ともいえる人類救済計画「オルタネイティヴIV」の発動のため

奮戦していくというストーリーとなっています。

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」でも原作に登場したキャラクター、

そしてオリジナルキャラクターが登場しますので、

様々なキャラクターと共にBETAと戦っていきましょう。

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」のストーリーについて

主人公(アカウントに紐付けされた名前なる)は両親が長期バカンスで不在で、

その間に幼馴染の白河美乃莉(しらかわ みのり)に毎日の食事を作りに来てもらって過ごしていました。

そんなある日、白河美乃莉に誘われて2人で買い物に出かけようとした日に

目の前に広がっていたのは一面の廃墟であり、当初は夢か何かだと思った2人は街を散策し、

白陵大学付属柊学園があった場所へ向かうもそこは

「国連太平洋方面第11軍横浜基地」となっていました…。

通っている学校が突然軍事基地になっていたらびっくりするな…。

門番に不審者として拘束されてしまい、2人は基地副指令「香月夕呼」の元へ連れて行かれてしまいます。

そして、そこで2人はBETAという異星起源種と30年近く戦っている2001年の世界であることを知り、

夕呼は主人公と美乃莉を207C分隊の訓練兵として配属することを決定します。

そして、2人が元の世界から持ってきていたスマートフォンを訓練用シミュレーターを作成、

2人は元の世界へ戻るために2001年の世界で生き残りをかけた戦いに身を投じていくことになります…!

このPCブラウザゲームの進め方について

クエストを進めていくことがまずは重要

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」ではクエストを進めていくことで

ゲームが進行していくようになっております。

クエストを達成することで強化のために必要なゴールドやプレイヤーのランクアップに必要な経験値、

さらにアイテムを取得することができます。

さらに戦闘に参加したキャラクターと戦術機にも経験値が手に入り、

キャラクターとは親密度もアップします。

また、クエストではバトル中に使用できるアイテムを持って行く事が可能となっており、

重要な場面などで使用できるのでクリアできないクエストなどがあれば持って行ってみるといいでしょう。

なお、クエストに挑む前に他のプレイヤーの戦力を借りる事ができますので、

ゲームに慣れない内はお借りしていくのもいいでしょう。

最後に、クエストではスタミナと呼ばれるエネルギーを消費するので、

スタミナが無くなったら回復するまで待つか、

スタミナを回復するアイテム(一部有料)を使うのも良いでしょう。

部隊を編成する

クエストに挑む前に部隊を編成することが可能であり、

部隊は「戦術機」と呼ばれるロボット、

そして戦術機に搭乗するパイロットを選択する必要があります。

また、CP(コマンドポスト)にキャラクターを設定することで

部隊の能力を底上げすることができるようになっており、

部隊全員にバフ効果のあるスキルなどを使用できるので、

部隊編成にあったCPにキャラクターを設定していくのがオススメです。

また、戦術機と敵ユニットにはそれぞれ、「スピード」「パワー」「テクニック」の3つの属性があります。

この属性の関係は3すくみになっており、「スピードはパワーに強い」

「パワーはテクニックに強い」「テクニックはスピードに強い」

という関係がありますので、敵の編成に合わせた部隊編成も重要になります。

属性以外にも戦術機は「ソード」「ガード」「マシンガン」「ライフル」「ミサイル」というタイプ分けがされているニャ!それぞれ射程や特性、攻撃力が違ってくるから、相手によって最良の選択をしていく必要があるニャ!

戦闘画面

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」での戦闘は半自動となっています。

プレイヤーはマウスクリックで戦術機を移動させたい場所を指定、

そして戦術機が指定した場所へに向けて歩行していきますので、

戦術機の射程に入った敵を自動的に攻撃します。

ただし、攻撃方法は装備している武器で変化するので、

敵に合わせた装備をしている戦術機で戦うなどの判断が必要になるでしょう。

また、戦術機は射程内にいる敵を全て撃破すると、

次の場所をプレイヤーが指定するまでその場で待機するので、

そのまま戦闘続行させるか、他の機体に変更するかを決めましょう。

また、スキルゲージが満タンになった衛士や指揮官は、

個別に所有する「スキル」を発動する事ができます。

スキルを発動することで戦闘を有利に進めることができますが、

使用するまではしばらく時間がかかりますので、使い所を見極める必要性があります。

基地のアップグレード

基地をアップグレードすることで、様々な恩恵を得ることもできるようになります。

例として「訓練所」をアップグレードすれば

スキルを発動させるためのコストを低減できたりすることができます。

他にもゴールドを自動生成する施設や戦術機のステータスをアップさせる施設もあります。

基地の設備をアップグレードしてより強力な部隊を作り上げていきましょう!

戦闘でしっかり戦うためには後方支援の施設も充実させなあかんってわけやな!

PCゲームを始める方法とゲーム仕様について

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」を始める場合、

ブラウザゲームとしてDMMでサービスが提供されているため、

DMM.comへの会員登録が必須となります。

また、「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」にも全年齢版と

18禁版(「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティアR」)があります。

ただし、違いとしてはアダルトなイベントシーンが差し替えられているだけであり、

ゲームにおける優劣が発生するようなことはありません。

なお、このPCゲームは両方のバージョンで共通して基本プレイ無料となっておりますが、

ゲーム内ではガチャなどの課金要素があります。

また、ゲームが重いと感じた時は、ゲーム設定から「高画質(処理が重い)」

「標準画質(画質が若干落ちるが、処理が軽くなる)」を切り変える事も可能です。

まとめ:戦術性の高いブラウザゲームをプレイしたいならこのPCゲームに決まり!

「マブラヴ オルタネイティヴ ストライクフロンティア」では

戦術あるシミュレーションゲームとなったマブラヴワールドを楽しめます!

マブラヴファンにとっても、ロボットが登場するシミュレーションゲームが

好きなプレイヤーにもおすすめPCブラウザゲームです。

このブラウザゲームは戦術性が高いアクションゲームニャ!カスタマイズ性も高く、満足できるPCゲームに仕上がっているニャ!
ウチみたいなマブラヴファンも久しぶりに「マブラヴ」に触れ合えるしね!
アリスちゃんの言う通りニャ!「マブラヴ」をプレイしていた人にも、久しぶりに「マブラヴ」を楽しんでほしいニャ!