「Friday the 13th: The Game」ジェイソンの恐怖をPCゲームでも…!不気味な恐怖を味わうことが出来るおすすめホラーゲームです!

ホラー映画の金字塔「13日の金曜日」がPCゲームとなって登場!映画以上の恐怖体験ができるイマ話題の人気ホラーゲームです!プレイヤーは殺人鬼ジェイソンorカウンセラーとなって、生きるか死ぬかのデスゲームを楽しむことが出来ます…!実況動画などでも人気のおすすめPCネトゲです!

ジェイソンの恐怖がゲームとなって登場…このホラーゲームの実況動画をどうぞ…

紹介元:あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている様

ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…。ウチほんまホラーゲームあかんねん・・・。
アリスちゃんはビビりすぎだニャ(笑)今回は最近色んなところで話題の「Friday the 13th: The Game」を紹介していきたいと思います!

「Friday the 13th: The Game」とは?PCゲームを始めるには?

ゲームジャンルにおける「ホラー」というのは、やや人を選ぶ傾向ではありますが

根強い人気のあるゲームジャンルの1つです。

ホラーと言っても様々であり、定番のビックリ系のホラー、

不気味さで攻めてくるホラー、非力なプレイヤーキャラクターで殺人鬼から逃げるホラー、

または武器を使って化け物と戦っていくアクション系のホラーゲームなども登場しております。

このようにホラーと言っても様々なタイプがありますが、

今回紹介する「Friday the 13th: The Game」は殺人鬼として対象を全て血祭りにする、

もしくは逃げる側が追跡を振り切って逃げ切るという仕組みになっております。

ところで、「Friday the 13th: The Game」というゲームタイトルからもしかすると

「あれ?もしかして?」と思った方もいるかもしれません。

今作はあの有名なスプラッターホラー映画「13日の金曜日」が元ネタとなっているゲームであり、

操作できる殺人鬼というのも「13日の金曜日」でお馴染みの

「ジェイソン」でプレイすることができるのです。

簡単な映画「13日の金曜日」の内容説明

映画「13日の金曜日」と言えば、ホッケーマスクを被った殺人鬼「ジェイソン」が登場するシリーズとして、

大ファンの方もいれば知名度から映画を見た事が無い方でも、

タイトルを聞いたことはあるのではないでしょうか?

「13日の金曜日」では主人公のジェイソンと、

シリーズごとに異なる生存者側の主人公との

スプラッタホラーが繰り広げられる内容となっております。

シリーズが進むたびに色んな理由で蘇っている連続殺人鬼の「ジェイソン」は、

アイスピックや有刺鉄線、マチェーテといった道具を使用して

次々と登場人物を殺害していき、その被害者はシリーズ累計で200人以上とされております。

余談ですが「ジェイソンと言えばチェンソー」というイメージがありますが、

映画では「ジェイソン」がチェンソーを一度も使うシーンはありません。

また、「ジェイソン」のトレードマークであるホッケーマスクですが、

被り始めたのは3作目からであることはご存知だったでしょうか?

PC版「Friday the 13th: The Game」を始める方法とゲーム仕様について

「Friday the 13th: The Game」のPC版を始める場合ですが、

PCゲームダウンロード販売サイトのSteamから購入する事ができるようになっています。

また、「Friday the 13th: The Game」は字幕や音声は英語ですが、

インターフェイスなどは日本語化されております。

このおすすめホラーゲームの遊び方やゲーム内容について

「ジェイソン」となってカウンセラー(キャンプ指導員)を切り刻む?
それともカウンセラーで協力して「ジェイソン」に立ち向かう?

「Friday the 13th: The Game」の遊び方ですが、2通りのプレイスタイルとなっております。

1つはカウンセラーを血祭りにあげる殺人鬼の「ジェイソン」となって、

一人一人殺害して全てのカウンセラーを倒す側です。

もう1つは生存者であるカウンセラー側として協力し合い、

「ジェイソン」からの追跡から逃げるという、

まさに鬼ごっこのようなゲームシステムとなっております。

そのため、強力なパワーを持つ「ジェイソン」としてカウンセラーを全員殺害する殺人鬼役として暴れる、

もしくはカウンセラー同士で協力して「ジェイソン」から逃げるという

協力プレイをするかはプレイヤー次第と言えるでしょう。

もちろん、マルチプレイ対応しておりますので、

他のプレイヤーと協力してジェイソン役のプレイヤーから逃げる、

もしくは他のプレイヤーを皆殺しにしてしまうジェイソンプレイも可能となっています。

友だち皆でプレイするのも面白いニャ!

恐ろしい殺人鬼の「ジェイソン」が持つ特殊能力とは?

映画「13日の金曜日」でも恐ろしい戦闘能力と容赦ない殺害方法で見ている側も

恐怖に叩き込む「ジェイソン」ですが、

「Friday the 13th: The Game」でもその圧倒的な恐怖で

カウンセラーとなったプレイヤーを追い詰めていきます。

ジェイソンは例として以下のような特殊能力が使用できますが、

一部の特殊能力は時間経過しなければ使用できず、

さらに使用するジェイソンによって再使用するまでのクールタイムが変化します。

 モーフ

マップ上で選択した地点にテレポートできるので、

好きな場所からカウンセラーを追い詰めていける基本的な能力。

 センス

カウンセラーが隠れている建物を赤く表示するので、

相手の隠れている場所がすぐにわかりますが、

相手がセンスを無効にする能力を持っていると表示しません。

 シフト

姿を消して高速移動することが可能であり、

しかも発動している間は反撃も罠も受け付けない無敵状態となりますので、

相手を追い詰めて確実に仕留めたい時に便利です。

 ストーク

ジェイソン自らの気配を消すことができるので、

こちらに気が付いていないカウンセラーに警告音を鳴らさずに接近することができるため、

不意打ちには強力なスキルです。

 レイジ

ドアや壁を一撃で壊すことができるようになるだけでなく、

各スキルのクールタイムが短縮されれます。

さらにセンスの感知範囲が拡大して性能もアップします。

ただし、使用までには少し時間がかかるので使うタイミングには注意しましょう。

 ナイフ

ナイフを投げて攻撃することができますので、離れた距離からカウンセラーにダメージを与えられます。

ナイフの所持数は使用するジェイソンによって異なり、マップの随所で回収も可能です。

罠を仕掛けることで引っかかったカウンセラーに大ダメージを与え、

さらにカウンセラーが罠に引っかかったことをジェイソンに知らせる通知が発動します。

罠は使用するジェイソンによって数が異なりますが、基本的には使い捨てになります。

また、ジェイソンは元ネタとなった映画のように「パート」で能力や性能が異なり、

長所と短所を兼ね備えております。

例として以下のような「ジェイソン」を使用する事が可能であり、

それぞれ様々な特徴を持っております。

 パート2

映画で初めて登場した時のジェイソンであり、まだトレードマークのホッケーマスクを被っておらず、

麻袋を被っている時の姿です。

罠を7種類使用可能であり、カウンセラーを罠で攻めるといった戦いが得意ですが、

防御力の低さなどが短所です。

 パート3

トレードマークのホッケーマスクを被り始めた時のジェイソンの姿。

攻撃力が高く、走りも可能であり、

罠も5種類使用できるバランスが取れているので初心者にもオススメなジェイソンです。

カウンセラーの役割について

生存者であるカウンセラーですが、それぞれが異なる能力値と特殊能力を持っておりますが、

基本的に一人でジェイソンに立ち向かうことは難しいです。

しかし、他のカウンセラーと協力することで恐ろしいジェイソンに対抗することもできますので、

時と場合によってはカウンセラーのほうがジェイソンを袋叩きにするという

光景が見られることもあります。

もちろんですが、全てのカウンセラーがジェイソンによって

殺されてしまうとカウンセラー側の敗北となります。

また、映画のほうでもジェイソンを何度か撃退した伝説の男

「トミー・ジャーヴィス」も条件を満たせば使用可能になり、

さらにある条件を満たすとジェイソンの処刑も可能になることも?

実況動画などでも話題のおすすめホラーゲームです!

「Friday the 13th: The Game」は映画「13日の金曜日」の主人公「ジェイソン」と

逃げ回る7人のカウンセラーとの戦いを描くサバイバルホラーゲームです。

ジェイソンとなって他のプレイヤーを殺戮する、

もしくは生存者であるカウンセラーとしてジェイソンから協力して逃げるなど、

様々なプレイが可能なPCアクションゲームとなっています。

アリスちゃんどうだったかニャ?さぁ一緒にプレイするニャ!
やめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ