どこまでもリアルさを追求したレースゲームの続編が登場!グラフィックのリアルさは実写と見分けがつかないほど!操作感も忠実に再現してあり、本物のコースを走っているかのような気分に!ここまでこだわっていながら初心者でもプレイしやすいので是非ともプレイして欲しいPCオンラインゲームです!
目次
まずはこのPCオンラインゲームの公式PVをチェック!
Project CARS 2ってどんなPCオンラインゲーム?
Project CARS 2とは、バンダイナムコエンターテインメントから発売されているレースゲームです。
前作のProject CARSは2015年に誕生したため、シリーズとしてはまだまだ新しいですが、
本格レースシムをこれまでに開発してきた超ベテラン開発者たちが集まって作製されました。
そして2017年に発売されたProject CARS 2は
幅広いバリエーションでリアルな試合を楽しめるレースゲームとなっています。
鮮やかなグラフィックとサウンドで再現された車とコース、天候の変化がポイント
このレースゲームの最大の特徴は、リアリティ満点のグラフィックです。
よく見かける市販車やレースカーがとてもきれいなグラフィックで再現されています。
登場する車種は180種以上で、すべての車両にコックピット視点が搭載されています。
もちろん最新の車種からマニアックな車種も登場するので、
ファンにとってはたまらない映像となっています。
前作では収録台数が少なかった日本車も、30種類以上登場。
そして、多数の車を自由に眺めることができるショールームモードも用意されています。
アングルや確度を自由に変更できるだけではなく、
絞りや焦点距離などの写真撮影に重要な要素を変更して撮影できるフォトモードも搭載されたため、
ゲーム中に迫力あるシーンを撮影することもできます。
コースは60種以上で、前作より数が増えました。
そんなコースはドローンによる撮影や、最新の技術を使って、
実際のコースを収録したものを基に作られています。
著名なプロドライバーが駆け抜けたコースを体験できるゲームは、
ProjectCARS2だけかもしれません。
特に難関コースで知られている実在のコースも凹凸まで再現されており、
本物のコースで走っているような気分を味わうことができるPCオンラインゲームです。
そして天候の変化もリアルに再現されています。
こちらも晴や曇り、雷雨、大雪、霧など様々な天候を体験することができます。
特に雪は今作から新しく表現されるようになりました。
天候の変化によって路面はリアルタイムで変わっていくので、
いつも走っていたコースが普段と異なる展開になることもあります。
そして天候だけではなく季節も自由に変更できるので、
天候や路面温度も変わってきます。
季節が変わることで異なる美しい風景を見ることができるので、
綺麗なグラフィックでそれらの変化を味わえるのも面白いですね。
お気に入りのコースがいつもと違う風景になることもあるかもしれません。
ちなみにこのダイナミックな天候の変化がもたらす、
コース上の温度や氷、泥などの要因が計算され、
グリップ、ハンドリングなどの車体挙動を味わうことができます。
ハンドルからもこの再現っぷりが味わえるのも楽しみの一つです。
他にも芝や、車の汚れ方などの細かい所も再現されているグラフィックも見逃せません。
さらに細かいサウンドも好評で、エンジンサウンドやタイヤのスキール音といった部分も、
より立体感があり響き渡るようなクオリティとなっています。
最先端のゲームだからこそ、目立つところから細かい所まで、
綺麗なグラフィックがよりリアルさを強調しています。
前作からの改善点
Project CARS 2では、前作であるProject CarsよりもよりAIのレベルが高くなりました。
前作では後方からAI車が無理やり追い抜こうとすることが見受けられ、
時には何度も接触してしまうことがありました。
しかし今回はそのAIが賢くなり、接触する機会が減ったのがプレイヤーの間でも好評です。
今後もAIがより賢くなると、白熱したレースが楽しめることでしょう。
また、挙動もより自然になりました。
前作では少し操作を間違えてしまうと、スピンしてしまうことが多かったのですが、
今作では挙動が自然になり、よりコースを走り易くなりました。
操作が前作よりもスムーズになり、ストレスが溜まりにくいのもポイントです。
時にはコースアウトしてしまうこともあるかもしれませんが、
コースへの復帰も前作よりしやすくなりました。
初心者でもプレイできるオンラインゲームです!
このようなレースゲームでは、セッティングによっても大きく変わってきます。
ボディや足回りなどのセッティングも、あらゆる部分が調整できるため、
タイヤの角度やエンジン設定も細かく考えていく必要があります。
このような話を聞くとレースゲームが難しく感じてしまいますが、
今作は詳しくない人でもプレイ可能なシステムが導入されています。
例えばレースエンジニアのアドバイスを受けるという設定にすることで、
「もっとスピードを出したい」といった質問を選択することができます。
これらの質問をするとぴったりな設定方法を教えてくれたり、
設定を自動でしてくれるシステムがあります。
具体的に設定を教え、更に自動設定するかどうかを選べるようなシステムとなっているので、
初心者も勉強しながらプレイすることができるのです。
他にも豊富なアシスト機能もついています。
コースアウトしないようにサポートしてくれるものから、
どんなコーナーも曲がりきれるようにスピードを落としていってくれるものなど様々です。
これらのアシストはもちろんすべてオンにすることができます。
さらにタイヤの摩擦や車両の不良の再現などの機能もオフにすることができるので、
自分のレベルに合わせて機能を変えることで、より簡単に走行することが可能です。
世界中の人と遊べる対戦機能やe-Sports、VRでのプレイにも注目
もちろんこのネトゲでは友人やオンライン上での対戦もすることができます。
特にオンライン対戦では世界中のプレイヤーが集まって対戦することができ、
最大32人まで一斉に集まることができます。
全員参加できなかった分をAIでプレイすることも可能です。
そんなレースでももちろん豊富な車種や、コース、天候、時間帯などを選ぶことができるので、
初心者からコアな人まで集まって楽しむことができます。
ちなみに実際に何度かe-Sports大会が行われたそうです。
やはりe-Sportsを意識して制作されたのもあり、e-Sportsに選ばれるのも頷けます。
そして今作ではPC版とPS4版が発売されていますが、PC版はVRでのプレイが可能です。
VRでプレイすると、その迫力のあるグラフィックに魅了されます。
プレイヤーの間でも、なめらかな動きやきれいな画質が好評です。
VRでは他車との距離感が伝わりやすく、よりリアルにプレイしたり、
時には並んだライバルをチラッと確認して走ることもできます。
レースゲームならではなの楽しみ方が、VRによってより楽しめるのが嬉しいですね。
Project CARS 2はどんな人におすすめのPCオンラインゲーム?
このようにProject Cars 2はよりリアルなレースを求めたネトゲです。
カジュアルで簡単なゲームをやりたい!という方より、
練習を繰り返してどんどんタイムを削りレースを楽しみたい方のほうがハマること間違いなしです。
とてもリアリティのあるゲームなので、
リアル志向の方だとより面白くプレイすることができるはずです。
もちろん、先ほど紹介したように初心者でもプレイできるような機能もついているので、
幅広い層のプレイヤーが楽しむことができます。
圧倒的なグラフィックとリアルさを追求したレースゲーム!
前作に比べて車種やコースが大幅に増え、
AIもより賢くなったことで前作の弱点を補ったゲームとなりました。
一方で前作とゲーム性はあまり変わっていないことから、
前作をプレイしたことがある方もより楽しくプレイすることができます。
車種ごとの挙動も再現され、
雪や氷の上でのレースに多くの車で走行できるのも本格的な印象を受けます。
このリアルさを追求したいプレイヤーにぜひオススメの一本です。