オープンワールドで自由にモンスター退治を行うおすすめアクションRPGです!ダークファンタジーな世界観と豪華声優陣による吹き替え、美麗なグラフィックで世界観により没頭できる!ストーリーも充実しており見ごたえのある人気PCゲームです!
目次
まずはこのアクションRPGの公式PVをご覧ください!
「The Witcher 3: Wild Hunt」とはどんなアクションRPG?
今回紹介するアクションロールプレイングゲーム「The Witcher 3: Wild Hunt」は、
主人公の「ゲラルト」を操作して、友人でもあり、
恋人でもある「イェネファー」を探すために長い冒険に出かけます。
「The Witcher 3: Wild Hunt」の世界は中世ダークファンタジーの雰囲気が演出される世界観、
そしてゲームではマップの一つ一つが広大なオープンワールドとなっております。
そして、クエストが進む事で新しい地域に進む事ができるようになりますが、
一つの地域の広さはとても広いために探索する楽しみが尽きません。
さらにメインクエストとサブクエストをあわせれば100時間を越えるストーリーのボリュームであるため、
遊びつくすためには相当の時間がかかるでしょう。
加えて50人を超える声優陣による吹き替えがされておりますので、
きっとプレイヤーもウィッチャーシリーズの世界観にどっぷりとハマる事は間違いないでしょう。
「The Witcher 3: Wild Hunt」を始める方法とゲーム仕様について
「The Witcher 3: Wild Hunt」を始める場合、購入方法は2通りあります。
一つは輸入版のパッケージを購入すると言う方法。
もう一つは人気PCゲームダウンロード販売サイトのsteamから購入する方法の2通りがありますが、
どちらで購入してもゲーム性に違いはなく、両方とも日本語で楽しむ事ができます。
なお、「The Witcher」シリーズを遊んでいないとストーリーがわからないという事もなく、
「The Witcher 3: Wild Hunt」から遊んでもゲームを楽しめるようになっております。
(過去作の話が時々出る事がある程度)
もし、興味があれば主人公「ゲラルト」の前作における活躍を知るためにも遊んでみてはいかがでしょうか。
(steamでは過去作も同梱したバンドルパックが販売されております)
「The Witcher 3: Wild Hunt」の登場人物!
「The Witcher 3: Wild Hunt」では主人公である「ゲラルト」を始めとして
魅力的なキャラクターが登場。
しかも日本語吹き替えに対応しておりますので、
多くの声優陣による吹き替えもゲームへの没入感を高めてくれるでしょう。
ゲラルト(CV:山路和弘さん)
ウィッチャーシリーズの主人公であり、
今作でも凄腕のウィッチャー(魔物退治の専門家)として「白狼」と呼ばれるほどです。
友人・恋人でもある「イェネファー」を探すために
「ゲラルト」はウィッチャーとして長い冒険の旅に出る事となります。
シリ(CV:沢城みゆきさん)
主人公「ゲラルト」が養女として迎えた少女。
子供の頃からウィッチャーとしての訓練を積んでおり、一流の剣さばきを身に着けております。
しかし、特別な力をその身に宿すためにエレディンなどの様々な敵からその身を狙われております。
イェネファー(CV:田中敦子さん)
主人公「ゲラルト」の友人であり、恋人でもある魔術師の女性。
ゲラルトが過去のある出来事で記憶を失う前は、ゲラルトにとって最愛の女性であったが、
今はその姿を消して消息不明となっている。
エレディン(CV:秋元羊介さん)
不気味なガイコツのような見た目をしており、
人々からは破滅の先触れとして恐れられる謎の軍勢「ワイルドハント」の王として、
配下の将軍などを率いてゲラルト達の目の前に姿を現します。
他にも様々なキャラクターが登場し、多くの声優陣による吹き替えが行われております。
このアクションRPGのウィッチャーとしての戦い方!
「The Witcher 3: Wild Hunt」の世界ではモンスターが昼夜を問わず跋扈しており、
人々の平和を脅かす存在となっております。
そして、プレイヤーが操作する主人公の「ゲラルト」はモンスターを狩る「ウィッチャー」として、
それらのモンスターを討伐したりする事になります。
戦い方について
「ゲラルト」の主武器は剣であり、騎士、モンスターと様々な敵と戦う上で必須な存在です。
剣技には素早く攻撃できる小攻撃と、発動に少し時間がかかるが大ダメージを与える大攻撃が可能です。
また、敵からの攻撃を避ける回避をする事もできますので、攻撃と回避を駆使して敵と戦いましょう。
鋼の剣と銀の剣
プレイヤーの前に立ちはだかる敵は大きく分けると2種類あり、
それらの敵を相手にするときは「鋼の剣」と「銀の剣」を使い分ける必要があります。
鋼鉄の鎧を身にまとう騎士やゴロツキといった人型であれば「鋼の剣」が有効でありますが、
「銀の剣」だと鋼よりも柔らかいためにダメージが低くなります。
逆にアンデッドやモンスター相手であれば、
魔よけの力を持つ「銀の剣」のほうが大ダメージを与えられます。
そのため、戦う相手によって2つの剣を切り分けましょう。
印について
「ゲラルト」は戦闘用の簡単な呪文「印」を使用することができます。
「印」を発動する事で戦闘中でも魔法攻撃を行う事ができますので、
炎を放つ印で敵を攻撃したり、逆に敵からのダメージを軽減する障壁を張るサポート系の印もあります。
ウィッチャーの感覚
「ゲラルト」はウィッチャーとして超人的な五感を身につけており、
感覚を研ぎ澄ますことで様々な発見をする事ができます。
例としてクエスト中であれば進行の鍵となるオブジェがハイライトされたり、
怪物の痕跡などもハイライトされます。
ハイライトされた対象は調査可能となりますので、
場合によっては敵の種類や町におきた事件の解決に必要な糸口を発見できる事でしょう。
人々を悩み事をウィッチャーの力で解決?「ウィッチャーへの依頼」!
「The Witcher 3: Wild Hunt」のメインシナリオを進めるだけでなく、
寄り道的な要素として主人公「ゲラルト」の本業である
モンスター狩りの仕事を始めとする「ウィッチャーへの依頼」を請ける事もできます。
プレイヤーはモンスターなどに困る人々の依頼を請ける事ができますので、
冒険のために必要なお金を稼ぐためにも「ウィッチャーへの依頼」に目を通してみましょう。
なお、依頼主と交渉する事で報酬額をアップする事もできますが、
あまり法外な金額を請求すると依頼主を怒らせてしまうので、
どこまで上げられるかを見極めるのも重要です。
「ウィッチャーへの依頼」の進め方は、例として謎の怪物によって被害を受けた依頼を受ける場合、
依頼主や関係者から話を聞き、「ウィッチャーの感覚」を駆使して情報収集を行います。
特に被害を受けた場所の調査をすることで、敵の種類、弱点、注意点を知る事ができますので、
討伐の際にとても有利に立ち回ることもできます。
そして無事に討伐ができれば報酬ゲット…となりますが、
時には討伐するモンスターや報酬を巡ってトラブルになる事も待ち受けております。
なお、ゲットした報酬は武器などの強化、次のクエストに必要になる爆薬や霊薬の購入、
もしくはちょっとしたお楽しみにも使えますので、まさにプレイヤーの自由な使い方ができるでしょう。
ダークファンタジーな世界観に没頭できる人気PCゲーム!
ダークファンタジーな世界観による「The Witcher 3: Wild Hunt」は、
ボリュームたっぷりのクエストやストーリーにより、
プレイヤーを飽きさせる事がありません。
もしもオープンワールドゲームや、怪物退治系のアクションRPGをお探しであれば、
「The Witcher 3: Wild Hunt」は非常におすすめアクションRPGです。