仲間とともに海戦を繰り広げ、交易をして儲け、大航海時代を生きるSLGがコーエーテクモゲームス運営の元楽しめる!冒険や航海などの言葉にピクリと繰る方にはおすすめオンラインゲームかも?
このオンラインゲームの動画をチェック!
このオンラインゲームについての紹介!
船乗りがまだ見ぬお宝を求めて旅に出る、そんなことをやってた大航海時代って時代はおもろいな~。なあ。ミラもそう思うやろ?
確かに、大航海時代には憧れますわね。
そんな大航海時代をテーマにしたオンラインゲームってあらへんのかな?
いえ、大航海時代 Onlineというゲームがありますわ。
大航海時代 Onlineか。なあ、それってどんなオンラインゲームなん?
歴史上の大航海時代のように、世界各地の街を巡りながら、交易でお金を稼いでいくMMOです。
交易かあ。つーことはお金稼ぎしかできひんネトゲなんかの?
そんなことはありませんわ。戦闘や冒険などの要素もありますわ。ただ、普通のPCゲームよりも交易、お金稼ぎの要素が強い事は間違いないですね。
普通のゲーム(MMO)の場合、あくまでメインは戦闘で、お金稼ぎはそれを有利にするための手段に過ぎませんが、大航海時代 Onlineの場合、むしろお金稼ぎの方がメインだと言えますわ。
そうかあ。まあ確かに現実の大航海時代もそんな感じやもんな。
はい。だから戦闘をいっさいしないゲームプレイも可能ですわ。
そうかあ。まあウチは戦闘もやりたいけどな。
もちろん、戦闘重視のプレイも出来ます。その辺はプレイヤーの裁量に任されているという感じですね。
そうなんか。そら自由でええな。
それはそれとして、このオンラインゲーム、世界観は現実の大航海時代と同じなんか?
まったく同じというわけではないですが、まあ史実に準じていることは確かですね。
敵キャラも、商船隊とか海賊とか普通の船ですし、いきなり海神とバトルになったりはしませんから。
なんや。わりと常識的なゲームなんやな。
はい。なのでファンタジー系のネトゲに飽きた方に向いていますわ。
そうか。後もうひとつ聞きたいことがあるんやけどな。
なんですか。
このゲームって、現実の大航海時代をモチーフにしたゲームなんやろ。じゃあ日本とか中国とかは出てこーへんのか?
どうせなら、ゲームの中でも日本に行ってみたいやん。だから行けるとありがたいんやけど、無理なん?
拡張キットを導入すれば、日本に行くことができますわ。
なるほどなあ。じゃあやろうと思えばゲーム内で日本に行くことが出来るってことやな。
はい。
そうかあ。そら楽しみやな。話聞いてたらけっこう面白そうやし、ちょっとやってみようと思うんやけど、その前に何かウチに言うておくことはあるか?ほら、例えばまだ言ってないゲームの特徴とか。
そうですね。ではこれだけは伝えておきますわ。
このPCゲームには、危険海域というものが存在します。そこはPK可能領域なので、通る時は気を付けてくださいね。
PK可能領域なんてあんのか。そら物騒やなあ
このオンラインゲームは大航海時代のゲームですから。海賊(PK)くらいはいますよ。
まあ、時代背景的に考えたらいない方がおかしいわな。
はい。まあ襲われないようにうまく立ち回ることも出来ますので、そこまで深刻に考えることもないですわ。ゲームのスパイスみたいなものと考えれば問題ありませんもの。
確かにそうやな。じゃあとりあえず一度プレイしてみるわ。ミラも一緒にやろうや。
はい。お供しますわ。