「Fernbus Simulator」目的地に乗客を送り届けたときには充足感に包まれる高速バスシミュレーター!とにかく作り込みが細かい!

ドイツが舞台の高速バスの運転シミュレーションゲーム!スタートはバスに乗ることからスタートするので、かなり緻密なPCゲームでここまで細かい描写は稀有だといえるでしょう!シミュレーターとしても完成度が高いので運転系のゲームが好きな方にオススメです!

まずはこちらの実況プレイをご覧ください!

提供元: アフロマスク 様

高速バスのシミュレーションゲームだニャ!
実況プレイを見ての通りかなり作りこまれてるわね。
乗客がちょっとうるさいけど(笑)

高速バスがテーマのシミュレーター

PCゲームプラットフォームのSteamには大量のシム(シミュレーター)が存在するようになり、

正直なところ中には粗雑なつくりのものもありますが、

本作は真っ当な高速バスのシムとなっています。

特にバスを愛好する方にとっては「まってたぜ!」

と言いたくなるようなゲームかもしれません.。

淡々と車をドライブしているだけで時間が流れていく、

なぜか落ち着くゲームでもあります。

舞台はドイツ

高速バスは世界各地で運行されていますが、本作はドイツを舞台としています。

実はタイトルの『Fernbus Simulator』の「Fernbus」というのはドイツ語で「高速バス」を意味しているわけです。

実際の都市である「Essen」「Paderborn」「Schwerin」「Leipzig」など様々な都市の間を走り抜けていきましょう。

ドイツに親しんだことが無い方にとって馴染みの無い都市名となりますが、ゲームプレイには支障ありません。

むしろこれを機会に都市の名前を覚えるぐらいの意気込みで遊ぶのも良いでしょう。

細かい描写が特徴

コースとバスを設定するとゲームが始まります。

どこから始まるのかと言うと、まずバスに乗り込むところからです。

もう最初からシミュレートしてくれるわけです。

そして運転席に座り、行き先表示板をOnにし、

エンジンキーを入れ、エンジンをかけ、ドアを閉め、

スマホで運行システムにログインし、ブレーキをかけつつギアを入れ、

パーキングブレーキを外し、やっとスタートすることができます。

正にシミュレーターとしか言いようが無いほど細かい設計がなされているので、

本格的な高速バスの運行を体験することができるでしょう。

他にもトイレの鍵を開けたり車内WifiをOnにしたりエアコンの設定温度を調節するなどたくさんできることがあります。

乗客への対応もシミュレート

バス停に行くと乗客が待っています。

そして止まると乗客が勝手に乗ってくれるかというと、そういうわけではありません。

まず社外に出て荷物庫を空ける必要があります。

なぜなら乗客の中には荷物庫を利用する方がいらっしゃるからです。

現実を元にして考えると当然と言えますが、

ゲームとして考えるとここまで細かい描写は稀有と言えるでしょう。

そして今度は乗客のチケットをチェックすることになります。

1人1人のチケット、しかも現代的に乗客のスマホ画面をチェックするのです。

正確な目的地が記載されているチケットかどうか確認しておきましょう。

また、スマホのチケット以外にも紙のチケットやその場で発見して欲しいという乗客も存在します。

それぞれの乗客に対応しながら全員分のチケットを確認できたらやっと出発です。

実際の高速バスでもチケットの確認が行われるので正確なシミュレートと言う他ありません。

臨場感が充実している

本作は環境についてのシミュレートも丁寧にされています。

雨が降れば視界は悪くなりワイパーを起動する必要に迫られますし、

信号では曲がる車を考慮して運転しなければいけません。

自然環境の豊かなところでは鳥の鳴き声がしますし、

走行中には常にバス内のノイズが聞こえてくるでしょう。

こうした環境がしっかり作られているので臨場感のある運転をすることができるわけです。

また、高速バスはあくまで時刻を守らなければいけないので、

速度は遅くても速くてもいけません

適切なスピードではないとその都度、

注意が表示させるのでそれに従って速度を変更する必要があります。

ただコース自体はミニマップで常に表示されるので迷うことは無いでしょう。

無事に目的地に着いたら

最終目的地のバス停へ辿り着いたらまずは乗客の荷物庫を開けましょう。

すると乗客が荷物を持っていき、どこかへ去っていきます。

そして運行システムからログアウトすればクリアとなり、

成績が表示されて終了です。

成績は以下の項目で評価され、それぞれ得点に繋がります。

 Passengers transported:運んだ乗客数

 Tickets sold:チケット販売数

 Checked-In/sold invalid tickets:チケット違反数

 Stops completed:停車したバス停の数

 Contact with central:中央との連絡をした回数

 Refueling:給油数

 Ran not out of fueling:燃料が無くなったか

 Kilometers driven:走行距離

これらの項目を良い形で満たすことで良い評価が得られます。

高速バス好きにとってはたまらないゲーム

『Fernbus Simulator』は高速バスが好きな方にとって相応しいゲームです。

細かい描写やシミュレーションがされていて、環境音もかなりの臨場感があります。

目的地に乗客を送り届けたときには充足感に包まれるでしょう。

シミュレーターとしても完成度が高いので運転系のゲームが好きな方も嵌まるかもしれません。