「Ultimate Epic Battle Simulator」PCのスペックが許す限り無限にキャラが呼び出せるので大規模な戦闘をシミュレーションして遊べる!基本的にはプレイするより見て楽しむゲームですが自身が戦闘に参加することも可能なので、戦況を乱したりすることもできます。兵士やゾンビから、亀や鶏までいるユニークなシミュレーションゲーム!
目次
公式動画をチェック!
大規模戦闘が楽しめるおすすめオンラインゲーム!
Ultimate Epic Battle Simulatorは多種多様な戦闘を楽しめるシミュレーションゲームです。
大規模戦闘をメインとしたバトルシミュレーションであり、
PCのスペックが高ければ10万人規模の戦闘を楽しむことが出来ます。
これほどの規模の戦闘が行えるPCゲームというのはあまりないため、
戦い好きには堪らないオンラインゲームと言えるでしょう。
反面、個人の戦闘は非常にシンプルなものとなっています。
ゲームのコンセプトが対規模戦闘ゆえに多対多の描き方は非常に優れていますが、
個人対個人の戦闘はそうでもありません。
それはなぜかというと群集としてのモーションに重きが置かれてるからです。
集団でどう動くかといった戦いであるため、
どのように戦況が変わっていくのかを眺めるのが楽しいところです。
集団と集団のぶつかりあいは見ていて迫力があり、
一対一ではお目にかかれないカタルシスを味わうことができると言えるでしょう。
戦闘のバリエーションが豊富な最新オンラインゲーム!
この最新PCゲームでは数種類のユニットを混合して部隊を組むことができます。
混合できるユニットの数は最大8種類となっています。
ユニットにはいくつもの種類があり、スパルタ兵士や亀、ゾンビ、オークなどが用意されています。
これらのユニットを使って戦闘シミュレーションを行うことになるのですが、
少々変わったキャラが多数用意されているため、非常にシュールな戦いを眺めることが可能です。
たとえばゾンビ対亀やオーク対オークなど奇妙な組み合わせの戦いです。
他にもアメリカ軍やローマ軍の兵士なども登場するため、史実に沿った戦い方をさせるのも面白いかもしれません。
またこのおすすめオンラインゲームには有名なチャック・ノリスも登場するため、
チャック・ノリス対ゾンビ軍団といった夢のバトルを実現することも可能になっています。
さらにはいくつもの勢力を戦わせることも可能になっています。
たとえばゾンビ軍団VSオーク軍団VS亀軍団VSチャック・ノリスといった4つ巴の対戦も行えます。
ちゃんと勢力ごとに分かれて戦ってくれるため、
戦闘シミュレーターとしてかなりクオリティの高い作品と言えましょう。
このように様々な組み合わせの戦いを実現し、鑑賞できるのが本作の最大の楽しみ方です。
基本的な遊び方
このおすすめオンラインゲームはまず最初に台地や砂漠、雪山の3つの中からマップを選びます。
マップは時刻や天候を自由に設定できるため、ハードなバトルをシミュレートすることができます。
マップ内には建物や湖、崖などがあったりして、これらの要素も戦闘に大きく影響しています。
建物内での戦闘は混戦状態になるため、かなり迫力のあるバトルが展開されます。
マップを選べば次は部隊の編成画面に移行し、人数を選ぶことになります。
数に制限は設定されていないため、PCのスペックが許す限り、いくらでも増やすことができます。
部隊は攻撃か守備かを選択することも可能で、陣形も自由に選ぶことができます。
部隊の配置も設定できるため、たとえば部隊を3つに分けて戦いを行わせたりといったことも可能です。
このように戦闘における様々な要素を設定できるがゆえに、
思い通りの戦いを再現することができるのが本作の魅力です。
キャラを操作して自分も大乱戦に参加!
また本作ではキャラを操作することも可能になっています。
操作したいキャラにカーソルを合わせて右クリックを行えば、操ることができるようになります。
操作できるのは1人ですが、だからこそハラハラドキドキの戦いを楽しめます。
先陣を切って乗り込むのも良し、戦場を逃げ回るのも良しなど、
キャラを操作できることでより戦闘のバリエーションが広がります。
さらにこの新作ネトゲではキャラのステータス値をカスタマイズすることが可能となっています。
特にヒーローと呼ばれるユニットは他のユニットよりも強力に設定されており、
カスタマイズをしなくても無双できるほどの強さを誇っています。
逆に言えば初期ステータスが低いユニットでもステータス値をカスタマイズすれば、
敵を無双できる可能性が上がるというわけです。
一番強力なユニットはチャック・ノリスです。
チャック・ノリスというユニットは1人で敵の軍勢を圧倒できる力を持っているため、
結構重要なキャラクターと言えるでしょう。
様々な視点から戦闘を見れる最新ネトゲ
そして本作では俯瞰視点で戦闘を眺めることができるようになっており、
カメラのアングルも自由に切り替えられます。
戦闘をいろんな方向から眺めることができるので、戦場を自由に駆け巡ってみましょう。
基本的にこのネトゲは大規模戦闘であるため、戦闘終了までには結構な時間がかかります。
ですので10万人規模の戦闘は時間があるときにシミュレーションしたほうが良いでしょう。
もちろんユニットの人数は自由に設定できるため、小規模の戦闘のシミュレートも可能です。
つまりどのような戦いを行うかはプレイヤーの想像力次第というわけです。