株式会社Cygamesを一躍有名にした有名スマホゲームがPCでもプレイできるようになりました!フルボイスで進行する本格RPGはオーソドックスなスタミナ消費方式で進行し、とても分かりやすくプレイしやすいネトゲとなっています!
まずはこのブラウザゲームのPVをご覧あれ!
ニャ
概要
グランブルーファンタジー(グラブル)は株式会社Cygamesが2014年6月からが配信している
「想像を超えるクオリティではじめる本格RPG」です。
サウンドディレクターを「ファイナルファンタジー」の植松伸夫が、
キャラクターデザインを「神撃のバハムート」の皆葉英夫が担当し、
キャラクターはフルボイスで喋ります。
本作においてプレイヤーは騎空士となり、
父の便りを手に空の彼方にあると言われている
星の島・イスタルシアを目指して旅立つことになります。
システム
グランブルーファンタジー(グラブル)はオーソドックスなスタミナ消費制のRPGで、
クエストにはAPを・マルチバトルにはBPを消費して挑戦することになります。
AP・BPは時間経過やアイテムを使って回復する他にも、
プレイヤーのRankが上昇することでと全回復します。
バトルはコマンド制で、
主人公や仲間のアビリティをうまく使いながら敵を倒していくことになります。
クエストはストーリーを追うメインクエスト
寄り道的なフリークエスト
アイテム集めなどが効率よく行えるエクストラクエスト
期間限定配信のイベントクエストで構成されています。
またマルチバトルという複数人のプレイヤーで挑む
リアルタイムバトルも用意されており、大人数で楽しむことができます。
メインクエストを進めながら、フリークエストやエクストラクエストでパーティーの強化を図り、
マルチバトルで活躍しアイテムのドロップを狙う
というのが一連の進め方になっています。
バトルに挑むパーティーは、フロントメンバーに主人公と仲間が3人、
サブメンバーに仲間が2人の合計6人パーティーとなっています。
パーティーに編成できるキャラクターはそれぞれ火・水・風・土・光・闇の6種類の属性が決められています。
敵の属性に合わせてパーティーを編成することがバトルに勝利するコツです。
グラブルにおける装備は武器と召喚石で、
それぞれにHPと攻撃力が割り振られています。
装備した武器と召喚石のHPと攻撃力の合計値がパーティーに加算され、
武器の属性や付属したスキルによってステータスが決まります。
キャラクターを仲間にするには、
メインクエストを進めてシナリオキャラクターを仲間にする
イベントクエストで条件を満たしてイベントキャラクターを仲間にする
レジェンドガチャを引き入手する、と3つの方法があります。
レジェンドガチャからはレアリティR・SR・SSRの武器・召喚石が出現するのですが、
キャラクター解放武器と呼ばれている武器を入手することでその武器に対応したキャラクターが仲間になります。
レジェンドガチャはゲーム内で入手できる宝晶石や、
モバコインなどで課金することで回すことができます。
総評
グラブルは魅力的なキャラクターがたくさん存在していて、
ストーリーで仲間になるキャラクターだけではなく
ガチャ産のキャラクターにも一人一人にストーリーが設定されているのが面白いです。
RPGとしての作りもしっかり出来ていて、
主人公がが空の果てにある伝説の島を目指し、
訪れる島々で仲間となるキャラクター達に出会い、
共に冒険の道を進む…という王道なシナリオ、
美麗なグラフィックに壮大な音楽、
メインストーリーはフルボイスと話を追うだけでも面白いブラウザゲームです。
バトルパートは各キャラクターに用意されたアビリティを駆使して戦闘に勝利するものになっていますが、
主人公はジョブと呼ばれる職業を変えることで
攻撃役や防御役・敵の弱体化など様々な役割をもてるのでパーティー編成の考察も楽しくなっています。
そしてソシャゲには珍しいリアルタイムのマルチバトルがアツいです。
ボスに複数のプレイヤーで挑むことになるのですが、
複数人で挑むことが前提になっているためボスの攻撃力は高く、
HPは膨大に設定されています。
他の参加者と連携してボスに挑むのは一体感があって楽しいですね。
見事勝利できればレアアイテムの入手チャンスなので心が躍ります。
3周年を迎えて、まだまだストーリーが続いていくグラブル。
ソシャゲとは思えないボリュームの大作なのでまだプレイしたことのない人はぜひ始めてみてはいかがでしょうか。