「ディヴァイン・グリモワール」ブラウザで遊べるターン制カードゲーム!王道ファンタジーなキャラたちがバトルを盛り上げる!

ファンタジーRPGのしっかりしたストーリーにターン制カードゲームに育成を足すことによってやりこみ要素と戦略を両立したターン制カードゲームです!じっくり戦略を練るような方におすすめ!

まずはこちらのディヴァイン・グリモワールの動画をごらんください!

提供元: あしあと 様

戦術とデッキ構築力が大事なブラウザシミュレーションゲーム

今回はディヴァイン・グリモワールというゲームを紹介しようと思うのにゃ!みんなよろしくたのむにゃー!
お、ネトゲ猫が今回もまた新しいゲームをなにかもってきたみたいだな!期待してるでー!
早速だけどどんなゲームなのかしら?
ディヴァイン・グリモワールは株式会社ベクターが運営をしているゲームで正式サービスは2012年9月18日から始まっているニャ。ジャンルはファンタジーRPGを謳っているニャ!ブラウザゲームだからハイスペックPCなどは持っていなくてもサクサク動作すると思うニャ~。詳しい動作環境は公式をチェックしてほしいにゃ!
ファンタジーRPG、アタシの好きなジャンルね。もう4年以上サービスを続けているということは安定した人気もありそうね。
ブラウザゲームってのもええね。どうしてもパソコンのスペックを求めるゲームはそれだけでプレイできる層を狭めてしまうしなあ。やっぱ誰でもプレイできる、しやすい環境っていうのは大事なことやとウチも思う。具体的にはどういうゲームなんやろ?
ストーリーは簡単に説明すると様々な種族が暮らしていた平和な大陸に冥霊という悪いやつらが復活しちゃって平和が崩されてしまうことから始まるニャ。冥霊達は様々な種族を侵略してとうとう残されたのは主人公達、人間のみになってしまうのにゃ~。平和を取り戻すために冥霊たちと戦っていくというストーリーにゃ。
ストーリーは王道なファンタジーRPGのようね。バトルや職業などはどうなのかしら?
バトルはとっても個性があるシステムになっているにゃ。ファンタジーRPGを謳ってはいるけどユニットという召喚獣をうまく使いつつ魔導書というデッキを組んで戦うにゃ~。
デッキ?ってことはカードバトルなん?
あらかじめ組んでおいた魔導書(デッキ)からユニットを上手く配置して敵軍を攻めていくっていうのがバトルの基本的な流れになるにゃ。バトルはターン制にゃのでシュミレーションゲームとカードゲームバトルのどっちの要素もあると考えてほしいにゃ。またRPGを謳っているのでキャラクターやカードを育成する要素もちゃんとあるにゃ~。
今までにはみたことないタイプのバトルね。シミュレーションとカードゲームとか戦術がとても大事になりそう。
そうだにゃ!戦術とデッキ構築力、キャラクター育成全ての要素が大事になってくるのにゃ~。他にも村ゲーのような施設強化、拡張などもできたりするからやりこみ要素も非常に多いゲームになっているにゃ!
ガッツリ遊びたいひとにはかなりオススメなゲームってことやね!
キャラクターデザインも可愛かったり、とってもセクシーなキャラクターがたくさんいるのにゃ~、むふふにゃ。無料で気軽に始められるからみんなも気になったら遊んでみてほしいニャ!