「ブレイブリーデフォルト」スクエニの人気シリーズがPCで遊べる!昔懐かしい王道RPGの雰囲気が味わえる人気ブラウザゲーム!

スクエニの人気シリーズのPCブラウザゲーム版です。5年以上サービスの続いている人気ブラウザゲームです。シンプルなターン制バトル王道の物語など古き良きRPGを想起させる作品です。30以上のジョブや奥深い強化システムなどやりこみ要素も完備しています。

まずはこの人気オンラインゲームのPVをどうぞ!

スクエニってのもあるからかFFっぽい雰囲気だったわね。キャラデザとクリスタルって単語に引っ張られすぎたかしら。
今回紹介するネトゲは「ブレイブリーデフォルト」だニャ。スクエニのゲームでシリーズものなんだニャ。
急に出てきて無理やり進めていくのね・・・。

ブレイブリーデフォルトとは、どんなブラウザゲームなの?

ブレイブリーデフォルトスクエニによって開発され、運営されているファンタジーRPGです。

正式サービス開始は2012年11月8日で2017年現在では5周年を無事に迎えました。

無料ブラウザゲームでありながらも、

5年以上サービスを継続することができているゲームはなかなかありません。

どうして、ここまでの人気があるのかというと、

ブレイブリーデフォルトというシリーズであることが大きいです。

元々ブレイブリーデフォルトはニンテンドー3DSのコンシューマで大ヒットしていたシリーズでありました。

その大人気のブレイブリーデフォルトの新シリーズがPCブラウザゲームで登場したというわけです。

では、ブレイブリーデフォルトとは簡単にどういったゲームなのか。

一言でいってしまえば、古き良き王道RPGという感じです。

どうしてこのブレイブリーデフォルトというシリーズ自体が人気が出たのかという話になってくるのですが、

昔ながらの操作方法とバトルシステム、王道なファンタジーストーリーによる

RPGの原点ともいえるような作品を現代で出したということがヒットした要素であるといわれています。

昔のスーパーファミコン、プレイステーション時代のようなRPG、

昔のスクウェアやエニックス時代にリリースしていた

FFやドラクエが好きだったという人に特にオススメの人気ブラウザゲームになっていると思います。

もちろんストーリー自体も非常にわかりやすく、システムもシンプルで理解しやすいものばかりなので

子供から大人の世代まで楽しむことができるブラウザゲームになっています。

本記事ではブラウザゲームであるブレイブリーデフォルトの世界やシステム、

コンシューマーのブレイブリーデフォルトにはなかった

ブラウザゲームにしかない新要素などを紹介していきたいと思います。

ブレイブリーデフォルトの世界

今回紹介するブラウザゲームのブレイブリーデフォルトの舞台は

コンシューマー版ブレイブリーデフォルトの200年後の世界となっています。

世界観やキャラクターなどもコンシューマー版から引き継いでいる要素もあり、

コンシューマー版ブレイブリーデフォルトのスピンオフ作品にあたるものである

と思ってくれればわかりやすいかと思われます。

ブレイブリーデフォルトシリーズのファンであるならば非常に嬉しい要素の1つですね!

ストーリーはルクセンダルクが再び舞台となっています。

200年前の最終決戦が終わりはしましたが、世界は崩壊を続けていました。

かろうじて生き残ることができた人々は崩壊する世界から避難をするために、

クリスタル教と呼ばれる教団が統治し、4つのクリスタルの力によって生活をしていた浮遊大陸に移住をしました。

しかし、その浮遊大陸が10年前に4つに分断してしまう事態がおきてしまったのです。

4つのクリスタルも欠けてしまい、火、水、風、土の4人の巫女たち

分断された4つの浮遊大陸をそれぞれ統治し、

散らばっていったクリスタルの欠片を集める任につくことになりました。

そして、10年後。

巫女たちはクリスタルの欠片を集めて、再び浮遊大陸を1つの大陸にするために動いていたはずだったのですが

彼女達は浮遊大陸の覇権をかけて争いを始めていたのです。

4人の巫女たちに一体なにが起きてしまったのか、クリスタルの行方、

巫女たちのそれぞれの真意、考えに迫るのが本作の目的となっています。

プレイヤーは最初に4人の巫女の陣営を選ぶことができるので自分の好みで選ぶといいかもしれません。

コンシューマー版とのつながりはあるのかどうか。

ブレイブリーデフォルトシリーズが始めてという人からすると気になる要素が

コンシューマー版とのつながりがあるのかどうかですね。

結論から言えば、つながりはあります。

世界観や舞台、キャラクターなどもつながっている部分があるので、

全くの別作品であるとは言い難いと思います。

それでは、コンシューマー版をプレイしていないとブラウザゲーム版を楽しむことができないのか

というとそういうわけでもありません。

ストーリー自体は完全に新規のものになっているので、

ブレイブリーデフォルトシリーズはじめてのプレイヤーでも十分理解することができるようになっています。

ただし、キャラクターや世界観の裏設定や共通点、

コンシューマー版で登場していたキャラクターなども登場するので、

コンシューマー番をプレイしていた人はさらに楽しめるといった感じになっていると思います。

全くのシリーズ初心者でも楽しむことができますし、

シリーズファンであればさらに楽しむことができるようになっている作品ですね!

ブラウザゲーム版をプレイして興味がでたら、

コンシューマー版に手を出してみるというのもいいかもしれません!

コンシューマー版は3DSにて展開されているニャ。このネトゲは無料で遊べるからこっちから手を付けてみるといいと思うニャ。

バトルは王道!豊富なジョブが魅力!

ブラウザ版ブレイブリーデフォルトのバトルは王道であり、

シンプルなコマンド選択型のターン制バトルです。

基本的には育成したキャラクターに攻撃指示をしたり、アビリティを使わせたりするだけなので、

誰でも簡単に理解することができるシステムであると思います。

しかし、バトルシステム自体はシンプルなのですが、

ジョブなどで個性をだすことができるようになっています。

キャラクターには「アスタリスク」というアイテムを装備させることができるのですが、

このアスタリスクを装備させることでジョブを変更したりすることができるようになっているのです。

すでに実装されているジョブだけでも30種類以上のジョブが実装されているというのだから驚きですね!

それぞれのジョブには特徴や個性が存在し、

火力特化や範囲火力、単体攻撃に長けるジョブ、味方を守ることに特化しているジョブ、

デバフやバフなどで支援することができるジョブ、回復に特化したジョブなど様々です。

中にはPvPなどの対人に向いているジョブなども実装されているので、

用途やボスによってキャラクターやジョブを変更することが

ブレイブリーデフォルトのバトルの最大の魅力であるといっていいでしょう。

そして、ジョブに関する魅力はこれだけではないのです。

このアスタリスクは合成することができ、

特定のアスタリスク同士で合成することで「合成進化」をすることもできるようになっています。

合成進化をすることで、通常では取得することができない強力なジョブを入手することができます。

ブレイブリーデフォルトはバトルシステムはシンプルですが、

バトルにいくまでのキャラクターの育成や編成、ジョブチェンジなどがとても奥深く、

やり込み要素もあるので編成やジョブで個性をだしたいという人に特にオススメしたいゲームであるといえます。

対人コンテンツも豊富!

世界観設定の紹介で、プレイヤーは最初に4つの陣営から好きな陣営を選べると紹介しました。

その4つの陣営で戦場の土地を奪い合う「戦場」というコンテンツが存在します。

このコンテンツでは、1つのマップ上で拠点を制圧しあい、クリスタル収集装置オベリスクを制圧し、

クリスタルの入手量で順位がきまるといったコンテンツになっています。

陣営ごとの連携や個々の力も必要になっています。

初級戦場や中級戦場、上級戦場といったように

プレイヤーランクで参加できる戦場が分けられていたりもするので、

上級者のみが楽しむコンテンツというわけではないのがポイントだと思います。

このシステムのおかげで初心者も遠慮することなく、どんどん参加できるようになっています。

始めたばっかりでも気兼ねなくPvPコンテンツが楽しめるっていうのはありがたいわね。

まとめ

ブレイブリーデフォルトはシリーズファンであればもちろんですが、

シリーズ初心者にもちゃんと楽しむことができるように工夫されているブラウザゲームです。

昔ながらのRPGを遊びたい、昔のRPGのほうが好きだったという人に物凄く合うと思うので、

ぜひプレイしてみてほしい人気ブラウザゲームです!

最近は捻った内容のネトゲが多いからこんなにシンプルで分かりやすいっていうのはそれだけで個性になるわね。これなら気軽に遊べていいと思うわ。
捻った性格のハルカちゃんも唸った人気ブラウザゲーム「ブレイブリーデフォルト」、みんなにも是非とも遊んでほしいおすすめオンラインゲームだニャ!
誰が捻った性格よ!余計な一言付けるんじゃないわよ!