放置系の人気オンラインゲーム放置伝説!今話題のMMORPGおすすめゲームです!忙しい人も、何かPC作業をしながらでも気軽にネトゲがしたいという人はぜひとも遊んでみてください!基本プレイ無料でYahoo!アカウントを持っていれば即プレイ開始できる!!
提供元:YASUNAGAACT声優 鈴木俊一のアニゲームch様
人気MMORPG「放置伝説」とはどんなネトゲ?
放置系ゲームは基本的に「プレイヤーがゲームを起動していなかったり、
直接の操作などをしていなくても、ゲーム側が勝手に進行していくゲーム」であり、
忙しい現代人やプレイ時間があまり確保できないプレイヤーには人気のジャンルの1つとなっています。
今回紹介する「放置伝説」もまた作業用MMORPGと名乗っている通り、
本当に放置しているだけで主人公が敵を倒してゲームが進んでいきます。
そのため、「地道なレベルアップをする時間も惜しい」
「わざわざインストールしなければならない重いゲームは別の作業をするのに支障が出る」
といった理由で、何かPCで作業中に遊べるゲームをお探しであれば
まさに「放置伝説」はピッタリのブラウザゲームです。
もちろん、「放置伝説」はプレイ時間があるならプレイヤーが操作して
冒険を進めることも可能であり、
試練の塔といったやりこみ要素もありますので、
ただの放置ゲームではない面白さが「放置伝説」にはあります。
「放置伝説」のゲームシステムについて
「放置伝説」はゲームタイトル通り、放置しているだけでキャラクターが敵を倒して経験値やお金、アイテムを拾っていきます。
ただし、敵からも攻撃が行われますので、
もしも放置中にキャラクターがやられてしまうと戦闘不能になるので注意しましょう。
「放置伝説」を始めると最初にキャラクター作成を行い、
そのままメインクエストで「放置伝説」のプレイ方法や様々な機能について知る事ができる
チュートリアルが始まるため、最初はメインクエストを進めつつ、
「放置伝説」の遊び方を学んでいきましょう。
最初に選べる主人公キャラクターについて
「放置伝説」でプレイヤーの分身となる主人公キャラクターを選ぶ事になり、
それぞれ異なるスキルを習得する「狂戦士」「魔女」「射手」の3種類から選ぶ事になります。
これらのキャラクターは以下のような特徴を持っております。
「狂戦士」:近接攻撃が得意なキャラクターであり、
基本的には後者の「魔女」「射手」を守る盾役として
高い攻撃力と防御力で前線に立って敵を切り倒していきます。
「魔女」:魔法による攻撃で中距離からの攻撃が出来るキャラクターであり、
近接キャラクターの盾役は必須ですが後方から範囲攻撃魔法で敵をなぎ払ってくれます。
「射手」:弓矢による遠距離攻撃で攻撃が可能であり、
敵単体に対するダメージが高めです。
ただし、敵に攻撃されるとダメージが大きいので、近接キャラクターによる盾役が必須となります。
さらに「放置伝説」では「商店」から「酒場召集」を行う事で、
新しい仲間として「英雄」を呼ぶことも可能です。
もしも、召集で頼れる英雄が来れば呼び出す事ができればより強力なチームとなるでしょう。
放置系人気オンラインゲーム「放置伝説」の遊び方
「放置伝説」では「戦力」と呼ばれるキャラクターの総合力を示す数値があります。
この戦力が高いほどより強いモンスターと戦って勝つことができますが、
逆に戦力が低いと途中で主人公がやられて戦闘不能になってしまいます。
主人公や英雄のレベルアップ:敵を倒すと得られる経験値で
主人公がレベルアップするとステータスが上がります。
また、「経験値薬」を使う事で経験値をゲットして、召集した英雄に経験値を注入すれば
英雄もレベルアップしてステータスが向上し、全体の戦力アップに繋がります。
ただし、召集された英雄はプレイヤーのレベルを超える事ができないので注意しましょう。
なお、英雄にはC~S級とレアリティがあり、
S級の英雄をゲットできれば頼りになる戦力となってくれる事でしょう。
装備を手に入れたり、強化する:敵を倒したり、目標を達成したりすると
ゲットできる装備品を装着する事でも戦力アップになります。
また、装備もお金や強化石などを消費して強化すればより性能がアップするため、
戦力増強にもなります。
なお、強化石はいらない装備品を溶解する事で手に入れる事ができます。
また、放置する前に「血瓶」と呼ばれるアイテムを使用しておくことで、
敵との戦闘が終わると自動的に体力を回復する事が出来るようになります。
「血瓶」は効果量の範囲であればキャラクターの体力が減った分だけ
何度でもオートで回復する事ができます(オート回復するタイミングも指定可能)が、
「血瓶」の効果がなくなるとオート回復はなくなるので注意しましょう。
新しい英雄を呼べる召集
プレイヤーに力を貸してくれる英雄は「商店」の「酒場召集」で呼ぶことができます。
新しい英雄を召喚できれば戦力増強にもなり、
一緒に戦うお供がいると主人公の敗走率も大きく下がります。
「酒場召集」ではノーマルカードを消費して召集するカード召集があり、こちらはノーマルカードか、
もしくはリアルの時間で8時間経過すると無料で一回召集する事ができます。
ただし、カード召喚ではS級英雄が出ないため、A~C級の英雄しか手に入りません。
逆にダイヤを消費して召集を行うダイヤ召集は課金通貨となるダイヤが必要になりますが、
超強力なS級英雄を呼び出せる可能性があります。
また、リアルの時間で24時間に一回無料でダイヤ召集を行えますので、
無料で召集できるようになったら忘れずに召集を行いましょう。
「放置伝説」のクエストについて
「放置伝説」では冒険からクエストに進む事もできます。
クエストでは装備を入手する「装備クエスト」、経験値を大量にゲットできる「城砦防衛」、
金貨を大量に獲得できる「怪物の巣」など、様々なクエストがあります。
これらのクエストは主人公のレベルが一定以上になるとアンロックされますが、
一日に挑める回数は3回まで、挑むクエスト毎に挑戦するためのチケットが必要になります。
より戦力を増強するためにもこれらのクエストにも参加していきましょう。
競技場について
「競技場」では他のプレイヤーに挑む事ができるPvP要素であり、
他のプレイヤーと勝負をして勝利すれば報酬をゲットする事ができます。
得られる報酬には金貨だけでなく、競技場での順位アップに繋がる名声、
そして競技場だけで手に入る限定アイテムを交換するために必要な
競技コインを手に入れる事ができます。
競技コインを使用する競技場の交換では英雄を手に入れる事ができたり、
血瓶や装備クエストに挑戦するための装備挑戦券などが手に入ります。
忙しくても遊べる人気オンラインゲーム
プレイ時間があまりない、
PCで作業するついでに何か放置していればいいだけのゲームが遊びたいなら、
「放置伝説」はまさにオススメのゲームと言えるでしょう。
「放置伝説」を始めるにはまず「放置伝説」の公式サイトにアクセスするのですが、
「放置伝説」をプレイするためにはOpenIDとして外部サービスのアカウントが必要です。
「放置伝説」を始めるために利用できる
OpenIDはGoogle、Yahoo!、LINEのIDのいずれかで始める事ができますので、
プレイヤーにとって始めやすいIDでゲームをスタートしましょう。
また、本格的に「放置伝説」を始める前に、
どんなゲームか簡単に知りたい場合は「ゲスト」で参加することもできますが、
こちらでは機種変更をしたい時、
スマートフォン版と連動させたい時などに紐付けができないのに注意してください。
なお、「放置伝説」は基本プレイ無料ではありますが、
課金通貨のダイヤを購入してガチャ等をまわせるなどの課金要素があります。