「ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~」あの名シーンをカードバトルで楽しめる!人気漫画のブラウザゲーム!

週刊少年ジャンプの名作ろくでなしブルースがブラウザゲームとなって帰ってきた!懐かしの名シーンキャラクターたちと再び会える!無料オンラインゲーム面白いカードゲームを探している人にもおすすめです!

週刊少年ジャンプの名作ろくでなしブルースがブラウザゲームに登場だニャ!
私も大好きな漫画でしたわ~今でも読んでますのよ
なんか以外だったニャ!ミラちゃんもヤンキー漫画読むんだニャア
燃えますよね~殴り合いとか…うふふふふふ…
ミ…ミラちゃんの知られざる素顔が…!?

ブラウザゲーム「ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~とは?」

ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~は、

週刊少年ジャンプの名作「ろくでなしBLUES」のキャラクターや世界観を

カードゲーム形式で楽しめる無料オンラインゲーム。

原作ファンからろくでなしBLUESを知らない人まで楽しめる内容で、

熱中できるブラウザゲームとなっています。

ろくでなしBLUESは、

スラムダンクや幽☆遊☆白書と並び1990年代のジャンプ黄金期を支えた大人気漫画。

ヤンキー漫画の金字塔として、連載終了から20年以上が経つ今なお根強い人気を誇っています。

そんなろくでなしBLUESが長い時を経てゲームとして蘇ったのが本作。

原作のキャラクターや名シーンがフルカラーで再現されています。

当時からの原作ファンはもちろんのこと、

原作を全く知らない人でも楽しめる仕上がりとなっているのが魅力です。

往年のファンを唸らせる人気キャラが続々登場

ろくでなしBLUESと言えば、主人公の前田太尊をはじめとする個性豊かなキャラクターたちが魅力。

ケンカやボクシングの背景にある、人間ドラマが大ヒットした理由のひとつです。

ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~では、前田太尊の他に鬼塚薬師寺

葛西といった馴染み深いキャラが続々と登場。

四天王以外にも、勝嗣米示、後輩のヒロトマーシー

さらには古参ファンの心をくすぐるマニアックなキャラクターまで蘇ります。

ブラウザゲームではカードゲーム方式で原作バトルを再現

不良のケンカがメインの原作ですが、

ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~は格闘ゲームではなくカードゲームです。

小難しいテクニックが必要ないので、

マニアからゲーム初心者まで幅広く楽しめる仕様となっていますので

多くの人が楽しめるおすすめPCゲームです。

カードバトルによって相手を倒していくのが目的で、

手持ちのカードを強化したりレアカードを入手することで強敵を倒せるようになります。

 3つのモードでゲームを遊べる

ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~には、大きく分けて3つのゲームモードがあります。

「ストーリー」は、道中に遭遇する敵を撃破していくクエストモードで、

ステージをクリアしながら原作ストーリーを進めていきます。

「ケンカ倶楽部」は、全国のユーザーと対戦する対人バトルモード。

カードバトルで勝負し、日本一を目指します。

「チーム対抗戦」はギルドバトルで、チームメンバーとの絆の力で勝ち進んでいきます。

これらメインのゲームモード以外にも、

定期的にイベントクエストが開催。イベントでは期間内に出されるミッションをクリアすることで、

さまざまな限定カードや、レアアイテムを入手できます。

また、イベント限定のURカードを手に入れるチャンスがあるのも楽しみのひとつです。

 初心者でも内容が理解できるシンプルさが魅力

ろくでなしBLUES~激闘クロニクル~では、まず好きなキャラクターを選ぶことから始めます。

選べるキャラは前田、葛西、薬師寺、鬼塚の4名。

キャラを選んだらチュートリアルが始まり、

早速「強化」させることができます。

強化させることでカードのグレードが進化したり、

アクセサリーを装備できるスロットが追加されるなどのメリットがあります。

アクセサリーには「スキルアクセサリー」「パワーアクセサリー」があり、

スキル追加やステータスアップが可能。

アクセサリーの装備が終われば、10連ガチャを廻すことができます。

最初に必ず引けるこのガチャはSR以上1枚が確定していて、

軍団がそろったらケンカバトルへと進みます。

ケンカ倶楽部の模擬戦はほぼ確実に勝てるので、バトルの流れを掴むようにしましょう。

チュートリアルを終えると本格的にゲームがスタート。

最初の7日間は「新入生歓迎ボーナス」として、毎日ログインボーナスが貰えます。

PCゲームで原作の世界観を楽しめる「ストーリー」

ストーリーモードでは、各ステージのザコ敵を蹴散らしながらボスを目指していきます。

基本的にザコ敵はクリックを連打するのみで倒すことができ、

ゲーム内通貨である「ゼニ」を落としてくれるのが特徴。

女性キャラをクリックするとハートの演出が表れ、声援を受けて体力が回復します。

まれに強敵と遭遇することがありますが、「闘魂ポイント」というポイントが必要になってくるため、

煩わしい場合は倒さずに素通りしてもゲームを進めることも可能。

ストーリーを順調に進行するとやがてボスが登場します。

ボス戦では、カードの強さがモノを言います。

ちなみに「フレンド」がいるとボス戦でサポートしてもらえるので、

こまめにアクティブユーザーに友達申請しておくとゲームを有利に進められます。

ボスを倒すと、原作に準じたストーリーを視聴でき、原作の世界観を味わえます。

あのストーリーがもう一度楽しめるというのは嬉しいところですわ

知略を巡らせ勝負する「ケンカ倶楽部」

ケンカ倶楽部では、デッキの編成が勝負を分けます。

デッキは前衛5枚、後衛4枚で構成されるのが特徴。

前衛はHPがアップしますが、

スキル発動率が落ちるとともに直接攻撃を受けやすいというリスクがあります。

一方で後衛はHPが落ちる代わりにスキル発動率がアップし、

前衛が倒されるまで通常攻撃を受けません。

デッキの全カードの「総攻撃力」と「総HP」でステータスが決まるので、

知略を巡らせて遊べるのが何よりの醍醐味です。

ケンカ倶楽部では「小兵二メダル」が手に入り、

小兵二ショップで軍団強化に必要なアクセサリーなどと交換することができます。

仲間と共に日本一を目指す「チーム対抗戦」

チーム対抗戦では、チームに加入して毎日4回のギルドバトルに参加し、

カード強化に必要な強化素材カード進化素材カードを入手します。

チームには役職があり、チームメンバーを率いる「リーダー」は、

メンバー1人につき攻撃力とHPが1%アップします。

また、同じくメンバー数に応じて能力が1%上がる「サブリーダー」を任命する権限を持ち、

他のメンバーにチームを引き継いだり解散することも可能です。

他ユーザーのチームに加入する以外に、自身でチームの設立もでき、

強い仲間を集めることで対抗戦のランキング上位を狙えます。

ガチャで軍団を強化できる

ガチャで強力なカードを引き当てることで、

ストーリーのボス戦やケンカ倶楽部での勝負が有利になります。

「ノーマルガチャ」は、毎日1日無料で回すことが可能です。レアカードは出にくいものの、

四天王など役立つカードも少なからず存在します。

ノーマルガチャで引いたカードが気に入らなかった場合、

その場で売却して所持ゼニを増やすこともできます。

「ゴールデンガチャ」はR以上が確定するガチャで、

「レインボーガチャ」はSR以上が確定のガチャです。

レアカードが手に入るイベントガチャも定期的に開催

定期的に開催される期間限定のガチャも魅力。

通常のガチャと違い、ルーレット形式やステップアップ形式など趣向が凝らされているのも特徴です。

ログインボーナスなどの報酬でチケットを集めることにより、

課金をしなくてもSSRやURといったレアカードを入手することも可能です。

これこそ無料オンラインゲームとして人気を博している理由でもあるでしょう。

このように週刊少年ジャンプの名作を楽しめるおすすめPCゲームなのです!

漫画を読んだことある人も読んだことない人も楽しめる内容となっているニャ!
単純にカードゲームが好きな人にもおすすめできますわ!