「シャドウバース」プレイ人口が多くて何時でも遊べるカードゲーム!今から始めても楽しいネトゲ!

空前の大ブームが巻き起こっている大人気ネトゲ「シャドウバース」!7種のクラスによる多彩なプレイスタイルが魅力的で対人戦は常に大白熱!今から始めてもまだまだ楽しめるおすすめオンラインゲームですので、カードゲーム初心者の方などにおすすめです。

PVでどんなカードが登場するか見てみよう!

今回は巷で話題の大人気ネトゲ「シャドウバース」を紹介するニャ!
実は私、始めるタイミングを逃してずっとプレイできてないのよね。この機会に始めてみようかしら。

リーダーごとに個性のある本格的カードゲーム

リーダー別に設定された特技を生かして戦う形式のカードゲームです。

リーダーはそれぞれ「エルフ」「ビショップ」「ドラゴン」「ロイヤル」「ヴァンパイア」「ネクロマンサー」「ウィッチ」があります。

それぞれに個性があり戦い方が違ってきますので、今日はこのリーダーで遊んで次はこのリーダーといったように飽きがくることがありません。

「エルフ」
コンボ系が得意なリーダーで、カードを何枚プレイ(使う)したかによって効果が発動することがあるテクニカルなリーダーです。

手札を肥やし数で押すようなデッキが多く、カードの枚数のコントロールが好きな人に向いています。

「ビショップ」
アミュレットが特徴的で、場に何かしら効果のあるものを置きながら戦うのが得意です。

守りに入り中盤からじわじわと強くなるような戦法を得意としますが、逆に速攻をしかけるようなデッキを組むこともできます。

「ドラゴン」
pp(コスト)が7になると本領を発揮するカードを多く持つ、パワー型のリーダーです。

コストを増やして一気に火力で叩く、火力ナンバーワンのリーダーです。
最近では手札の数で戦うカードも出てきたので、戦略も広がりました。

「ロイヤル」
指揮官と兵士にわかれたカードを駆使して戦うリーダーです。

兵士がいることで指揮官が強くなり、指揮官がいることで兵士が強くなります。
数と速攻なら一番得意なのではないでしょうか。

「ヴァンパイア」
HPが半分になると本領発揮する玄人向けのリーダーです。

敵や自分のHPの操作がキモとなりますが、最近は速攻をしかけられるカードも増えた為HPを削らずとも勝てる様になりました。

「ネクロマンサー」
墓地を肥やしながら戦うリーダーです。

わざと自分のキャラクターを墓地に送って、その墓地に送ったカードでもっと強いものを出すといったことを得意とします。

「ウィッチ」
土の印という魔法を使う触媒のようなものを使うデッキと、スペル(魔法)を使うたびに強くなるスペルブーストを持つデッキに大きく分かれるリーダーです。

どちらも持ち味が違う上にどちらも合わせたデッキも使う人もいますね。

カードゲーム初心者でどれを選べばいいかわからないという人はリーダーの見た目で決めるのもアリですわ。私もヴァンパイアのおじさまを見た目で選んで始めましたのよ。

このように、リーダーによって特色がある上に、その特色の中でも様々なデッキが存在します。

リーダーがあれだからあれがくる!と言ったような読みができないのが、シャドウバースの奥深いところです。

何が飛んでくるかわからない緊張感とおもしろさが、デッキを組む上で更に楽しさを掻き立ててきます。

本格的な読み合いや立ち回りが要求されるカードゲームは、従来のカードゲームが好きな人にもとても好評です!

人口の多さとマッチングのしやすさ

シャドウバースはアプリ発信のカードゲームなので、アプリからプレイしている人も多く、またアプリ勢ともマッチングが可能となっております。

なのでマッチングのしやすさが段違いです。

ランクマッチフリーマッチも、どの時間にやっても人が見つかるような状況の為、

人がいないからコンピュータとしかできないなどといった状況がありません。

更にルームマッチ機能&観戦機能もあるので、友達と対戦をしたり、その対戦を観戦できたりもします。

大会も公式で開催されているほどの人気なので、いつどんな時でも楽しめます。

ランクマッチではランクごとに自分の実力に近い人とマッチングするようになっていますので、

初心者がいきなり上級者とあたって好きなようにされて終わり…ということもありません。

人口が多いのでどのランク帯も人が多く、今からやりたい人も是非触れてほしいです。

でも、始めたばかりだとカードの種類が少なくてずっと勝てないんじゃない?さすがにそれだとプレイしなくなりそうだわ。
そんな心配性なハルカみたいな初心者でも安心して楽しめるシステムもあるニャ!
それはピックバトルだニャ!

ランダムでデッキを組むシステム

また、シャドウバースの魅力の一つと言えば「ピックバトル」です。

従来のカードゲームや通常のモードでは自分の作ったデッキで戦いますが、

シャドウバースの特徴的なバトルシステム「ピックバトル」では、その場で出てきたカードで急ごしらえのデッキを組んで戦います。

リーダーすら何が出てくるかわからない上に自分が持っているカード、持っていないカードお構いなしにでてくるので、

その場でどんなことをするかなどがわからず、相手にも悟られない奥深いシステムです。

友達と遊ぶ上でよくある、あいつはあのデッキを使う!という読み合いができなくなるので、友達と遊ぶ際にとてもおすすめです。

また、自分が持っていないカードも出てくるので始めたばかりでカードがそろっていない初心者さんにもおすすめできます。

上級者と初心者が遊ぶ上でどうしてもカードの所持数の差が出てくると思うのですが、ピックバトルをすれば関係ありません。

どんな腕前であれ同じ条件で遊べるので、ランクを一番気にしなくてもいいバトルだと思います。

スマホ版とも連携可能!

シャドウバースはスマホバージョンとも連携可能なので、じっくりとパソコンで遊ぶもよし、外ではアプリで遊ぶもよしです。

アプリ版を遊んでいた人はPC版にデータを引き継げるので、安心してPC版をプレイしてみてください。

今から始めても楽しめる最高のネトゲだニャ!
基本プレイは無料でできるのでとりあえずダウンロードだけしてみるのも良いかも市れにゃいニャ!