「インペリアルサガ」あのサガシリーズがプラウザゲームに!歴代キャラクター、BGMが盛り沢山!

日本を代表するRPGサガシリーズがプラウザゲームで登場!「インペリアルサガ」多くの歴代のサガシリーズのキャラクターといった大ボリュームのネトゲであり、キャラを引き立たせる最高のストーリーや音楽も健在!PCでサガシリーズをやろう!

気になるゲームの詳細をまずはこの動画でチェック!

サガシリーズがネトゲに!あのキャラもいるかも!?

やっぱりロマサガは今やってもおもろいな~。サガフロもおもろいし、やっぱりサガシリーズは最高だね。
あら、アリスさんはサガシリーズがお好きなのですか。
そら、サガシリーズは日本が作った最高傑作だからね。閃き、陣形、フリーシナリオ、よくこんなゲームを作ったもんだと尊敬しちゃうよ。
私もそう思いますわ。
ああ、久々にサガシリーズをやりたいな~。けど今までに出たシリーズはもう全部やりこんだしなー。なんか、サガシリーズっぽいゲーム、どこかにないかな~。そんなゲームがあったら今すぐにでもやるんだけどなあ。
アリスさん。それならインペリアルサガをやってみてはどうでしょうか。
インぺリアルサガ?それってどんなゲーム?サガシリーズと関係ある感じ?
インぺリアルサガは、サガシリーズの外伝にあたるゲームですわ。ジャンルはブラウザRPGですわ。
ブラウザでプレイするRPGかー。それだけじゃよく分からないや。他に何か特徴はあるの?
このゲームの大きな特徴は、サガシリーズのオールスターゲームであること、それに尽きますね。
サガシリーズのオールスターゲームってどういう意味?
同じ作品であっても、時代、作品が違っていて出会うことが出来なかったキャラたちが、一同に会するゲームだと言うことです。例えば、サガフロ2の主人公である鋼の13世ことギュスターヴ13世と、ロマサガ2の皇帝ジェラールを、同じチームの一員にすることが出来るということです。
おおーそれは凄いね。当然その2人以外にも有名なキャラがわんさか出てくるんだよね?
はい。この2人のほかにも、サガシリーズのスターが続々登場しますよ。
それは面白そうだね。それだけでもやってみる価値があるってもんじゃん。他には、何か面白そうな特徴はある?
他にこのゲームで重要な特徴といえば、音楽と閃きシステムですね。
お、閃きシステムあるの?そりゃ最高だね!
これがないとサガシリーズと言えませんからね。サガシリーズで出てくる技はだいたいこのゲームにも出てきますわ。強敵相手でないと技も閃きにくいため、強敵と戦わざるを得ない点も、今までのサガシリーズと同じです。
まあ、雑魚敵相手に乱れ雪月花とかスカイドライブとか閃いてもつまらないからねー。それで、音楽はどう?サガといえばあの独特の音楽でしょ。それもきっちりと再現されてるの?
その点は心配いりませんわ。あの独特の音楽が、きっちりと再現されておりますわ。それだけでなく、今までのサガシリーズでは聞いたことがない曲も混ざっていますので、新曲を聞きたい人にもきっちり対応してます。
それは凄いね!やっぱサガシリーズっていったら音楽だからね。これがきっちりしてないと、いくら歴代のキャラが出てくるって言ってもやる気がなくなってしまうしなあ。ここがきっちりしてるのは本当に嬉しいよ。
それでは一度インペリアルサガをやってみてはどうですか?基本無料ですから気軽にゲームをすることが出来ますし。
そうだね。じゃあ一度やってみるよ!