戦場シミュレーターとも呼ばれるミリタリーゲーム!MODによってゲームを色々弄れるため飽きずに遊ぶことができます。また美しいグラフックによる画面のリアルさだけでなく、難易度も高くなっている為、実際の戦場のような緊張感を体感することができます!戦場のスリルを味わいたい方には特におすすめのPCネトゲです!
目次
まずはこのPCオンラインゲームの公式動画をチェック!
「Arma 3」ってどんなPCオンラインゲーム?
Arma 3はチェコのBohemia Interactive社によって作られたミリタリーゲームです。
2013年9月12日の最初のリリースから進化を続け、
2018年4月11日のDLCによってArma 3は完結しました。
ヘリコプターや車両などの操作も豊富にあり、非常にの要素があります。
現代の戦場をシミュレーションした作りになっており、
リアルなFPSをしたい方のハートを掴んだゲームです。
基本的なシステム
基本的にはFPS系のミリタリーゲームになります。
一般的なPCのFPSと同じく、操作はキーボードとマウスを用いて行うので、
FPSに慣れている方ならばある程度は理解がすぐにできるかと思いますが、
初心者の方はとにかく慣れてください。
また、このネトゲは戦場シミュレーターとも呼ばれており、難易度は高めとなっています。
実際の戦場のように少しでも頭を出していると撃たれますし、死んでしまいます。
慎重に立ち回って生き延びましょう!
Arma 3のストーリーや世界観を体験できるシングルプレイ
シングルプレイはこのArma 3のストーリーを体感できます。
緊迫のストーリーと映像を楽しんでください。
ゲームを始めたらまずはシングルプレイで操作などに慣れてから
対人戦を行うことをおすすめします。
世界観や勢力
舞台は未来の2030年。
西側諸国によるNATOは加盟各国の経済などの悪化によって力を弱め、
変わりにCSATと呼ばれる中東と中国、ロシアを中心とした条約機構が台頭しています。
そのような世界情勢で架空の島アルティスがArma 3の舞台になります。
アルティスでは政府軍のAAFと反政府軍のFIA、
そしてPKOとして駐留しているNATO軍の三勢力によって均衡が保たれています。
簡単なあらすじ
地中海の島アルティスでPKOを行っていたNATO軍は、
経済の悪化などにより地中海からの撤退を決めた。
その中でNATOと良好な関係を持っていたAAFはCSATの支援を受け、
政治的な圧迫によってNATOとの関係は悪化していた。
NATOのアメリカ人伍長であり主人公のベン・ケリーは仲間たちと撤退の準備を進めていたが、
ここである事が起こる・・・。
ミリタリーゲームの醍醐味!マルチプレイ!
マルチプレイはミリタリーゲームでは大きな楽しみのひとつです。
経験者の方はよく理解していると思いますが、
ボイスチャットツールの導入やMOD、連携を取る通信のためのMODを設定など
事前の準備が必要になります。
これについてはこのArma 3を購入できるsteamでも分かりやすく説明されているので割愛します。
あとはサーバーに入ればマルチプレイができますが、
それぞれでルールやマナーなどがあるので、
ネットの動画などで一度確認することをおすすめします。
DLCについて
このArma 3ではさまざまなDLCがリリースされてきました。
Arma 3の全てを楽しみたい方はArma 3 Apex EditionとArma 3 DLC Bundle 2、
2018年4月11日にリリースされた最終DLCのTanksを買えばArma 3の全てを遊べます。
なお、これらはsteamから購入することができるので簡単に入手できます。
MODで無限に広がる遊び方!
このArma 3では自分で自由に改造データのMODやシナリオを作成することができます。
また、これらはネットに公開したりダウンロードできます。
これらを導入することによりArma 3をもっと面白く遊べるでしょう。
自分で作成したり、他人のMODをダウンロードして遊び方の幅を広げましょう。
このPCオンラインゲームのここが面白い!
戦場のリアルさを再現している!
先ほども書きましたが、このネトゲは戦場シミュレーターでもあり、難易度は高く設定されています。
一般的なFPSゲームでは満足できず、リアルな現代戦を求めている方を満足させてくれることでしょう。
他にもヘリの操縦などしっかりと作り込まれているので、そこも満足できるポイントになっています。
ここはこのゲーム最大の特徴であり、面白い部分と言って良いでしょう。
ストーリーの面白さ!
やっぱりストーリーが面白くないとゲームをやっていても引き込まれにくいですよね。
このArma 3ではストーリーなどもしっかりしており、そのドラマなど非常にレベルが高いです。
プレイすればまるで実際にそこにいるような臨場感を楽しめます。
醍醐味のひとつであるマルチプレイ!
マルチプレイでは、知り合いだけでなく全く知らない人、
ひいては海外の方と一緒にプレイしたり、対戦することができます。
MODの導入により仲間と連絡を取りながら、
時に喜び、時に怒るなどしながら楽しくプレイできます。
ルールなどもそれぞれ異なっており、さまざまなルールや戦場で戦うことができます。
ワイワイと楽しみながらプレイしましょう。
MODでより楽しくプレイ!
沢山のMODを導入してArma 3を楽しんでプレイできます。
外見を変えたりなどできるので、よりこのArma 3を楽しめるでしょう。
また、自分でもMODを作成し他の人に提供することもできます。
マンネリを感じてきた時でもMODを導入して新鮮な気持ちで遊ぶことができるのは嬉しいですね。
世界中の人と楽しくArma 3をプレイしてください。
Arma 3の良いところと改善点について
良いところ
画質の綺麗さ、戦場をリアルに感じられる点は本当に素晴らしい点です。
ストーリーについても素晴らしく、非常に引き込まれます。
また、ヘリや航空機などをリアルに操縦できるのも素晴らしいです。
よりリアルさを求めているミリタリー好きには堪らない出来であるといえるでしょう。
さすが戦場シミュレーターといえますね。
改善点について
良さの裏返しであるのですが、初心者の方だとかなり難易度が他のFPSと異なっているので、
最初はかなり難しく感じられる点です。
操作も細かくなっており、慣れればよいのですが、慣れるまでは少し大変でしょう。
他にもマルチプレイにおいてはMODが必要になり、
ルールにより導入するMODが指定されている場合があります。
沢山のMODをいれると容量が必要となるので、それを満たすPCが必要になります。
クオリティーが高いゲームですが、それ相応のハードルが存在するのは仕方がないのかもしれません。
非常にリアルな戦場シミュレーター!
このArma 3はArmaシリーズの三作目であり、2018年4月11日のDLCによって完結しました。
非常にレベルの高いミリタリーゲームであり、シングルプレイやマルチプレイなど沢山楽しめます。
実際の戦場のようなスリルを味わいたい方にはぜひプレイしていただきたいPCオンラインゲームです!