第二次世界大戦を舞台とした王道FPS!一般的なFPSに見られがちな、ランクの差や課金などのシステムは一切なく、フェアに楽しめるおすすめFPSです!初心者も上級者も楽しめるおすすめ新作ネトゲです!
目次
まずはこの新作FPSの公式動画をご覧ください!
Battalion 1944とはいったいどういった新作ネトゲなのだろうか?
Battalion 1944はイギリスのBulkhead Interactiveによって開発され、
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどで有名な
スクエアエニックスによってリリースされたPCゲーム対応のおすすめFPSです。
ジャンルはFPS。ここで勘違いしてはいけないのは開発がスクエアエニックスではないという点です。
あくまでBattalion 1944の開発はBulkhead Interactiveによるものである
ということを理解しておく必要があります。
特に日本人であればスクエニというだけで、
かなりのブランド力を誇るのでそれだけで購入してしまうといった人も多いでしょう。
スクエニはあくまでマーケティングなどにおける支援を行うという
パートナーシップ契約をかわしているだけです。
正式発売日はまだ未定ですがクローズドアルファやベータテストなどをして、
steamでの早期アクセスをしてからの正式リリースになる予定とのことです。
正式版からプレイしたいという人はもう少し発売までの期間を待つ必要がありそうですね!
Battalion 1944は1944というタイトルからもわかるとおり、
第二次世界大戦を舞台にしたFPSとなっています。
FPSゲームの舞台設定としてはよくある舞台ですね。
他にも第二次世界大戦を舞台にしたFPSゲームは世界中に山ほど存在しています。
ではこのBattalion 1944はそこらへんによくある凡作なFPSなのかというと、そんなことはありません。
このBattalion 1944こだわりにこだわったシステム、ゲーム設計をしているのです。
それではその頑固といわんばかりにこだわりぬかれたゲームシステムや
Battalion 1944の魅力、特徴、Battalion 1944にしかないものなどを紹介していきたいと思います。
Battalion 1944の魅力、こだわり!
それでは早速Battalion 1944の魅力についてみていきたいと思います。
こだわりぬかれた古き良き王道で実力が全てのFPS!
Battalion 1944の最大の特徴であり開発者のこだわりが最大に反映されているのは、
やはり王道でありシンプルなFPSであるということです。
舞台設定が第二次世界大戦というのはもちろんですがそれ以外にも
ゲームのシステム面でもこだわりが感じられます。
最近の他のFPSゲームといえば、レベルや階級に応じた装備のアンロックシステムなどがよくありますよね?
プレイヤーランクがあがらなければ、強い武器などは使うことができなかったりなどするというアレです。
このアンロックシステムはパッと見であれば階級やランク、
レベルをあげるモチベーションにつながります。
自分の使いたい武器のために早くランクを上げよう!と思えば、
プレイヤーはそれをモチベーションにしてランクマッチやPvPを頑張ると思います。
ただし、ゲームのサービスが長引いていくと、初心者と上級者の間で溝ができてしまいます。
ランクによって使うことが出来る武器が強ければ強いほど、初心者などは太刀打ちすることができません。
初心者だからこそ色々な武器を使って、自分にあった武器や装備をみつける必要があるはずなのに、
その初心者が武器縛りを設けられてしまっているという状態を生み出すことにもなってしまっているのが、
このアンロックシステムです。
そこでBattalion 1944ではランクやレベルによる装備などのアンロックシステムを一切排除しました。
最近のFPSでは当たり前のようになっていたシステムを、
思い切って実装しないというのは非常に強いこだわりを感じ取れますね!
Battalion 1944の開発のこだわりはあくまで
「戦いはフェアでなければいけない、より競技的であるべきだ」
という信念に基づいて制作されています。
ランクが高い人だけが使える武器などが存在することを良しとしていないのです。
対戦ゲームである以上、プレイヤースキルが全てのゲームをつくりたいという
強い思いをもって制作してくれているわけです。
対人ゲームが好きな人でも
「時間をかければレベルと装備さえよければ誰でも強くなれるじゃん、ゲームに時間をかけられる人しか勝てないゲームだ」
「課金した人しか勝てない、札束の殴り合いだ」
といって萎えてやめてしまった経験がある人もいるのではないでしょうか?
Battalion 1944ならそんな思いは一切しません。
フェアに実力同士のぶつかり合いを楽しむことが出来ます!
腕に自信がある人にこそとてもオススメしたい作品になっていると思います。
他には既存のFPSなどによくあるperkというシステム。
その武器を使い込めば使い込むほど自分のキャラクターの錬度や
スキルなどが上がって威力が増したり、
新しいスキルを習得することができたりするといったシステムのことです。
これもパッと見では自分の愛着のある武器やスキルを使えば使うほど強くなり、
ゲームをやり続けるモチベーションに直結するように思えます。
実際それをモチベーションにしたプレイヤーも多いことでしょう。
しかし、このperkというシステム、先ほど紹介した装備のアンロックシステムと同様に
プレイした時間がもろに力に直結します。
どんなにFPSが上手いプレイヤーでも昔からそのゲームをプレイしていて、
キャラクターを育てまくっている人に勝つのは厳しくなってしまうのです。
これはフェアではないとしてBattalion 1944ではperkのようなシステムは排除。
現代FPSに物申す!といわんばかりに最近流行しているシステムを排除しているのです。
他にも連続キルボーナスによるキルストリークシステム、
連続キルをすることでプレイヤーボーナスとして救援物資などが入手可能となるシステムももちろん、
デスストリークなどと呼ばれる死にまくってしまう人に補助を行う
弱者救済システムのようなものも排除しています。
Battalion 1944を遊んでいるプレイヤーはみんな同じ条件、
同じ武器を使用して戦うことになり、ゲーム側からのボーナスシステムや
Time is powerになるようなものは一切排除しているので
プレイヤー自身のAim力、FPSの錬度、実力だけで遊ぶことができます。
シンプルでありながら王道であり実力主義なのがBattalion 1944の最大のこだわりと
魅力であるといえるでしょう。
強さに直結しないものであれば遊びの要素はある
勝負をフェアに行うために余分なものをすべて排除していると紹介しましたが、
それでも遊びは残されています。
例えば自分が愛用している銃などに名前をつけることができるのです。
戦場を共にする銃に名前をつけることで、
銃に名前を刻み込むことができるようになります。
他にもキルカウントなどを刻むことができたりなど強さに直結しない、
フェアな戦いの邪魔をしないものであれば遊び要素はあるのです。
プレイヤーが切ることが出来る特殊コスチュームなども存在するので、
報酬自体は存在します。
もちろんそのコスチュームも特殊な能力などがあるとかではないので
勝負の公平さが欠けることはありません。
フェアに楽しめるおすすめFPS!
Battalion 1944はとにかく実力主義、勝負にこだわりぬいたFPSです。
今までここまでプレイヤースキルで全てを決するFPSが存在したであろうかと思ってしまうほど、
開発陣も勝負にこだわって開発してくれているので
対人好きにはたまらないFPSに仕上がっていると思います。