FPSかつRPGという異色のジャンルながら大ヒットを飛ばしたPCゲームです!PS3, XBOX360などの家庭用ゲーム機で発売するまでにいたったFPSです。広大なオープンワールド形式で、マルチプレイも楽しめるPCゲームです!steamで好評配信中なので気になる方はチェック!
目次
まずはこのFPSの公式PVをチェック!
大人気オープンワールドゲーム『Borderlands2』とは
『Borderlands2』は、FPS+RPGのゲーム性が好評を博した『Borderlands』の続編です。
開発はGearbox Software、販売は2K Gamesが行っています。
この組み合わせは『バトルボーン』などで知られています。
今作は、アメリカで2012年9月18日に発売され、
日本でも2012年10月26日に発売されました。
現在は、PC版はsteamなどで販売されている他、
PS3, XBOX360,PS Vitaといった家庭用ゲーム機版も販売されています。
前作と異なり、今作はいずれも吹き替えを含め日本語対応しているため、
英語が苦手な方でも安心してプレイすることができます。
前作『Borderlands』は、
FPSに、レベルアップやハック&スラッシュといったRPGの要素を取り入れ大ヒットしました。
今作も、IGNの2012年度ゲーム・オブ・ザ・イヤーの10本のファイナリストの一つとして
このゲームをノミネートされるなど評価も非常に高く、
前作「Borderlands」が好きな方はもちろん、多くの方に自信を持っておすすめできるゲームです。
なお、日本語家庭用版のCEROレーティングはZ(18歳以上対象)となっています。
このPCオンラインゲームのあらすじ
『Borderlands2』の舞台となるのは、前作に引き続き「開拓惑星・パンドラ」です。
前作では、パンドラにはエイリアンの遺産「ザ・ヴォルト」という宝物があるとされていました。
そして前作の「ヴォルトハンター」である主人公たちの活躍により、
イリジウムと呼ばれる新たな物質が大量に発見されました。
『Borderlands2』は、それから数年後の話となります。
開拓惑星・パンドラは、武器製造会社・ハイペリオン社の実質的な支配下に置かれていました。
ハイペリオン社は高額取引の材料となり多くの用途があるイリジウムを、
パンドラ全土からかき集めるためにあらゆる手段を使っています。
ハイペリオン社を率いるのは、
不敵な笑みを絶やさず皮肉と虚飾に塗れた言葉を吐き続ける新社長”ハンサム・ジャック”です。
彼は、前作の主人公たちの功績を全て自身のものとすることによって得た実績と、
圧倒的なカリスマ性、残忍さでパンドラを支配しています。
ハイペリオン社に対抗するため、前作で生き残ったヴォルトハンターたちや、
ならず者たち、かつて敵だった者も同盟を組みました。
元ヴォルトハンターにして前作のプレイアブルキャラクターの1人・ローランドをリーダーとした
「Crimson Raiders」は、採鉱船サンクチュアリを拠点として抵抗活動を続けています。
そんな中、今作の主人公たちは、
混迷を極める惑星パンドラに新たなヴォルトハンターとして降り立つことになります。
このRPG特有のシステム
『Borderlands』シリーズはその軽快で大規模なストーリーはもちろん、
FPS+RPGのシステムがヒットしたシリーズです。
今作でもその良さはパワーアップして引き継がれています。
ゲームの進行は、
MMORPGなどで見られるクエスト受注とその達成によるもので、変更はありません。
しかし、極寒のツンドラ地帯に降り立ち、原生生物が襲いくる大草原、
怪しい動作音のする謎の洞窟など、ヴォルトハンターたちが冒険するマップの拡張とともに、
ゲーム自体のボリュームも前作以上のストーリークリアだけで30時間ほどのものとなっています。
それに伴い、メインストーリーとは別に、
豊富なサブクエストも大幅にボリュームアップしています。
このFPSも、ストーリー、サブクエストともに、4人までの協力プレイに対応しています。
敵を倒すことで手に入る武器や防具などは、
同じ装備でも「射撃ダメージ+10%」といった異なる効果がいくつかつくことがあります。
その効果を吟味する装備のハック&スラッシュも『Borderlands』シリーズの売りの一つです。
今作の武器のバラエティは、なんと87億兆通りのバラエティと、
武器だけで事実上無限ともいえる種類があり、
その他のシールド、グレネード、クラスMODなどの装備品も用意されています。
また、プレイヤーキャラクターのステータスは、
個別のレベルの他にBadass Rankというシステムによって上昇するようになりました。
これはゲーム内で達成した実績により得ることができるポイントで、アカウントで共通となっています。
実績の内容は、「あるモンスターを○匹倒す」
「お金を○○手に入れる」といったオーソドックスなものから、
「他のプレイヤーに処理機で殺される」といったユニークなものまで色々です。
この実績はある程度のチャレンジを達成することで初めからやり直すことができるため、
理論上のステータスの上限はなくなり、周回プレイをする意味が更に上がりました。
この他にも、
前作の炎・電撃・酸・爆発属性に加えて的にデバフを与えるスラグ属性が追加されています。
倉庫やキャラクター倉庫が標準で搭載されるなど、
全体的にかなりのボリュームアップがなされています。
魅力的なキャラクターたち
『Borderlands2』には、
通常版で4人、DLCで2人の追加のプレイアブルキャラクターが登場します。
前作にはなかった操作感を持つクラスの新キャラクターも登場します。
その内の1人、両手に武器が持てる「ガンザーカー」クラスの「サルバドール」は、
ダブルマシンガンからダブルロケットランチャーまで攻撃力抜群のキャラクターです。
今作では前作ではほとんど語られなかったキャラクターごとのバックストーリーが、
「エコーロール」というボイスログで語られます。
戦闘中の声も大幅に増加するとともに、
それぞれのキャラクターが更に際立つものになりました。
プレイアブルキャラクターたちも魅力的ですが、
物語を彩るNPCたちも負けていません。
特に、次の2人(?)のキャラクターは
2012年度のSpike TV Video Game Awardsでノミネートされました。
ハンサム・ジャック:
惑星パンドラを支配するハイペリオン社の社長です。
彼は“掃きだめのような星の平和を守る偉大な英雄”を自称し、
独裁的な体制を敷いています。
独善的でシニカル、
人を小馬鹿にし続ける口が止まることのない彼を演じた俳優・デイモン・クラークが
「Best Performance By a Human Male」にノミネートされるなど、
影の主人公とも言われるほど愛されたキャラクターです。
クラップトラップ:
パンドラで普及していたヘルパーロボットの最後の1体です。
ヴォルトハンターたちに「下僕よ!」と呼びかけ、
ナチュラルに人の神経を逆撫でしてくるのがクラップトラップの性格です。
その憎みきれないキャラクターは、
同じく2012年度の読者が選ぶ「Character of the Year」部門に入るなど、
非常に愛されたキャラクターです。
このPCオンラインゲームのオープンワールドの魅力
『Borderlands2』は本編だけでも大ボリュームのゲームですが、
シナリオやレベル上限の開放、新規アイテムを追加するなど、
多くのDLCが出ています。
PC版、家庭用版ともに、
数々の賞を受賞した記念にGOTYエディションが発売されており、
シーズンパスの他、主要なDLCが収められています。
この他にも、
Steamでは前作『Borderlands GOTY』+『Borderlands 2』のバンドルパックも発売されているなど、
シリーズをお得に購入できる方法が用意されています。
前作と本作の間を描く『Borderlands the pre-Sequel』も発売され、
次回作『Borderlands 3』の制作発表もなされるなど、まだまだ拡張を続ける
『Borderlands』シリーズの世界で、冒険を繰り広げてみてはいかがでしょうか。
steamで好評配信中なのでおすすめPCゲームです!