FPSを語る上では外せない名作PCゲーム「Half-Life 2」を元にして作られたファンメイドのネトゲ!マルチプレイも可能なので友達と協力してあそぶことも!Half-Lifeの劇中に登場したキャラを主人公に据えた本作はHalf-Lifeシリーズのファンなら是非ともプレイほしいPCオンラインゲームです!
目次
まずはこのおすすめPCオンラインゲームのトレーラーをご覧ください!
紹介元:DmitRex様
「Lost Squad」ってどんなPCオンラインゲーム?
操作キャラクターの視点で冒険をするFPSゲームと言えば、
まるでプレイヤーがゲームの主人公になったかのような気分になってゲームを楽しめるため、
今もなお衰えることがないゲームの人気要素の一つと言えるでしょう。
そして、このFPSゲームの歴史を語る上でどうしても外せないゲームが
「Valve Software」によって開発されたFPSゲームである「Half-Life2」です。
「Half-Life2」は2004年に発売されてから今に至るまでFPSゲームの歴史において、
大きな話題と絶大な影響力を与えた存在です。
当時から大きな話題となっていた理由として、
当時のグラフィックカード製造会社が自社の製品に「Half-Life2」を起動させるキーを添付したり、
開発中のデータが流出して発売延期になるという騒ぎが発生するなど、
様々な話題を呼んだゲームでもあります。
そして、この「Half-Life2」を元にして作られた
ファンメイド作品となるゲームが「Lost Squad」であり、
「Half-Life2」にも登場したキャラクター
「バーニィ・カルフーン (Barney Calhoun)」が主役となるゲームです。
「Half-Life2」ってどんなPCゲームなの?
「Half-Life2」は「Valve Software」によって開発されたFPSゲームであり、
前作「Half-Life」の続編にあたるゲームです。
「Half-Life2」の主人公である「ゴードン・フリーマン(Dr. Gordon Freeman)」は
前作の影響で老化が止まっており、
ゲーム開始時点では前作から15年後の月日が経過しておりました。
その間、異世界XENからエイリアンが出現した事件以降、XENによる支配が進んでおり、
主人公は上司「ブリーン博士」によって支配・管理される東欧の都市
「シティ 17」を舞台に物語が進むこととなります。
前作から登場している謎の人物「G-MAN」によって、
XENの植民地にされてしまっていることに不満を感じて反乱をおこしている集団
「レジスタンス」の元に送り込まれてしまったフリーマンは、
ブリーン博士率いるXENの軍団との戦いに身を投じることとなります。
「Half-Life2」の最大の特徴は開発側が5年かけて開発したグラフィックエンジン
「Source Engine」が使用されており、
美しいグラフィックとリアルな動きをする物理エンジンを使った
パズル要素が特徴で大きな話題となりました。
特に後者の物理エンジンを使ったパズルとして、
登場するグラビティガンを使用して動かせるオブジェを積み上げ、道を作るという
これまでにない遊び方は非常に斬新だったため、
「Half-Life2」は今もなお名作として知られるPCゲームとなっています。
このPCオンラインゲームはどうやって遊べるのか?
「Half-Life2」のファンメイド作品となる「Lost Squad」ですが、
PCゲームダウンロード販売サイトのsteamで取り扱い予定となっており、
正式なリリース日や価格(一応無料プレイ扱いとのこと)はまだ決まっておりません。
なお、ゲームはシングルプレイと協力プレイが可能となっております。
また、「Lost Squad」の元となっている「Half-Life 2」の追加コンテンツ
「Half-Life2:Episode One」を始め、「Half-Life」シリーズの始まりである
「Half-Life1」や「Half-Life2」などもsteamで購入することができます。
もしも興味がある場合は歴代の「Half-Life」シリーズも買っておくと、
「Lost Squad」の物語なども楽しめるかもしれません。
Half-Life 2: Episode Oneの後でバーニィに起こったことを描くストーリー!
「Half-Life2:Episode One」の後を描くファンメイドゲーム「Lost Squad」ですが、
主人公となるのは「Half-Life1」と「Half-Life2」に続けて登場するキャラクター
「バーニィ・カルフーン (Barney Calhoun)」であり、
シリーズの主人公フリーマンとも馴染みがあります。
さらに「バーニィ・カルフーン」 は「Half-Life1」のスピンオフゲーム
「Half-Life: Blue Shift」の主人公も勤めたことがあり、
「Half-Life2」では敵の兵士である「コンバイン」に成りすまして潜入、情報収集を行っておりました。
そして、物語が進むと主人公と共に戦うようになり、戦闘技能に関しても頼れる存在でした。
「Lost Squad」では「Half-Life2」のアフターストーリーを描く「Half-Life 2: Episode One」の後に
「バーニィ・カルフーン」に何が起こったのか?が描かれる内容となっており、
プレイヤーはシティ17のストリートで敵の兵士「コンバイン」と戦うこととなります。
そのため、「Lost Squad」では「Half-Life 2: Episode One」と
後に販売された「Half-Life 2: Episode Two」の間に起きたストーリーが展開される予定です。
現時点で分かっているゲーム内容
「Lost Squad」では「バーニィ・カルフーン」を操作して、
シティ17を舞台にバーニィに何があったのか?が描かれます。
また、味方の兵士を引き連れて行動したり、武器もスタンスティックやピストル、
サブマシンガンといった「Half-Life2」でも登場した武器が確認されております。
敵としては「ガッポイ」の空耳でお馴染みのコンバインや、
人に寄生して支配する「クラブヘッド」、そして寄生されたゾンビとの戦いがあります。
「Half-Life2」を本当に元にして作ったとは思えない各所での演出は、
「Half-Life2」ファンも納得の内容となっていることでしょう。
このオンラインゲームの期待したい点などについて
「Lost Squad」は「Half-Life2」を元にしたファンメイドゲームとはいえ、
「Half-Life2」ファンから見ればある意味久しぶりの作品とも言えるでしょう。
そのため、「Lost Squad」には以下のような期待したい点もあります。
ストーリーについて
公式ではなくファンメイドのゲームとなる「Lost Squad」ですが、
シリーズでも多くのプレイヤーから認知されているキャラクターである
バーニィを主役にしたオンラインゲームとなっております。
なので、どのような話が膨らむか?といった点についてはとても期待したい点と言えるでしょう。
ゲームの完成
やはり一番期待したい点と言えばゲームの完成です。
「Lost Squad」はファンメイドのPCネトゲとなっておりますので、
途中で開発が頓挫する可能性も無い訳ではありません。
ゲームの日本語字幕化なども期待したいポイントではありますが、
「Lost Squad」のゲームとしての完成は何より期待したい点と言えるでしょう。
「Half-Life」ファンなら是非ともプレイしたい2018年新作PCオンラインゲーム!
「Lost Squad」は「Half-Life 2: Episode One」の後に登場キャラクターの一人
「バーニィ」に何があったのかを描くゲームです。
そのため、「Half-Life」シリーズファンであれば要チェックのオンラインゲームですが、
「Half-Life」シリーズに興味がある方にとっても気になるゲームとなるでしょう。