「Next Day」寒々としたソビエトの大地を舞台としたサバイバルTPS!リアリティの高い2017年新作ネトゲ!

この最新オンラインゲーム毒ガスが満ちて荒廃しているソビエトが舞台のサバイバルアクションです。サバイバルゲームには珍しくクエストやストーリーが用意されています!国内サーバーも用意されており非常に快適な環境で遊ぶことができます。風邪や病気にもなるほどリアリティを追求したおすすめネトゲ!

まずはこの新作パソコンゲームのPVをチェック!

今回は2017新作オンラインゲーム「Next Day」の紹介か。PVを見る限りサバイバルやころ居合という要素がかなり強そうなPCゲームだな。ネトゲ猫、このPCゲームについて教えてくれ。
了解したニャ。この最新ネトゲはサバイバルアクションゲームでは珍しく目的が用意されているのが特徴的なんだニャ。

RPG要素を取り入れたサバイバル系の最新オンラインゲーム2017!

2017最新ネトゲ『Next Day』サバイバルとRPGを組み合わせたようなオンラインTPSです。

既存のサバイバルゲームには特にストーリーらしいものは重視されない傾向にあり

『PUBG』などはその典型でしょう。

これらの作品を決して否定してるわけではありません。

しかし、ストーリーがあったほうが楽しめるという方もいるでしょう。

本作はバトルロイヤルものではなくサバイバルを主軸としており、

クエストやストーリーも存在する最新オンラインゲーム2017です。

オンラインモードもあるので他プレイヤーと協力しながらサバイバルすることも可能です。

毒の霧に包まれた大地が舞台の最新ネトゲ

この新作ネトゲの舞台となるのは架空のソビエト連邦成立後のとある地域となります。

この領域のほとんどは有害な毒の霧によって汚染されており人が生活するには厳しい状況です。

プレイヤーのメインとなるタスクはこの地でサバイバルする事にあり、

自身を鍛えたり外界と交流をするなどして生き抜いていきます。

ゲームが進行するとプレイヤーは所属する派閥を選ぶことになります。

それぞれに独自の長所と短所がある派閥のいずれに所属するのかはプレイヤー次第です。

なるほど、PVでいくつかのチームがあったのはこの派閥ということなんだな。

ハードな状況が続く面白いPCゲーム

この最新PCゲームサバイバルゲームの中でもよりシリアスなものとなっています。

順風満帆に豊かな生活が送れることはありません。

物資が足りなくなるのはもちろん、寒さに体をやられる恐れもありますし、

野生動物は簡単に倒せる相手ではないのです。

正にサバイバルをしているという感覚を得られるでしょう。

例えば序盤にオオカミをナイフで倒すというクエストがあるのですが、

余程順調にいかなければオオカミを倒す事はできないかもしれません。

倒すどころか噛まれて出血し、やがて死んでしまうことも十分に考えられます。

そうした場合は工夫を重ね対策をとる必要があり、

例えばナイフ以外の武器を調達するなどしなければならないでしょう。

それから自分がいくら協力的で建設的であったとしても他のプレイヤーがそうとは限りません。

オンラインゲームの常ですが、一番怖ろしいのは人間です。

1人であれば協力的な態度を取るプレイヤーでも

2人集まればノリで単独行動をしているプレイヤーを容赦なく攻撃する方も居ます。

現実と同じように余程の実力差があるのでもない限り1人で2人を相手にすれば敵う訳がありません。

特にソロプレイで急に通り魔に襲われてしまったらスーパーウンザリ状態になってしまうでしょう。

ですが安心して下さい。

この新作ネトゲおすすめ2017にはシングルモードもあります。

1人でも存分にこの世界を楽しむことはできるのです。

寒々としたソビエトの大地のリアリティ!

この最新ネトゲ2017の大きな魅力は荒涼とした大地の表現です。

寒々とした大地はくすみ色が無く、空は常に淀み気分を暗澹たるものにさせてくれます。

ここにはカラフルなものは何一つ無いのではないか、

と思わせてくれるほど最高なものとなっています。

また描画が荒いという点も荒涼とした雰囲気にマッチしているほどです。

毒ガスに満ちたソビエト連邦成立直後の大地、

というのはある意味ポストアポカリプス的な世界設定と言えるかもしれません。

ポストアポカリプスという設定は世界中で大ヒットとなっている人気FPS

『Fallout』シリーズでもベースとなっていますが、

そうした世界観が好みな方にとってはたまらない新作ネトゲおすすめ2017です。

建造物のディテールも汚れ表現が秀逸なものとなっています。

外壁は黒ずみひび割れていますが重厚感があり、内部もカビなのか何なのか壁全体が薄汚れているのです。

ですが廃墟というわけではなく、きちんと人が住もうと思えば住めるような汚れっぷりをしています。

現実にこうしたところを訪れたことがなくても本当にありそうな、

説得力のある描写に思わず納得してしまうでしょう。

また外に居るときの効果音も生々しいものです。

ただただ鳥のさえずりが聞こえるだけで、

本当にこうした田舎に居るような感覚を呼び起こしてくれます。

本作にはBGMなどありません。

あるのは鳥のさえずりや木々のざわめき、それから焚き火の音です。

自然そのままのサバイバル空間を正確に描写していると言えるでしょう。

特に焚き火にあたりながら夜を過ごすときの空気はこのネトゲでしか味わえないはずです。

とことんリアルに描写しているからこそ、サバイバル感が強まって緊張感を味わえるんだニャ。
なるほど、それなら実際にサバイバル体験をしてみようではないか。いくぞネトゲ猫、本官についてこい!

現実を反映したサバイバルアクション

私達は寒い場所で裸になると風邪を引きますし、病気にかかればが必要です。

またひどい出血を止めるには医療器具を必要とし、

喉が渇けばが欲しくなり腹が減れば動くことができなくなります。

この新作PCゲーム2017にはこうした私達の現実と対応するように自身の状態が変化していきます。

物資が乏しい世界でいかにこのようなシチュエーションに対応していくかが問われるでしょう。

まずゲームが始まるとプレイヤーはノースリーブな薄手のシャツ一丁という

勇敢な出で立ちをしているのでさっさと服をどこかから探して着た方が良いかもしれません。

服を着たならクエストをこなし、クエストをこなしたら休み、

食物をゲットしたり水を手に入れたりと生活に勤しむことになるでしょう。

原始的な生活でも近代的な生活でもない、

正にポストアポカリプス的な世界が目の前に広がっているのです。

材料を集めてクラフトしてアイテムを作成

他のサバイバル系ゲームと同様、このパソコンゲームにもクラフト要素が存在します。

ですが便利なガイドなどありません。

クラフトメニューは自身で見つけることになっています。

確かにサバイバルをするときに都合よくガイドブックがあるわけではありません。

自分で試行錯誤しながら作っていきましょう。

取得できる材料には様々なものがあります。

例えば茂みからは枝が取れますし、木の実が成っているところからはベリーが取れるでしょう。

動物を倒した死体からは当然肉を取ることもできます。

クラフトサバイバルゲームにおける大きなコンテンツの1つなので

色々と試しながらレシピを見つけるのも楽しいものです。

ちなみに肉は焚き火で焼けます。

ここでもやはり実戦経験が活きてくるということか。スタッフのこだわりが強いオンラインゲームなんだな。

日本国内サーバーで快適に遊ぶことができる!

サバイバルアクションゲームを始めとして、基本的にsteamで公開されているゲームの多くは

海外サーバーがメインとなっているものです。

そのため通信速度に差がでることもしばしばあり、

日本からゲームを楽しめない状況が生まれることも珍しくありません。

ですが、本作は何と日本国内サーバーが存在します。

そのため通信については非常に快適な環境が約束されているのです。

これまでラグに悩まされていたサバイバル系ゲーム愛好家の方にとっては

この点だけでもプレイしてみる価値はあるでしょう。

スムーズな環境で遊ぶサバイバルゲームというだけで新鮮な気分になるかもしれません。

クエスト要素があることで次にやる事が明確な新作ネトゲおすすめ2017!

オンラインサバイバルゲームの多くはサバイバルにのみコンテンツが集中するものです。

それは確かにサバイバルを楽しむ上で当然のゲームデザインなのですが、

ふと「次なにしようかな…」と呆然とするときもあるでしょう。

目的が無く自由であることに価値があるのですが、

自分で設定した目的が考え付かなくなると何をしたら良いか分からなくなる訳です。

ですが本作ではきちんとクエストが存在します。

クエストはサバイバル色の強い本作にとって1つの行動指針となってくれます。

自由さに耐え切れなくなったならクエストをこなしてみると良いでしょう。

自分が今何をすべきなのか、という目的を与えてくれます。

サバイバルとは相反する要素とも考えられますが、

サバイバル系のゲームに不足している目的という要素を補っていると見ることもできます。

リアリティのあるサバイバルをしたいなら要チェック

2017最新オンラインゲーム『Next Day』は寒々しい大地を舞台としたサバイバルアクションです。

ソビエト連邦成立後の独特の寂寞感のある雰囲気で構成された世界は生々しく

ポストアポカリプス的な空気を感じることもできます。

目的を設定してくれるクエストもあり、シングルプレイも用意されているので

サバイバル系のゲームで遊んで見たい方は要チェックな新作ネトゲおすすめ2017です。

今までFPS/TPSやサバイバルゲームをしたことがない初心者の方でもきっと楽しめる面白いPCゲームだニャ。
自由度が高すぎてサバイバル系のゲームにいまいちハマれないという方にも是非ともやってほしい新作ネトゲおすすめ2017だニャ。