銀行強盗グループが主な登場人物の人気ネトゲ「PAYDAY 2」。特徴的なマスクをかぶった集団はキャラの個性が強く設定を読んでいるだけでも面白いです。また、かなり幅広い難易度設定が可能で最高難易度はクリア出来たら誇っていいレベルです。オンラインのマナーがいいオンラインゲーム!
目次
トレーラー映像でゲームの世界観をチェック!
このFPSネトゲの特徴
「PAYDAY 2」は2013年に発売されたFPSです。
課金要素も充実しておりますが、無課金でも骨太に楽しめるコンテンツとなっています。
ゲームの内容としてはステージ毎にミッションが用意されており、
それを協力してクリアしていくといったような流れです。
このネトゲはオンライン接続を行うと自分のフレンドや
世界中のプレイヤーと一緒にプレイ出来ます。
オンラインで仲間と協力して楽しく攻略するのも良し、
見ず知らずの世界の言葉も通じない人とコミュニケーションを
少しづつ取りながら攻略するのも良し、
一人で黙々とプレイするのも良しといった感じです。
グラフィックもリアルで視野も明るく快適にプレイできます。
個性豊かなキャラ設定
このゲームに登場する人物は沢山います。
しかも、沢山いる人物一人一人にしっかりとした設定があり、かなりユーモラスです。
例えば登場人物の一人ダラスは”現在44歳のアメリカ人でPAYDAY GANGのリーダー。
マスクの柄はアメリカ合衆国旗。重度の喫煙癖の影響ですぐに息が切れてしまう”(wikiから引用)
などといった設定がされています。
登場人物はPAYDAY GANGという銀行強盗のグループなのでマスクの柄が一人一人違います。
そこでの個性も出てくるので注目すべき点ですね。
”重度の喫煙癖の影響ですぐに息が切れてしまう”等の細かい設定も読んでいくと面白いです。
武器も様々!
このゲームには武器の種類がたくさんあります。
基本のメインウェポンとなるのはアサルトライフル、ショットガン、
マシンガン、スナイパーライフル、特殊武器といった武器です。
サブウェポンとしてはサブマシンガン、ピストルといった武器があります。
渋い武器から有名どころの武器までそろい踏みです。
有名どころを紹介するならアサルトライフルならAK、ショットガンならsteakout、
マシンガンならRPK、スナイパーライフルならDesertfoxなどがあります。
ガンマニアの人なら唸るような銃もあるやもしれません。
クロスボウといったちょっと癖のある武器もあります。
スキルで自分好みに!
このゲームの大きな特徴といっても過言ではないスキル。
大まかにわけて5つのスキル系統に分けられます。
ENFORCER:Shotgunに関するスキルで構成されたスキル
TECHNICIAN:Sentry Gunを強化するスキルで構成されているスキル
GHOST:ステルスに関するスキルで構成されたスキル
FUGITIVE:ピストルやアキンボの性能を向上するスキル
武器や能力によって使い分けが出来そうですね。
この1つのスキルの中でもスキルツリーでどういった能力に重きを置くかで分かれてきますし、
自分好みの能力特化のキャラクターを作成することが出来ます。
幅広い難易度設定!
ゲームを始めるにあたっての難易度の紹介をします。
1.NORMAL
初心者向き。
ドンパチになっても出てくる敵はほぼザコで慣れない内はここで練習しましょう。
2.HARD
初級者向け。
NORMALに比べて少し歯ごたえがあるが慣れてくるとヌルく感じてきます。
3.VERYHARD
中級者向け。
HARDがヌルいなあ…と感じてきたらこのモードに挑戦しましょう。
若干難しく気を抜くと普通にゲームオーバーとなってしまいます。
4.OVERKILL
上級者向け。
かなりの量の敵が出てきます。
囲まれてしまうと何も出来ずに敵にやられてしまいゲームオーバーとなってしまいます。
ソロでオンラインプレイをすると仲間にイライラすしたりすることも多々あるようです。
5.MAYHEM
OVERKILLでも物足りない人向け。
DEATHWISHの前準備と練習にちょうどいいです。
6.DEATHWISH
達人
OVERKILLモードを余裕でクリアできるほどの猛者でないとまずクリアは無理でしょう。
ここからはDLC購入とボイスチャットでのしっかりとしたコミュニケーションが必要となってきます。
7.ONEDOWN
阿鼻叫喚。
ダウンが許されるのは1回だけ。
このモードが最高難易度です。
ここまでくるのにも相当のやり込みが必要で上記のようにダウン一回で
ゲームオーバーとなってしまうのでまずクリアは難しいでしょう。
実際私もこのモードには手も足も出ませんでした。
しかし、これをクリアした人はとてつもない達成感を得るでしょう。
周りの友達に自慢してもいいレベルです。
就職の際のエントリーシートにも書いていいんじゃないでしょうか。(笑)
このモードを笑いながらクリアしてしまう猛者もいるようです、こわいですね。
オンラインのマナーも良いおすすめオンラインゲーム!
色々とゲームについて紹介文を書きましたが百聞は一見に如かずということわざがあるように、
まず自分でプレイしてみるのが一番だと思います。
有料ゲームなので少しお財布にダメージを与えてしまいますが、
コンテンツやシステムはとても優秀でお値段以上に楽しめると思います。
オンラインモードでもマナーが良い人が多いです。
ぜひ、プレイしてみましょう!