「PlanetSide2」最も多くのプレイヤーが同時に対戦できるFPSとしてギネス認定されている大規模戦争FPSゲーム!

最大同時接続数2000人で1つの大陸のいくつかの拠点を取り合う超弩級大規模戦争FPS!あなたはそれぞれ個性ある3種類の陣営のうちどれに入ってプレイする?(日本語化対応予定なし)

まずはこのおすすめFPS公式トレイラーをご覧ください

最大2000人のプレイヤーで撃ち合う総合戦争FPSゲーム!

今までやったことなかったけど、このFPSってジャンルけっこう面白いな。
なんか面白いFPSってあらへんかなあ。それも無料で出来る奴で。
ほう、ついにアリスもFPSユーザーになったのか。
それならFPSのベテランである本官が面白いゲームを教えてやろう。
お、リサもFPS好きなんか。そんなリサがお勧めしてくれるゲームってどんなやつか興味あるわ。だからはよう教えてーな。
まあそう焦るな。本官がお勧めするのはPlanetSide 2 というゲームだ。
PlanetSide 2?そのゲームは知らんけど、いったいどんなゲームなん?
このゲームは、最大で2000人のプレイヤーたちが3つの陣営に分かれて争うFPSゲームだ。歩兵同士が銃を撃ちあうだけでなく、戦車や戦争期を使ったエアランドバトルも出来る、おすすめFPSだ。
ただ歩兵で銃撃戦をするだけやなくて、戦車や戦闘機を使って戦えるのは魅力的やな。他に何か、このゲームに売りのようなものはあるん?
武器はすべて無課金でも購入できるので、無課金者でも問題なくプレイ出来ること。隠密スタイルとかガンナースタイルとか突撃兵スタイルとか、プレイヤーが色々なスタイルで戦えること、この2点がこのゲームの売りだな。
無課金者でも全ての武器を買えるってのはまあわかるけど、プレイヤーが色々なスタイルで戦えるってのはどういうことや?
兵種やインプラントという追加兵装を変えることで、プレイヤーの好みに応じた戦い方が出来るようになるんだ。
例えばインフィルトレーターという兵種を選ぶと、隠密行動をしやすいし、コンバットメディックという兵種を選ぶと味方を回復することが出来る。
相手をドカドカ吹き飛ばしたい時はどうするん?
その場合ヘビーアサルトを選べば重火器で戦うことができる。
なるほどな。つまりこのゲームはみんな同じスタイルで戦うわけじゃなくて、ある人は銃乱射、またある人は隠密行動って風に、プレイヤーの好みで色々な戦い方が出来るってことで、そこがこのゲームの売りってことやな。
そう聞くとすごい面白そうやな。だから一度やってみようかと思うんやけど、なにかゲームプレイ時に注意することはあるん?
そうだな、プレイヤーの国籍が様々なので、日本語があまり通じないことは気を付けておくべきだな。だがこのゲームはFPSだから、言葉が通じなくてもなんとかなる。
もちろん日本人同士でプレイするという手もあるが、ゲームを極めるつもりでやるならともかく、ちょっと息抜きで遊ぶだけなら、そこまで言語にこだわる必要はないぞ。
まあ確かに、RPGならともかくFPSなら、言葉が通じなくてもその場のノリでなんとかなるね。
あとゲームが日本語に対応していないから、武器の名称とかそういうものは全部英語で表示される。スペイン語やトルコ語にも対応しているが、まあ英語でプレイするのが無難だろうな。
英語かあ。ウチ、あまり英語は得意じゃないけど、まあ頑張ってプレイしてみるわ!
けどリサ、困った時はあんたに色々聞くから、その時はウチを助けてな。
その時は助けてやるから、遠慮なく言うんだな。