「The Division」謎のウイルスで壊滅したニューヨークが舞台のTPS!高度な駆け引きを楽しみたい人ならこのオンラインゲームだ!

「The Division」の舞台はNY、それも謎のウイルスで都市としての機能が停止した状態です。街の治安維持が目的のTPS視点のハック&スラッシュRPGです。PVPが可能なレアアイテムのゾーンでは他プレイヤーとの奥深い駆け引きが楽しめるので簡単に飽きることはありません。まだまだ人気のオンラインゲームです!

人気実況者 弟者さんの動画でまずはこのネトゲの世界観をチェック!

紹介元:兄者弟者様

かなりリアルなグラフィックだな。本当にニューヨークが壊滅したかのようなインパクトがあったぞ。本官も戦地で戦った時のことを思い出すなぁ。
コスプレじゃなくて本当の軍人だったのかニャ!?今回紹介する「The Division」は荒廃したNYが舞台のUBISOFT渾身の一作だニャ。このおすすめオンラインゲームニャ!

ウイルスの蔓延したニューヨークが舞台!

The Division謎のウイルスが大流行し都市が機能停止したニューヨークを描いたネトゲです。

ゲームジャンルとしてはRPGTPS視点で進行していきます。

荒廃した都会に人影は少なく、まるで戦場のような様相を呈している状況です。

プレイヤーは治安を維持するために活動をしていきます。

もしも手の打ちようの無いウイルスが近代都市を襲ったらどうなるか、

そんな世界を体験できる緊迫感のあるオンラインゲームと言えるでしょう。

このおすすめネトゲは映画となり大ヒットした「レッド・オクトーバーを追え」

「いま、そこにある危機」などを執筆したトム・クランシー氏の世界観をベースとしています。

制作会社のUBISOFTはこれまでにも同氏の作品を元にしたPCゲームを多数発売してきました。

世界観の構築がしっかりしているので、ゲームに没入することができるでしょう。

危機的な状況に陥ったニューヨークをよりリアルに描いた作品となっています。

フィールドとステージの違い

本作ではフィールドを移動して人と会話したり品物を購入することができるのですが、

その間にシームレスに戦闘へと突入することがあります。

ニューヨークをうろつく危険な連中がいるわけです。

撃破ないし逃げることでこうした戦闘を終了させることができます。

また、敵が大量に存在するステージに行くことも可能です。

ステージにはゴールが設定されていて、そこまで到達することでクリアとなります。

フィールドでも戦闘に発展するかもしれないので気を抜くことはできません。

使える武器はメイン5種類+サブ2種類

主な武器は以下の5種類となります。

アサルトライフル:連射が可能でオールラウンドに使える基本的な銃
サブマシンガン:連射力が高いため近距離戦闘に強い
ライトマシンガン:装弾数が多く、多数の敵を殲滅するときに有効
マークスマンライフル:ほぼスナイパーライフルのようなもの、遠距離から敵を狙い撃ちできる
ショットガン:近距離専用の銃

アサルトライフルとマークスマンライフルが扱いやすく、命中精度も良好ですのでオススメです。

またサブ武器は以下の2種類となります。

ピストル:単発の弾丸を発射するサブ武器だが、万が一の場合を救ってくれるかも
ソードオフショットガン:銃身を切り詰めたショットガン

どの武器を使うかはプレイヤー次第ですが、複数装備することが可能なので

近・中・遠距離用の銃を用意しておくと良いかもしれません。

またサブ武器に助けられる場面があるかもしれないので、軽視せずに装備しておく方がいいです。

防具で能力上昇

武器だけでなく防具も重要な装備です。

防具には防御力はもちろん、各種ステータスを上げる効果やユニークな効果が備わっています。

そのため、防御力は低くても能力値の上昇率が高い装備を身につける場合もあるでしょう。

不足している能力や伸ばしたい能力を考えて防具を揃えていきましょう。

アイテムの能力値はランダムのハックアンドスラッシュRPG!

武器や防具は基本的にチェストから得られるドロップ品となります。

ドロップ品の能力値はランダムで、どのような性能なのかは手に入れてみなければ分かりません。

本作はいわゆる「ハック&スラッシュ」ゲームなのです。

繰り返しダンジョンに潜りレアドロップを目指すRPGのシステムを採用しています。

より強い、より頑丈な防具を目指してステージをクリアしていきましょう。

スキルを使って戦術を組み立てよう

装備以外の特殊能力としてスキルがあります。

スキルには有用なものが多く、決して疎かにできるものではありません。

以下にスキルの一部を載せておきます。

パルス:周辺に潜んでいる敵と味方を視認できるようにする
ファーストエイド:周辺の味方を回復
タレット:自動攻撃する小さな砲台を設置

これらには再使用するためのクールダウンが設定されているため、むやみやたらに使うことはできません。

ここぞという時に使用すると戦況を一変させることもあるでしょう。

特にタレットはおとりにもなってくれるため、ソロプレイ時の大きな助けとなってくれるはずです。

ダークゾーンで行われる緊張感のある駆け引き

ダークゾーンとはいわゆるPVPが可能なエリアです。

また強力な敵も徘徊しています。

ですが危険なだけあって、得られる報酬はかなり良いものが揃っています。

そしてこのダークゾーン、なかなか面白い仕様なのです。

ルールとしては1.ダークゾーンエリア内で物資を回収し

2.物資を運び出すためのヘリを呼び出し

3.ヘリに物資をくくりつけて回収してもらうというものです。

このヘリには当然、他のプレイヤーたちも集まってきます。

そして各プレイヤーはそれぞれ貴重な物資を持っているわけです。

さあヘリが到着しました。

どう行動するかはプレイヤー次第です。

他のプレイヤーを全員倒して全ての物資を自分のものにするも良し、

協力して攻撃し合わないようにするも良し、行動一つでゲームの展開は変わってきます。

いつ誰が攻撃してくるか分からない蛇のにらみ合い状態というわけか。これはかなり緊張感があるな。
吾輩なら先に隙を見て攻撃してアイテムを独り占めしちゃうニャ。

ただ他のプレイヤーを攻撃すると「ローグ」となり賞金首のような状態になってしまいます。

ローグを倒すことで報酬が貰えるため、他のプレイヤーに狙われることになるのです。

このかけ引きは相当な緊張感をもたらします。

また、チームを組んだローグ集団は恐怖の軍団と化します。

統率の取れた強盗集団なのでそうそう倒せるものではありません。

こちらもチームを組まなければ倒しきるのは難しいでしょう。

ローグたちに追いかけられる恐怖感は他のオンラインゲームでなかなか味わえるものではないです。

荒廃した都市を舞台にしたハック&スラッシュRPG

「The Division」は現代的な都市が崩壊した場合を想定したおすすめネトゲです。

ドロップするアイテムの性能はランダムで、レアアイテムを求めるために繰り返しステージやダークゾーンへ潜り込むことになるでしょう。

リアルな世界観とゲーム性を両立しているPCゲームと言えます。

遊んでいたらいつの間にか半日が過ぎているかもしれません。

それほどに嵌まる要素が秘められたオンラインゲームなのです。

しばらく実践から離れてしまったから勘が鈍ってしまったかもしれない。そんな人には特にやってほしいおすすめオンラインゲームだ!
そんな人間はほとんどいないと思うニャ・・・。