MMORPGの決定版!11年前から運営が続いており、今でもリニューアルを重ね、根強いファンを獲得し続けています!PvP戦闘も熱く、操作性もよいので幅広い人におススメできるオンラインゲームです!
目次
まずはこのオンラインゲームの映像をチェック!
2017年でサービス開始から11周年の老舗タイトル
新生ROHANは、名前に新生と付いている通り、
月額有料制のタイトルから基本料無料アイテム有料制のタイトルへと一度転向したタイトルです。
日本ではMMORPGの黄金期から続いているタイトルでPKシステムによる突発的な対人戦や、
GvGやPvPといった対プレイヤー系のコンテンツが充実しているのが大きな特徴です。
ゲーム最盛期には通常MAPでの複数の大規模ギルドによる集団戦や、
専用フィールドでの大小様々なギルドが入り乱れたGvG、
有名無名を問わず腕試しを兼ねたPK・PKKがひしめき合うほどの盛況ぶりを見せてくれたタイトルです。
今はサービス開始から日が経って久しいため、
最盛期ほどの賑わいは見ることがかないませんが、
それでも今なおコアなファンたちが対人戦やボス戦などを楽しんでいる、
息の長いタイトルになっています。
特徴的な種族・職業の数々
新生ROHANでは、
ヒューマン・エルフ・ハーフエルフ・ジャイアントといったポピュラーな種族をはじめとして、
一部のヒューマンたちをルーツとする対人戦に特化した「ダン」や、
竜の流れを汲み、二次職では人型のドラゴンに変身できる種族デカンなど、
ユニークな種族が実装されています。
全ての種族は1つの一次職と2つの二次職を持っていて、
男女に関係なく好きな方の二次職を選ぶ事が出来るようになっています。
一次職、二次職はそれぞれ固有のスキルを持っていて、
キャラクターのレベルが1上がるごとに1ポイント貰えるスキルポイントを利用して
自分の好みに合わせる形で好きなスキルを習得する事が出来ます。
特に二次職になって以降は強力なスキルが利用可能になり、
他のプレイヤーのバフ効果を奪い取って自分の物にして強化する
パーティメンバー全員の移動速度を大幅増加する
与えたダメージの数%を次の攻撃に追加し続けて瞬間的に高い火力を出す
身体を巨大化させ、スピードや攻撃力を一定時間強化する
などのとてもユニークな効果を持つスキルが、いずれの職業にも用意されています。
自由に振り分けることが出来る6つのステータス
新生ROHANに実装されている全ての種族はレベルが1つ上がるごとに
現在のレベルに応じたステータスポイントが得られる仕組みになっています。
ステータスポイントは、
力・知能・精神・体力・瞬発・敏捷の6つのステータスに自由に振り分ける事が可能で、
自分のキャラクターに合わせたステータスビルドが可能になっています。
全ての職業にステータスの振り方としてメジャーな物が存在してはいますが、
中にはそういった枠にとらわれない特徴の強いステータスビルドも可能な自由度があります。
特定のスキルを使用する事を前提とした異色のステータスビルドや、
特定の要素だけに特化する代わりに他の要素を投げ捨てた極特化型のビルドなど、
同じ種族の同じ職業の人でさえステータスビルドが異なる事も珍しくありません。
同じ装備は二つと生まれない装備合成システム
新生ROHANでは、手に入れた武器や防具の中から、
対応したものを選んで合成する事で新しい装備を作り出すことが出来るようになっています。
装備合成は失敗すると素材が全て消失してしまいますが、
成功した場合には装備自体の性能が1ランク上のものにアップデートされる他、
素材に使用した装備に付与されているオプション効果が合算される他、
追加効果を付与するアイテムを同時に使用する事で更に効果を追加することが可能になっています。
また、装備合成によって生まれた装備同士を更に合成する事で上位の装備にする事も可能で、
第一段階の合成装備が「レア」、
レア同士を合成したものが「ユニーク」、
ユニークに更に強化を施した最上位装備である「エンシェント」などが存在しています。
同じ装備であっても、優先する補正によって装備の性能が全く変わるため、
自分だけの装備を作ることが出来ます。
また、合成以外にも生産コンテンツを介して作ることが出来る生産装備など、
合成以外の方法で装備を作る事も可能になっています。
ダウンエンチャント機能を利用すれば装備を早い段階で使えるように!
新生ROHANの面白いシステムの1つに、
装備に付与されているレベル制限やステータス制限を低減、
あるいは完全に0にすることが出来るシステム「ダウンエンチャント」というシステムが用意されています。
ダウンエンチャントは各街に居る特定のNPCに依頼し、
ゲーム内通貨を使用することでステータス制限とレベル制限を確率で下げる事が出来ます。
装備のレア度が上がるとエンチャント成功確率が下がってしまう上、
必要なゲーム内通貨の額も多くなるため簡単な事ではありませんが、
装備レベルが100を超えている装備であっても
レベル80代から装備する事といった事も不可能ではありません。
また、この機能を利用することで、
低レベルから強力な装備を使用する事が可能なため、
ゲームに慣れて来てある程度の金額を自由に使えるようになった後は、
サブキャラクターの育成が非常に楽になります。
広大なMAPと多彩なダンジョン
新生ROHANのMAPはいくつかの地方に分かれていて、
それらを合わせる事で1つの広大なMAPを形成する形になっています。
一部の地方には種族ごとのスタート地点が用意されている他、
各地にダンジョンが用意されています。
また、一部の地域にはレベル100を超える強力なモンスターが出現するエリアなどもあり、
ダンジョン以外でも狩りがしやすいようになっています。
キャラ育成向けのダンジョンなど特殊な用途を除いたダンジョンを除くと
多くのダンジョンの最深部にはボスモンスターが配置されています。
中でも全5階層から作られる「ラコンダンジョン」は1~3層にボスが配置されている他、
4~5層では中ボスと大ボスが配置されていて、
いずれも倒す事で強力な効果を持つアクセサリーをドロップすることがあります。
最上層である5層は入場するために条件が必要になりますが、
特殊な強化アイテムのドロップが期待できるなど、
うま味の大きいダンジョンの1つになっています。
一方で下層階とは比べものにならない強力なモンスターが多数配置されるなど、
ハイリスクハイリターンなダンジョンになっています。
これらの広大なMAPやダンジョンの多くは徒歩や乗り物で移動できる他、
各街や港エリアで購入できるワープ用のアイテムを利用する事で瞬時に移動する事が出来ます。
オンライゲームに慣れた人には懐かしく、不慣れな人には何処か新鮮なタイトル
新生ROHANは古いタイトルなため、
どうしても人が少なかったり、
作りの粗い面や古臭い面がある点については否定できません。
しかし、黄金期の競争を生き抜き今なおサービスを続けているだけの事はあり、
根強いファンが今も居ることも事実です。
オンラインゲーム黄金期のタイトルという事もあり、
他のゲームとは違うところを出そうと一風変わったシステムを採用していたりと中々挑戦的な部分が多く、
当時のオンラインゲームを知っている人にはどこか懐かしい気分に浸れるタイトルです。
一方で、オンラインゲームに慣れていない人にとっては、
最近のゲームでは中々見られない、
いい意味で「ぶっ飛んだ」性能を持ったスキルなどに触る事が出来るため、
新鮮な気分になれるかと思います。
かなりスペックの低いPCでも動くため、気になった人は一度遊んでみて欲しいタイトルです。