「ぷよぷよ!!クエスト」じっくり考えれる新しいぷよぷよ!簡単パズルで爽快だいれんさを巻き起こそう!

気軽に簡単に楽しめる「ぷよぷよ!!クエスト」のPC版が登場!従来のぷよぷよとは違い、クエスト形式で進行し最後に待ち受けるボスを攻略しよう!お馴染みのキャラクターも登場するので「ぷよぷよシリーズどこから始めたら分からない」という方にもおすすめオンラインゲームです!

まずはこちらの公式PVをチェックだにゃ!

人気タイトル「ぷよぷよ」のPCゲーム版だにゃ!
今までのぷよぷよとどう違うかしら?
ハルカちゃん、よくぞ聞いてくれたにゃ!
そこの含めてこの後からチェックしていくにゃ!

簡単にぷよぷよを楽しめる!

『ぷよぷよ!!クエスト』はセガが運営するパズルRPGです。

元々はスマートフォン用アプリとして展開されてきましたが

2018年3月にDMMゲームスにてPCゲームとしてでも遊べるようになりました

従来の『ぷよぷよ』とは異なるゲーム性で、

初心者から経験者まで誰でも楽しむ事ができる形にまとまっています。

お馴染みのキャラクターも出演する本作についてチェックしていきましょう。

突然始まる物語!

どこかから「プワープアイランド」へ飛ばされてきた主人公。

この島には「ぷよ」という不思議な生き物がいて、

彼らは4つ繋がることで消えてなくなるという特徴をもっています。

そしてその際に生まれる力を利用した「ぷよつかい」が各地で戦いを繰り広げているとのこと。

そしてプレイヤーは初めに以下の3人のキャラクターの中から

パートナーとなる「ぷよつかい」を選ぶことになります。

アミティ:赤い帽子が似合う元気な女の子
シグ:おっとりした髪の青い男の子
リデル:実は角が生えている緑髪で亜人間な女の子

誰が有利ということもないので気に入ったキャラクターを選ぶと良いでしょう。

ゲームはクエスト形式で進行

本作はいわゆるクエスト形式で進行していきます。

複数の敵が存在するステージでパズルを解いていき、

最後にボスを倒せばクリア。

そしたら次の面がアンロックされるという形です。

そしてクエストを始めると「やるき」というポイントが消費され、

不足している場合にはクエストは開始されません。

同様にイベントでは「まりょく」というポイントを消費することになります。

どちらも時間経過・ランクアップ(プレイヤーのレベルアップ)・魔導石により回復可能です。

ちなみに魔導石は課金アイテムだったりします。

「やるき」がいわゆる「スタミナ」みたいなものってことね!

カードの能力を駆使した戦い

従来の『ぷよぷよ』シリーズではキャラクターに固有のモーションがついているだけで

キャラクター同士に性能差は特にありませんでしたが、

本作ではカードの能力を使ってぷよぷよのパズルを解く形でゲームを進めていきます。

最初に選んだ「ぷよつかい」もカードであり、

パートナーというよりは戦力といった方が正しいかもしれません。

カードのステータスをチェック

カードには次の4つのステータスが設定されている形です。

コスト:デッキに組む際にかかるコスト
たいりょく:敵の攻撃により減少し、0になると除外されてしまう
こうげき:敵に与えるダメージ量に影響
かいふく:「ハート」を消した際の回復量

より高い数値のカードはより強いと考えておいて問題はありません。

同じ連鎖を組んだとしても弱いカードと強いカードでは全く効果が異なるため、

できるだけカードは強いものを揃えておいた方が良いでしょう。

なおカードはカード同士を合成したりすることで強化することができます。

ぷよを消して連鎖を狙おう!

クエストを開始すると敵と戦うことになるのですが、

バトル画面は上部がカード情報や演出を表示する部分で、

画面下部にはぷよが一面に敷き詰められた形となっています。

プレイヤーはこの画面下部を操作してゲームを進めていく形です。

ゲームシステムは大ヒットアプリ『パズル&ドラゴンズ』でお馴染みの

3マッチパズルに似たものとなっています。

ただ本作は『ぷよぷよ』であり、ぷよは4つ繋がらないと消えないので

4マッチパズルといった方が正確かもしれません。

またぷよを入れ替えるのではなく消すことでパズルを解いていきます。

ぷよをクリックしたりドラッグすると、

そのぷよは最大で5つまで消えるのでそれらの上に乗っかっていたぷよが降ってきます。

そしてその際に4つ同じ色のぷよがくっついたときに「連鎖」が起こるのです。

連鎖は『ぷよぷよ』シリーズお馴染みのシステムで、

いくつも連鎖させていくことでより強い効果を発揮するようになっています。

ともかくぷよを消したら4つくっつきそうなところを狙っていきましょう。

ぷよが連鎖することで、その色と同じ色のカードが敵に攻撃をしてくれます。

カードにはそれぞれ異なる攻撃力が設定されているので、

できるだけ攻撃力の高いカードと同じ色を連鎖で消していきたいところです。

チャンスぷよを消してだいれんさチャンス

ぷよの中に光るぷよが出現することがあり、このぷよを消すと「だいれんさチャンス」が始まります。

だいれんさチャンスが始まると

1つぷよを消せば大きな連鎖になるパズルが出題されるので慎重に解いていきましょう。

ただ制限時間があるので気をつけて下さい。

攻撃はチャンスぷよを消したときの連鎖数とだいれんさチャンスで生まれた連鎖数を合わせた形になります。

だいれんさチャンスで大逆転を狙うにゃ!

ハートを消して体力を回復!

クエスト中の画面右上の敵アイコンの下に数字が書かれていますが、

これは「敵が攻撃をしてくるまでのターン数」で、

1ターン過ぎるごとに1ずつカウントダウンしていきます。

そして敵はこちらのカードを攻撃してくるのですが、

そのまま攻撃を受け続ければたいりょくが無くなってしまうでしょう。

そんなときに注目したいのが「ハート」です。

ぷよの中に時折現れるハートは隣り合ったぷよを連鎖で消すと一緒に消えてカード全体を回復してくれます。

直接クリックしても消えてくれない点には注意が必要です。

ともかく上手く連鎖に組み込んで攻撃と回復のバランスをとっていきましょう。

スキル発動で形勢逆転!

強いカードにはそれぞれスキルが備わっていて、

これはカードと同じ色のぷよを消していくことで発動できるようになります。

敵を全体攻撃してくれるものや味方を回復できるものなどがあるので

いざというときに使ってみましょう。

スタメンは最初からクエストに参加

デッキ編集システムには「スタメン」「控え」という概念が含まれています。

デッキには1から9までの番号がつけられており、合計9枚を設定することができます。

ですが最初からクエストに参加できるのはスタメンである1番から5番まで。

6番から9番は控えとなり、スタメンが倒された場合に現れてくれるという形です。

カードにはそれぞれコストが設定されており、デッキはコスト上限までしか組むことができません。

そのためスタメンに強力でコストの高いカードを優先的に配置するか、

コストを抑えて控えも埋めておくか、といった戦略を考えることができます。

カードが揃ってきたらデッキ構築を色々と試してみましょう。

誰でも気軽に遊べるオンラインゲーム!

『ぷよぷよ!!クエスト』「ぷよ」をモチーフとしたパズルRPGです。

元々スマートフォンアプリなので、

クエストやカードといったソーシャルゲーム的な要素が多く含まれています。

ゲーム部分は『ぷよぷよ』シリーズを簡略化したパズルのような形になっており、

簡単に遊べるよう設計された形です。

本作は『ぷよぷよ』シリーズを始めて触る方にも経験者の方にもおすすめできる作品です。

また世界観やキャラクターもかわいらしいので必見です。

もちろんPCで無料で楽しむことができるので

「手軽にパズルRPGを楽しみたい!」

「ぷよぷよシリーズ、どこから始めたらいいかわからない」

という方に特におすすめオンラインゲームです。

ハルカちゃん、自宅のPCで簡単に出来る「ぷよぷよ!!クエスト」
いかがだったにゃ?
さすがぷよぷよって感じね!皆で楽しめそうね!
その通りニャ!基本無料でプレイできるおすすめオンラインゲームだからぜひプレイしてみてほしいニャ!