生活系MMORPGと呼ばれている人気オンラインゲームのアーキエイジをPCネトゲ猫がプレイしてみた。
色々できる自由度の高いMMOってことで話題になったよね。気になる人はチェックしてみて^^
超大作MMORPG「アーキエイジ」のPV動画で、このオンラインゲームの広大さが分かる!
今回はPCネトゲ猫がレビューします。
うん。オモロイで! このネトゲ。
まあ、いろいろできるオンラインゲームってことで、2014年に大分話題になっとったわ。
んで、ワイがうだうだ言っても伝わりにくいから、まず一言だけ言わせてや!
なんかに似とるなぁ思っとって、なんやったっけなぁ考えながらプレイしとったんやけど、
このゲームあれですわ! SAOに似たゲームって説明がごっつ伝わりやすいですわ!
あ、SAO知らんわゆー人には伝わりにくいかもしれへんねんけど、
ソードアートオンラインてゆうオンラインゲームの世界に入って冒険するっちゅうアニメがありますねん。
共通点としては、MMORPGであるってことはもちろんそうなんやねんけど、
MMOなんてアーキエイジ以外にも山ほどありますわな。
最大の共通した特徴は、自由度の高さやと思いますねん。
アーキエイジでは、ただモンスターを倒してレベル上げをしていくだけの
これまでの単純ゲーとはちゃいますねん!
空を飛べる!
(これは他のMMOでもマレにあるかw)
家は1から自分で建てれる!
(生活系MMOと呼ばれるだけのことはあるw)
善行、悪行どちらの道で生きるもよし!
(ただモンスターを倒すだけじゃない!)
悪行は法廷で裁かれる!
(なんと!?)
陸だけなんて狭い! 大航海できてこそ最高自由度なり!
(そういや陸だけのMMOがほとんどやなぁ)
まだまだ、アーキエイジでは自由度が高いて言われるワケが
たくさんあんねんけど、細かいところはプレイしながら楽しむというのが
一番やと思うで!
基本プレイ無料だから、タダで遊びつくして、つまらん思うたらやめる。
これがオンラインゲームとの付き合い方やとワイは思いますねん。