アニメチックなキャラと世界観が楽しめる国産MMORPG!キャラボイスも下野紘さんなど人気声優陣が務めています!アクションバトルも本格的で、初心者~上級者まで楽しめる人気ネトゲです!アニメ好きにこぞぜひプレイしてもらいたい2018年おすすめネトゲです!
目次
この人気ネトゲの公式動画をご覧ください!アニメチックなキャラが躍動しています!
このおすすめネトゲ「ソウルワーカー」は、アニメのようなゲームとして人気を博しているネトゲなんだニャ!
日本産の国産ネトゲということもあって日本のお家芸、アニメのような世界観を生み出しているのニャ!
今回はそんな「ソウルワーカー」を紹介していくのニャ!
ソウルワーカーとは、どういったネトゲなのだろうか。
ソウルワーカーはLion Gamesによって開発され、
WeMade Onlineによってサービスをされているゲームです。
ジャンルはMMORPG。正式サービス開始日は2016年4月6日からです!
日本国内での昨今のソーシャルゲーム、スマートフォンアプリが大流行している中で、
ソウルワーカーはPCでがっつり遊べる国産MMORPGとしてリリースをしました。
国産MMORPGなので、海外の人気MMORPGの輸入でもなんでもなく、
サービス開始も日本が1番最初のMMORPGとなっています。
PCのみがプラットフォームの完全国産MMORPGがどんどん少なくなっていっている中での新作です。
「国産MMORPGがプレイしたかった!」
というMMORPGファンにとっては非常に嬉しい一本であるといえると思います。
さて、そんな国産MMORPGであるソウルワーカーがどのようなゲームなのか。
一言でいうと、アニメとMMORPGの融合です。
グラフィックはまるでアニメをみているかのようなデザインで、
キャラクターもアニメに登場する可愛らしいキャラクターであるのが
ソウルワーカーというゲームといえます。
リアル系グラフィックのMMORPGやデフォルメされた
小さいマスコットのようなキャラクター系のゲームではなく、
本当にアニメの世界に入り込んでしまったかのような体験をすることができると思います。
「アニメ好きのプレイヤーやアニメに登場するようなキャラクターを操作して遊びたい!」
という人に特におすすめネトゲです!
ソウルワーカーの世界、ストーリー
それでは、ソウルワーカーというゲームが
どのような世界を冒険をさせてくれるのか、について紹介していきます。
ソウルワーカーの世界の舞台はポストアポカリプス。
現代のポストアポカリプスは、人間たちが築き上げてきた文明なども崩壊しかけている絶体絶命状態です。
それでは一体どうして、ポストアポカリプスはこんな状況にまで追い込まれてしまい、
荒廃してしまったのか。理由は過去にまで遡ることになります。
過去の世界のポストアポカリプスは、現在とは全く違う平和な時代でした。
そんな平和な日々の中で、「大災厄」は起きてしまいました・・・。
突如、巨大な竜巻がポストアポカリプスで発生したのです。
この巨大な竜巻は恐ろしい事に、ポストアポカリプスの巨大なビルや建物、
人類たちの文明、そして人間そのものも飲み込んでいってしまったのです。
悪夢はそれだけでは終わりませんでした。
建物や人間を飲み込むだけでなく、
見たこともないような奇妙で不気味な形をした異生物や
頭に角の生えた悪魔を吐き出し始めたのです。
異生物や悪魔を大量に吐き出したあと竜巻は消えましたが、
ポストアポカリプスには大量の異生物と悪魔が残されました・・・。
この吐き出された異生物は、生き残った人間たちには
どうすることもできないくらいの高い潜在能力をもっていて、
人類は一方的に襲われる状態にまでなってしまいます。
悪魔にいたっては、人間がどうすることもできなかった異生物ですら
一捻りで倒してしまうほどの能力の高さを持っていました。
「ポストアポカリプスはもうダメだ、人類にも、この世界にも破滅しか残されていない・・・。」
誰もがそんな絶望感を抱きました・・・。
そんな時突然、空に大きな白い穴がぽっかり空きました!
その白い穴からは人間のような見た目をした生物が落ちてきたのです。
彼らがこのポストアポカリプスの希望となり、ソウルワーカーというゲームでの中心人物たちとなります。
白い穴から落ちてきた人間たちは、竜巻が吐き出した異生物はもちろん、
悪魔にすら拮抗することができる身体能力をもっていたのです。
人々は、彼らのことをソウルワーカーと呼ぶようになり、
絶望していた世界の中で一筋の希望を見出し始めます。
プレイヤーもソウルワーカーの1人として、
ポストアポカリプスを救うために異生物や悪魔と戦うことになっていくところから物語は始まります。
アニメや漫画などでよくある異能力系のわくわくしてしまうような設定なのも、とても良いですね!
少し厨二病っぽい設定などが大好物な人などにとっては、
とても好みなストーリー、設定、世界観であると思います!
個性的なキャラクターたちが魅力的!
ソウルワーカーの特徴の1つは、
登場するキャラクターたちが非常に魅力的なキャラが多いというところです。
アニメっぽい見た目をしているというのはもちろんで、
かっこいいキャラクターも可愛いキャラクターもいます。
それぞれのキャラクターの声優も、とても豪華な声優ばかりで
茅野愛衣さんや下野紘さん、種田梨沙さんなどが担当しています。
声優ファンの人なども耳が幸せになれるような作品になっているかと思います。
また、キャラクターデザインやボイスだけが魅力ではありません。
プレイキャラ6人それぞれソウルワーカーになった背景が存在するのです。
とても明るくて元気なキャラクターやいかにも熱血漢のようなキャラクターにも
暗くて辛い、そして、悲しくもある過去を背負っています。
メインストーリー自体は共通ですが、
キャラクターたちのそれぞれの過去にも注目すると、
さらにソウルワーカーを楽しむことができると思います。
そして、個性といえばバトルにまで発揮されます。
なんでも卒なくこなすことができるが、突出したものはもっていないハル。
両手に銃を持ち、機動力と手数で押すことができるアーウィン。
他にもギターを武器として使い、音色によって味方にバフを付与したり、
攻撃などをすることまでできてしまうステラなど
個性的な戦い方をするキャラクターばかりなのも魅力であるといえます。
特にギターを武器として使うキャラクターなど他のMMORPGでは
聞いたこともない新鮮さですね!
おまけにステラはロリキャラのような見た目をしているのもあって、
現在のソウルワーカーでは一番人気ともいっていいほどの
人口を誇る人気キャラになっています。
バトルはシンプル操作なのに迫力のあるスピーディーな展開!
バトルの操作方法はMMORPGではよくあるWASD移動によるものです。
マウスクリックで通常攻撃をおこうなうことができます。
ショートカットキーにスキルなどを設定することで、
キャラクターのド派手な固有スキルなどもお手軽に使用することができます。
さらに1つのショートカットキーに3つのスキルを設定することが
できるようになっています。
例えば、コンボスキルなどをまとめて1つのキーにセットしておけば、
キーを連打するだけでかっこいいコンボ攻撃なども繰り出すことなんてこともできます。
回避アクションなども豊富に用意されているので
敵の攻撃などを回避したりすることもできるので、
アクションゲームを物凄くやっている感じがします。
複雑な操作な苦手だけど、スピーディーで派手な戦闘がしたいという
プレイヤーに最も向いているバトルシステムであるといえます。
2018年も楽しくプレイできるおすすめネトゲです!
ソウルワーカーはアニメのようなキャラクター、豪華な声優陣によるボイス、
厨二病のような世界観設定というようにアニメ好きであれば
とても嬉しい要素は詰め込まれています。
そして、バトルシステムもアクションゲーム初心者~上級者まで
楽しむことができるようになっているので、
気軽にバトルを楽しむことができると思います!
アニメ好きにぜひプレイしてもらいたいネトゲおすすめです!