「片道勇者」画面左から闇が迫ってくる強制横スクロールRPG!無料で何度も遊べる名作ネトゲ!

大人気フリーゲーム「片道勇者」強制横スクロールRPGという斬新な設定で人気を獲得し、書籍やTRPGなどの展開もされています。仲間のキャラや状態でEDが変わるので何回でも楽しめるおすすめオンラインゲーム!有料版では難易度変更やシステム追加など遊びごたえが増しています。

この紹介動画でどんなPCゲームか見てみよう!

ネトゲ猫ー。今日はどんなおもろいオンラインゲームを紹介してくれんの?
今回みんなに教えたいPCゲームは「片道勇者」だニャ。強制横スクロールのRPGっていう斬新なシステムが特徴的なおすすめオンラインゲームニャ。無料版と有料版があるからとりあえず無料版をダウンロードして面白いと思ったら有料版をやってみるといいニャ。
無料版のデータを有料版に引き継ぐことも可能なのね。それなら気兼ねなく無料版から楽しめそうね。

強制横スクロールのシビアなRPG!片道勇者ってどんなネトゲ?

片道勇者強制横スクロールRPGと呼ばれるまったく新しいPCゲームです。

主人公は世界を救うために旅をすることになるのですが、なんと左から常に闇が迫ってくるという従来のRPGにはない概念が適用されています。

プレイヤーが一歩進むごとに闇も進むため、むやみやたらと歩き回っていてはあっさりとやられてしまいます。

闇に飲まれることなく、クリアを目指すことになるのですが、慣れないうちはかなり難しいです。

というよりも片道勇者はいわる死にゲーと呼ばれるジャンルのフリーゲームであり、最初のうちはゲームオーバーになっても仕方がありません。

死にまくってどんどん強くなっていく無料ゲームなので、最初のうちはやられても構わないという気持ちでプレイするのがいいかもしれません。

また普通RPGと言えば探索が醍醐味ではありますが、このフリゲではそもそも探索をしている暇がありません。

闇に飲まれてしまってはゲームオーバーなので、探索できる時間が限られています。

しかも一度行った町はもう行くことができないため、探索できる機会があれば、アイテムの取り残しがないようにしましょう。

ただ気をつけないといけないのがアイテムには重さが設定されており、持てる範囲内の重量を超えてしまえば、もうアイテムを手に入れることはできません。

攻撃力が高いものほど重くなっているため、常に強いアイテムばかり装備できるわけではありません。

ですが敵を倒してレベルを上げていけば、持てるアイテムの量も増えていくため、とりあえずはレベルを上げていくのが良いでしょう。

適当にごり押しでクリアできる甘いネトゲやなさそうやん。頭を使いながらも動き続けなあかんってウチには無理やわ~。
アリスちゃんはもう一回しっかり文章を読み直してくるニャ。一歩動くたびに闇も動くから考える時は立ち止って考えればいいニャ。考えがまとまってから動くようにしたら少しは死ににくくなるはずだニャ。

仲間にできるキャラクターが多い

片道勇者では最初はプレイヤー一人で行動していきますが、途中で仲間にできるキャラに遭遇することがあります。

選択するマップによって出てくるキャラクターは違ってきます。

注意しないといけないのがキャラを仲間にするためには魅力度が必要な点です。

魅力度が低いと仲間に出来ないため、最初の主人公のクラス選択の時にはなるべく魅力を持っているものを選ぶと良いでしょう。

また連れて歩くことができる仲間は最大で三人までです。

しかも仲間は死んでしまえば蘇らせることはできません。

この設定は意外とシビアであるため、回復のタイミングが勝利のためには結構重要になってきます。

とはいえ片道勇者では仲間にしたキャラクターによってエンディングも異なり、死亡エンドというものもあるため、

すべてのエンディングを網羅したいなら、一度は仲間を死なせる必要があります。

ですので仲間が死んだとしても、そのうえで楽しめる要素が最後には待っています。

さらにこのゲームは仲間が複数いる場合にも異なるエンディングが用意されており、さらに難易度によっても違うエンドに分岐します。

このように一回では遊びつくすことができない魅力に溢れています。

ちなみに、有料版だと仲間にできるキャラの種類も増えているわよ。調べたらどんなキャラが増えたかは出てくるから気になるなら調べてみたら良いんじゃないかしら。
あと、無料版からいるキャラも会話バリエーションが増えているから嬉しいわね。

多彩なキャラメイキング

片道勇者では冒険に出発する前にプレイヤーキャラのクラス特徴を決めることができます。

クラスというのはいわば職業のことであり、剣士や盗賊、魔法使いなど様々なバリエーションが用意されています。

ゲームを進めていけば選択できるクラスもどんどん増えていきます。

もちろんクラスによってステータスが異なるうえに、クラスごとにクリアの証がついていくので、すべてのクラスでゲームをクリアする楽しみがあります。

また特徴というのはキャラの方向性を決定する要素のことです。

特徴は一度に最大で五つつけることができます。

ただしゲーム当初は三つまでしかつけることができません。

条件をクリアすれば五つの特徴を設定できるようになり、ゲームのクリアを目指すのもラクになります。

特徴には筋力や生命力、敏捷力など豊富に用意されており、その組み合わせによって強くも弱くもなります。

クラスと特徴、二つの要素を設定できる自由度の高さも一つのウリであり、

魔王を倒すか、あるいは最果てを目指すかなど、旅の目的によって変えていくのもありでしょう。

やりこみ要素がとにかく豊富

本作のマップはローグライクのように自動生成されるため、一つとして同じマップはありません。

同じ名前のマップであっても遊ぶごとに地形やアイテム、町などの要素は異なってくるため、いつまでも遊べる魅力に溢れています。

さらにキャンペーンと呼ばれる世界も存在し、この世界は通常とは異なる世界観になっています。

毎日新たなキャンペーンが配信されるため、ゲームに慣れてきたらキャンペーンに挑戦するのも良いでしょう。

たとえばキャンペーンにはスタート付近に仲間がいる世界や敵モンスターが強い世界、レベルがまったく上がらない世界などがあります。

通常のプレイとは一味違う遊び方を楽しめるのが魅力です。

また難易度の異なる旅をクリアすれば証としてトロフィーが手に入ったり、称号をゲットできたりなどとやりこみの要素が多いです。

隠し要素もいくつか存在しているため、片道勇者は周回プレイ前提のゲームと言えます。

ゲーム性はシンプルでありながら、非常に高い中毒性を兼ね備えているため、何度プレイしても飽きない作りになっていると言えます。

何回も遊べるっていうのは嬉しいわぁ。ゲームクリアすんの早いから何回も遊べるネトゲやないと損した気分になってまう時があんねん。
しかもこの片道勇者は無料で遊べるから損なんてことは絶対にないおすすめオンラインゲームニャ。有料版だとバランス改善されたり、新機能がたくさん追加されたりともっと楽しめるようになっているニャ。有料と言ってもとっても安いからお菓子でも我慢して買ってみるといいニャ。