スマホ版が大ヒットを記録しているおすすめ新作ネトゲ!世界観は主人公の「安倍晴明」を中心とした平安時代の日本です。平安時代の美しい昼間と、妖艶な夜の世界を描いた世界観にどっぷりハマること間違いなしのおすすめネトゲ!現在事前登録受付中!
目次
まずはこのネトゲの公式動画をご覧ください!
陰陽師とはいったいどういった無料ゲームなのだろうか?
陰陽師は中国のNetEase Gamesによって開発、運営されている新作ネトゲです。
ジャンルはRPG。スマホ版の正式サービス開始日は中国では2016年9月2日、
日本国内では2017年2月23日より配信が開始されました。
PC版の正式リリース決定もすでに公式より告知がされていますが
現在はまだリリース日は未定となっている状態です。
PC版のリリース元はDMM GAMESになることが決定していて
2017年9月20日時点で事前登録も開始されています。
事前登録特典アイテムとして限定スキンである
「月見桜の精」が配布されることになっているので興味がある人、
PC版もプレイする予定がある人は事前登録を済ませておくとお得だと思います。
さてPC版リリース決定となれば現在サービス中であるスマートフォン版を
プレイしている人であればスマートフォン版から
PC版にデータを移行することができるのかどうかが気になるところだと思います。
公式コメントによるとPC版の開始時期がまだ未定ですが
スマートフォン版とPC版のデータの連動をすることはできるようにする予定だとのことです。
ですから自宅でがっつりプレイするときはPCで外出時や休憩時間の合間などに
さくっと遊ぶときはスマートフォンで遊ぶことが出来るようになります。
PCでがっつり遊びたかった人などには朗報ですね!またPC版があれば
やってみたかったという人もかなり多かったので
PC版リリースでさらにプレイヤー人口が増えることは間違いないと思います。
さてこの陰陽師というゲーム、もう1つ国内ゲームと比べてもすごい点があります。
全世界での累計ダウンロードが2億を2017年2月時点でこえているということです。
日本国内だけでも2017年7月時点で300万ダウンロードを突破しています。
ではどうしてここまで人気ゲームになることができたのか、
陰陽師の魅力やシステムについて本記事では紹介していきたいと思います。
陰陽師の世界観
冒頭で陰陽師は中国の企業であるNetEase Gamesによって開発されたと紹介しました。
リリースも中国でのサービス開始が一番早かったのですが
陰陽師というタイトル通り日本に非情に馴染みがあるタイトルとなります。
舞台が「平安世界」であるところをみても日本人が非常に遊びやすい
世界観であると思います。
この平安世界では人間達と妖が存在します。
昼間は人間達が綺麗な平安世界で生活している
美しい世界が描かれていますが夜になるとこの平安世界の「陰」の部分である妖が顔をみせます。
ストーリーは主人公である平安世界で有名な天才陰陽師「安倍晴明」、
そしてその付き人である「神楽」を中心に展開されていきます。
物語がはじまると安倍晴明も神楽もなぜか記憶が失われた状態になっています。
一体彼らはなぜ記憶を失ってしまっているのか、2人は記憶を取り戻す旅にでることになります。
陰陽師のオススメポイント、システム!
・1つ目にグラフィックとBGM!
ネトゲで世界観を表現するうえでグラフィックの雰囲気や
BGMはとても重要な要素になります。
陰陽師はこのグラフィックとBGMどちらも本当に素晴らしいのです。
平安世界が舞台ということで和の世界観ということになりますが、
この「和」を非常に上手く表現しています。
具体的にいうとまずはグラフィック面、
日本画のような風景とキャラクターで優美な平安世界を表現すると
同時に夜は妖しい雰囲気の世界を演出してくれます。
キャラクターの衣装なども和を意識したデザインのものが多く、
世界観にマッチしたキャラクターがたくさん登場します。
この陰陽師というゲームは可愛い女キャラクターだけでなく
カッコいい男キャラクターも数多く登場するのも特徴です。
どうしても最近のネットゲームは可愛い女性キャラクターを重視する風潮があり、
キャラクターのスキンなども女性キャラばかり実装したりするゲームが多い中で
陰陽師ではカッコイイ男性キャラにも平等に衣装のスキンなどをだしたりしています。
このスキンも課金でしか入手できないものもありますがイベントなどで
入手することができたりするものも多いのであまり課金ができないという
プレイヤーもキャラクターの着せ替えを楽しむことが出来るのも良いポイントですね!
次にBGM面ですがこちらも素晴らしいです。
和の雰囲気を表現するために笛や太鼓、
琴などといった和楽器を使用したBGMを使用しているので
プレイヤーを平安世界に聴覚からも誘い込みます。
ぜひプレイする際はイヤホンなどをつけて遊ぶことをオススメします!
・2つ目にわかりやすいバトルシステム!
RPGといえばやはりバトルシステムを重視する人は多いと思います。
陰陽師のバトルシステムはRPG好きであれば
とても馴染みやすいターン制コマンドバトルです。
オートモードなどもシステムに存在するので
単調になりがちな雑魚戦などは自動で戦ってくれるなんてことも可能です。
ここまできくとよくあるなんの特徴もない王道バトルという風に思えますが
バランス調整とバトルエフェクトがとにかく優れています。
まずバトルエフェクト、バトルでも和の世界を重視した演出は健在です。
筆を使った派手な演出などで単純操作であるのに爽快感があります。
エフェクトってあまり派手すぎたり長すぎたりすると、
雑魚戦などの戦闘がいちいち長くなってしまい敬遠されてしまいがちですが
この陰陽師では派手な演出であるのに長すぎずにシンプルであるスキルが多いのです。
なので戦闘のテンポも非常によく不快感などが一切なく快適に遊ぶことが出来ます。
次にバランス調整です。
RPGといえばバトルのバランス調整は非常に大変ですが
陰陽師のバランス調整はかなり良く調整されています。
バランス調整が上手くいかないゲームだとアタッカーだけでゴリ押すのが最適解になってしまったり、
回復キャラが火力まで持ってしまって
アタッカー不要などといった事態に陥ってしまうゲームは少なくありません。
その点、陰陽師ではアタッカー、ヒーラー、バッファー(支援役)のバランスが
非常によくどの役割のキャラクターや式神も重要になるということです。
特にボス戦などでは支援役のデバフなどで相手の攻撃力を下げたりすることが
非常に重要となってきます。
支援をしたい人、回復したい人、ゴリゴリ火力でボスを削りたい人、
それぞれがしっかり役割をもって楽しむことができるようになっているバランスは素晴らしいと思います。
・3つ目に課金要素がそこまで重要ではないこと!
無料ゲームといえば気になるのは課金要素です。
運営もボランティアではないので無課金で強くさせろっていうのは
なかなか無茶な話ではありますがこの陰陽師では無課金でも十分強くなることができるのです。
無課金でもたくさんガチャをひくことができることと
イベントなどでレアキャラをゲットできてしまうというのが大きな理由であると思います。
もちろん課金すれば時間をかけずにガチャをひきまくって
SSRキャラをゲットすることができるので楽にはなりますが楽になる程度だということです。
実際に無課金でも闘技場などといったPvPで
上位にランクインしてしまうプレイヤーも少なからず存在します。
あまりゲームに課金することができないけど強くなりたい!
といったプレイヤーなどにはとてもおすすめすることができると思います!
「和」の雰囲気たっぷりのおすすめ新作ネトゲ!
陰陽師はここ最近の和風世界観のRPGではかなりの新作ネトゲであると思います。
和風の世界観のゲームをやりたいという人には特にオススメしたいですし、
あまり課金をせずに気楽に遊びたいという人にもオススメすることができると思います!
PC版のリリース事前登録と同時にこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか!