「CABAL ONLINE」爽快スタイリッシュアクションコンボを手軽に決められる!爽快感MAXのアクションバトルが楽しめる人気MMORPGです!

特徴的なストーリーが面白いと注目されているPCゲーム!アクションバトルも爽快感に溢れており、ベテランゲーマーも納得のアクションゲームです。ソロプレイも楽しいですが、「ギルド」を作って多くの仲間とプレイするのも楽しいので、ぜひ友達と一緒にプレイしてほしいMMORPGおすすめです!

今回紹介するMMORPGの公式動画をご覧下さい!

ネトゲ猫ちゃん、このネトゲはどんなネトゲなん?
アリスちゃん、よく聞いてくれたニャ!このネトゲはMMORPGとしては珍しくストーリーがしっかりしているMMORPGで、ストーリーを楽しみたいという人にも好評ニャ!

CABAL ONLINEってどんなMMORPG?

ESTsoft JAPANからリリースされた基本料無料MMORPGであり、

MMORPGとしては珍しくエンディングが存在するPCゲームです

特徴的なそのストーリーの没入感は言わずもがなかなりのもので

なかなか味わい深い出来となっています。

公式サイトで述べられているように、

プレイヤーが主人公となったもう一人の自分のストーリーを味わうことができるでしょう。

また、戦闘面でも3Dグラフィックで繰り広げられるスタイリッシュなアクションは爽

快感があり、

コンボシステムによって誰でも華麗で派手な戦闘を行うことができます。

対人コンテンツなども充実しており、

対人好きの方にもおすすめすることができるPCゲームです。

爽快感抜群のコンボシステムが楽しめるネトゲ!

レベル30から習得できるスキルを獲得することによってプレイヤーは

戦闘中にコンボが行えるようになります。

コンボ中は驚きのスキル間の使用間隔無しで、

つまりディレイが無い状態でMPとSPが切れる限りスキルを使用できるのです。

コンボを開始するとバーが現れリズムゲームのように

バーのゲージがある値まで到達したらスキルを放っていきます。

この判定タイミングがコンボを繋ぐたびにシビアになり、

大型コンボを繋ぐためには技量が必要となっています。

15コンボ以上繋げることができるとそのフィールドで

「[○○(キャラクター名)]様が××(回数)コンボに成功しました」と、 表示されるのも非常に面白い点ですね。

コンボを続けながら敵のターゲッティングを切り替えることができるので、

もしコンボ最中に敵を倒してしまったとしても、

すぐ近くの敵にターゲッティングを切り替えることでコンボを継続することができます。

MMORPG特有のどうしても狩りに慣れ始めると

淡泊になりやすい点を上手くカバーできていると思います。

今日は8コンボ繋げようなどと目標を立てて狩るのも面白いかもしれませんね。

ウチは激しいネトゲが好物やから、ウチにもってこいやな!

魅力的な7つのクラス

プレイヤーはクラスを選択することができ、7つの特徴的なクラスの中から選ぶことができます。

ウォーリアー、ブレーダー、ウィザード、フォースアーチャー、

フォースシールダー、フォースブレーダー、グラディエーター。

それぞれのクラスによって使えるスキルが異なり、

また得意とする環境、戦闘範囲なども異なってきます。

一例として、ブレーダーは双剣を扱う高火力職で、

スキル範囲が狭いので敵を狩る作業はあまり得意ではありませんが、

対人戦での戦いぶりは目を見張るものがあり、

様々な対人の場で猛威を振るっています。

また特徴的なのが3段階発動するスキルがあるのですが

3段階目のスキル発動が遅いなどの理由から3段階目をキャンセルするという、

いわゆるキャンセル技という小技も存在していて、

コンボシステムと合わせてただ惰性でプレイするのではなく技量が必要となるプレイ

要求されるので一味違った戦いを経験できると思います。

ただ、やはり技量が必要といってもすぐに慣れる程度のものであるので、

そのようなアクションが苦手だという人も気軽にプレイはできると思います。

また効率を追求しないのであればキャンセル技を使わなくても十分楽しめるので、

様々なプレイスタイルに合わせてプレイができるというわけですね。

このような小技などの面白いことができるので、

ぜひご自身で各職の戦闘を体験してみてもらいたいです。

パーティプレイで挑める多彩なダンジョン

狩りは最初は基本的にフィールドで1人で行うことが多いですが、

ある程度のレベルまであがるとダンジョンへと入ることができます。

ダンジョンは通常のフィールドより敵の湧く量が多く、

またフィールドとは違い強いモンスターなども出るので、

ソロプレイよりもパーティプレイで挑む方が効率がよくなります。

もちろん1人で攻略することも可能なので

大人数で必ずしも行かなければならないというわけではありません。

ダンジョンに侵入するためにはそのためのアイテムが必要ですが

ひとたび入ってしまえば制限時間が終わるまで内部で狩りをすることができます。

またダンジョン内には中ボスや大ボスが存在しており、

そのボスを倒すことによってダンジョンクリア報酬を得ることができます。

フィールドでは出会えないような強敵を仲間とともに倒すのは

やはりMMORPGを嗜むうえでいい快感となるので、

フィールドで狩ることに飽きたら友人や、

また知らない人などでも募集をかけてダンジョンに挑むのも楽しいかもしれませんね。

ダンジョンを通して新しい友達が増えることもあるので

できればなるべく侵入していきたいところです。

また傭兵を召喚して同行させることができるので、

1人では厳しいと感じたときなどでも連れていくと攻略が進むと思います。

ダンジョンはパーティプレイをメインとしたものだけではなく

パーティプレイ不可のものも存在します。

要求レベルはそれ相応の高い水準を要求されますが、

パーティプレイをメインにしたものとはまた違う味を楽しめることでしょう。

吾輩はどちらかというとソロプレイが多いニャ!でも、このネトゲはみんなでプレイするのも楽しいからハルカちゃんや、ミラちゃんたちとギルドを組んでプレイしているニャ!
なんでウチは誘ってくれてないん!?

対人システムも充実しているMMORPG

プレイヤーはいつでもプレイヤー同士で対人戦をすることができ、

他のプレイヤーに対して対人申請を行い承認された場合

カウントとともに戦闘が開始されます

対人戦の最中はHPポーションほか回復スキルが使用不可になるなどの制約がつきます。

勝ったプレイヤーは名声を1獲得しますが

負けたプレイヤーにデスペナルティは課せられません。

このような個々人の対人戦ではローカルルールなども存在しており、

特定のスキルの使用を制限したり、

コンボのみで戦うなど独自の発展をしています。

注意すべきなのは街の中であると攻撃が行えないため、

街の中で対人申請したり、また対人戦最中に

街に逃げ込むことがルール違反となることがあるので気をつけましょう。

またギルド同士でも気軽に対戦を行うことができ、

権限をもつメンバーが他のギルドへ申請し、

承諾されればギルド戦も行うことができます。

ギルド戦においてもあらかじめローカルルールなどを確認しておき、

よく話し合ってからギルド戦を行います。

勝敗は制限時間が切れたときにポイントが多い方か

自分たちであらかじめ設定したキル数に到達したときのポイントで決めます。

いつでも気軽に相手さえいればギルド戦もできてしまうのが

このCABAL ONLINEの特徴でもありますね。

さらに個人、ギルドだけではなく国家間においても対人戦を行うことができます。

ある程度のレベルや、ストーリーまで到達したプレイヤーは

2つの国家のうちから1つ選択することができ、

特定のチャンネルが常に国家戦が行われているので

特定のチャンネルに移動して戦いをすることができます。

国家戦が行われているチャンネルでは相手の国家のプレイヤーが赤い文字で

表示され申請など無しに直接攻撃することができます。

相手を殺してしまった場合でもPKによるペナルティが発生しないことが大きな特徴です。

また非常に面白い点として他国家のチャットは暗号化されて読めないように表示されます。

つまり国家間でチャットができない状態となっています。

また、特定のキーを押しながら攻撃することによって

自国のプレイヤーも攻撃することができ、

倒してしまった場合はPKペナルティが付与されます。

対人になれてきたらぜひ参加してみたいですね。

まだまだ多い様々な機能

ここでは紹介しきれなかった乗り物の機能や、

武器防具についてなどCABAL ONLINEは様々な魅力を備えています。

MMORPGがたくさんある中どれを遊ぶか迷っている方は、

試しにすこし触れてみるだけでも面白さが伝わると思うので、

ぜひプレイされてみてはいかがでしょうか。

CABAL ONLINEの壮大なストーリーがあなたを待っています。

ストーリーはなんとなくで、自由に楽しんでください!というMMORPGが多い中で、このネトゲのようにストーリーがしっかりしているMMORPGは珍しいニャ!
爽快アクションバトルも楽しめるみたいやし、ウチもネトゲ猫たちのギルドに入れてもらってプレイするわ!