「Foxhole」大人数で協力して戦いに勝利するストラテジーMMO!味方との連携がカギになってくるネトゲおすすめ!

大人数で連携して戦争するPCオンラインゲーム!マルチプレイを前提に作られており、味方との協力が何より大事になってきます。戦闘だけでなく、物資の運搬も重要な要素になっており、後方支援に徹することも出来ます。MMOのストラテジーに興味にある方にはおすすめのネトゲです!

まずはこのおすすめPCオンラインゲームの公式トレーラーをご覧ください!

今回紹介するネトゲは「Foxhole」だニャ!
どんな感じのネトゲなんだ?本官が呼ばれたということは戦争ゲームやサバイバル系のネトゲなのか?
ご名答だニャ!このネトゲは大人数で協力して戦う戦争MMOニャ!

「Foxhole」ってどんなPCオンラインゲーム?始める方法は?

ゲームジャンルとして、昔から多くのゲームで定番とも言えるものであり、

今でも多くのゲームプレイヤーにとって愛されるのががストラテジー系ゲームです。

プレイヤーは自分の指揮する軍団などが勝利するため、

様々な運営方針や計画を練るという楽しみや戦略性が面白いゲームジャンルです。

ストラテジー系ゲームは開発環境の向上でクオリティが上がっただけでなく、

オンラインを通じて見知らぬプレイヤーとリアルタイムに戦う

RTSバトルができるようにもなりました。

そして、今回紹介する「Foxhole」は大人数で協力する戦争MMOであり、

プレイヤーはサンドボックスな世界で他のプレイヤーと協力して、

基地建設や戦闘を行って戦いの勝利を目指すこととなります。

そのため、プレイヤーが一人で戦場に突撃して敵兵をなぎ倒して勝利とはなりませんので、

他のプレイヤーと協力して偵察や防衛方法の作戦を練ったりする必要があります。

なるほど。RTSの戦争MMOなんだな。

このネトゲを始める方法とゲーム仕様について

「Foxhole」を始めるにはPCゲームダウンロード販売サイトのsteamから購入することができます。

ただし、「Foxhole」はまだアーリーアクセス版の段階であり、

ゲームの進行中にバグなどが見つかる、

ゲームのアップデート内容次第ではゲームの仕様が大きく変わるといった可能性があります。

また、「Foxhole」は日本語非対応ですので、

字幕、吹き替え、インターフェイスは全て日本語となります。

日本語非対応だから注意するニャ!

他のプレイヤーと一緒に協力して勝利を目指す!

「Foxhole」は他のプレイヤーと協力して戦争の勝利を目指すMMOであり、

マルチプレイが前提となったゲームです(シングルプレイはなし)。

そのため、一人で戦争に勝てるような無双プレイなどはできませんので、

戦争に勝つためにプレイヤー1人であっても戦いに貢献していく必要があります。

また、武器や弾薬も最初から持っているわけではなく、

プレイヤーが自分で作らなければならないなどの要素もあります。

「Foxhole」では戦闘以外の生産要素などについては以下のようなことができるようになっています。

 資源集め

武器、弾薬、兵器といった戦いに必要な道具は基本的に作る必要があり、

最初から用意されているわけではありません。

プレイヤーは自分が戦うための武器を手に入れるために資源を集めなければなりませんので、

資源をゲットできるエリアまで移動して採掘しなければなりません。

とはいえ、状況次第では近場の資源採掘エリアが

敵に制圧されてしまっていたりして困難なこともあります。

また、前線で戦う他のプレイヤーのために武器を作り出すこともできるようになりますので、

生産部隊として後方支援プレイをすることもできます。

そのため、前線の味方の状況を考えたり、他のプレイヤーと協議して何を作るか?

を話し合うのも面白いかもしれません。

なお、状況次第では他のプレイヤーが武器や弾薬を製造してくれていることもありますが、

必ず用意してくれているとは限りませんので、

いざとなれば自力で作るという選択肢も重要になるでしょう。

 製造と基地建設

資源が集まったら武器や兵器などの製造以外にも、

「Foxhole」では基地建設なども可能です。

とはいえ、資源が集まっても採掘したばかりの状態のままでは

武器などに使用することはできませんので、

まずは工場に資源を持っていって加工、その後で武器工場などに加工した資源を持っていき、

作りたい武器や弾薬、兵器を製造することとなります。

また、「Foxhole」では建築物資を集めることで建築を行い、

強固な防衛陣を作ることも不可能ではありません。

しかし、一人で資源を集めたりしても所持制限がありますので、

トラックを使って運搬したりしなければならず、

さらに一人では膨大な量の建築資源を運んだりするのはとても大変ですので、

他のプレイヤーと協力して建築を進めるなどの話し合いも重要です。

 トラックについて

「Foxhole」では資源・兵器を運ぶ存在として

トラックは欠かさない存在となっています。

しかし、現在の仕様では鍵をかけていないと

他のプレイヤーが乗って持っていかれてしまったりするようになっています。

そのため、苦労して集めた資源を、工場等に運び込んでいる間に取られてしまうこともあります。

ですのでトラックを取られたくない場合は鍵をかけておくか、

「持って行かれてもいいか」といった気分でプレイすることも重要です。

もちろんですが、戦場にトラックで物資を運ぶ時も敵に見つかってしまえば当然攻撃されてしまい、

戦車などの強力な兵器と出会えば最悪な状況と言えるでしょう。

なので、戦場にトラックに物資を満載にしてもって行くときは、

他のプレイヤーの護衛は必須と言えるでしょう。

戦争における物資の大切さがよく分かる戦争MMOなんだな。

味方との連携や戦略が重要な戦闘

「Foxhole」は見下ろし視点のシューティングゲームとなっており、

プレイヤーは武器や弾薬、兵器などを使用して戦闘に参加することができます。

もちろんですが、プレイヤー一人で無双して敵兵をバッタバッタなぎ倒すような真似はできませんし、

敵の配置や武装状態によっては近づくことすら困難なぐらい

厳しい戦いになっていることもあるでしょう。

そのため、ここでも他のプレイヤーとどうやって戦うか話し合ったり、

交戦となりそうな場所に強固な防衛設備や兵器を配置するなどの備えをすることも重要です。

もちろん、他のプレイヤーと一緒に隊列を組んで進むというやり方、

密かに別働隊として敵の背後から攻撃を行うといった戦い方も可能ですので、

まさに指揮官や軍隊気分で戦うことができるでしょう。

味方との連携は戦場において何より大事である!

このPCオンラインゲームに期待したい点などについて

「Foxhole」はアーリーアクセス版ですが、

登場してから多くのプレイヤーから高い評価を受けております。

アップデートなども行われておりますが、

以下のような希望点や期待したい点などもまだまだあります。

 日本語化:「Foxhole」はまだ日本語対応していないため、

字幕・インターフェイスなどは全て英語となっております。

そのため、日本語化に対応してくれれば日本人プレイヤーも参入しやすく、

ゲームにより入り込みやすくなるので、

日本語ローカライズは一番期待したい点とも言えるでしょう。

 正式なリリース:「Foxhole」は2017年7月27日にsteamに登場してから、

何度かアップデートなどが行われておりますがまだ正式なリリースは決まっていません。

やはりゲームが正式な形になることも「Foxhole」に期待したい点と言えるでしょう。

そもそもゲーム自体が完成しない可能性が存在する以上、正式な形で完成することが何よりの期待点ニャ。

戦闘だけでなく後方支援もできるMMO!

「Foxhole」は他のプレイヤーと協力して戦うだけでなく、

生産や採掘といった後方支援プレイをすることもできるPCオンラインゲームです。

ストラテジー要素や他のプレイヤーと協力して戦いを進めたい、

戦術を考えて戦うのが好きなプレイヤーにはまさに「Foxhole」はおすすめのMMOと言えるため、

今後のアップデートや正式なリリース日にも注目したいですね。

いやはや、戦場における物資運搬の重要性がよく分かってるネトゲだな!本官はこういうの大好きだぞ!
リサちゃんならそう言うと思ったから呼んだのニャ。
よし!それでは早速プレイしようじゃないか!戦場が我々を待っているぞ!