広大なオープンワールドの西洋世界を冒険する本格派のMMORPG。製作費100億円・7年間かけて作り上げられた韓国産の超大作。国内ではゲームオン運営の元、現在も人気PCオンラインゲームとして、当サイトおすすめネトゲとして紹介している作品になります!

大人気ネットゲーム「LOST ARK」の動画(共有元:バキュン /新作MMO解説・実況様)
100億円・7年間かけて作り上げられたオープンワールドMMORPG超大作がここに!
本作(LOST ARK)は、韓国企業のSmilegate Entertainmentが開発を行った、オープンワールド型のMMORPGです。
国内ではゲームオンが運営を行っており、先行してサービス開始した韓国では大変に話題になった作品で、国内でも2020年にサービス開始され現在も人気オンラインゲームとなっている作品です。
特徴としては、基本的に昔ながらのネトゲのシステムを継承している点にあります。
縦視点が固定され、横軸回転のみの視点移動。
またキャラクター移動もWASDキーでの移動ではなく、クリック方式と、
最近のRPGといえばアクション性も要求されている昨今では少し珍しさすら感じる仕様となってますね。
職業紹介
本作では、職業により性別が固定されており、
たとえば、デストロイヤーを選択した場合は男性のみ(女性設定なし)であったり、
反対にマジシャンを選択した場合は女性のみ(男性設定なし)であったりと、
少し古風なMMORPGの仕様を感じますが、職業はアプデごとに増えて豊富な取り揃えがあります。
また、職業ごとに発動できるスキルが異なり、そのスキルにもレベル設定が為されていたりなど、細かい育成要素が至る所に設定されており、まさにひと昔前のMMORPGのやり込み系(悪く言えば鬼畜?^^;)な要素が散りばめられているのも特徴と言えます。
今回、一つ一つの職業に関する詳しい説明は省きますが、ゲーム開始時の職業選択はとても重要ですので、もし詳しく特徴等を把握してから始めたい方は公式サイトよりチェックしてみてください。
でも”昔ながら”なシステムだけじゃない!今のMMOに欠かせない生活要素はバッチリ!
最近のMMORPGでは生活系コンテンツは”あって当然”みたいな雰囲気になってきましたね。
本作も超大作ですから勿論生活系コンテンツは採用されているのですが、
なんと「生活レベルシステム」「生活スキル」と聞くだけでも生活系やり込み度が高そう臭がぷんぷんするシステムが搭載されているとのこと。
自分だけの島で建物をたてたり、木材で船を造ったり、戦闘に必要なアイテムを制作したり、やれることも多い上に生活系にレベル設定までなされているとのことですから、これはやり込んだ先での楽しみがしっかり用意されていて嬉しい限りですね。
陸だけじゃない!海も!
本作では、陸移動だけではなく航海も楽しむことが出来ます。
先ほど紹介した生活系コンテンツで、自分で船を造ることが出来ると書きましたが、
その船で実際に航海に出られるのはゲーマーとしてはなんとも嬉しいですよね。
オープンワールドでマップがとにかく広大ですから、ただ海で移動するシステムが採用されただけかと思いきや、大海原で新大陸を見つけ出せたり、反対に大海の真ん中で嵐に出くわしてしまう災難な出来事も起こったりと、なかなか飽きさせません。
心配しなくても、アタシが海に突き落としてあげるわ!
2020年9月から国内では正式サービスが開始されていますから、もう新作というわけではないですが、現在も人気のオンラインゲームですし、最近は無料系ではPCに大作RPGがなかなか出てこないですから、今から始める方でも十分に本作は遅くないかなと思います。興味がもしございましたら公式サイトでチェックしてみてください。
