「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」MMORPG界の巨匠、リチャード・ギャオス氏待望の新作MMORPG!スキルやクラフトコンテンツの充実度がハンパないおすすめネットゲームです!

RPGの発展に大きく貢献してきたギャオス氏待望の新作MMORPG!本作は名作RPG「ウルティマオンライン」の世界観がどこかに感じられる新作ネトゲです!自由なスキルシステムや、豊富な生活コンテンツなどMMORPGとして完成されている、MMORPG界の巨匠が贈るおすすめPCネトゲです!

まずはこの新作MMORPGの公式動画で世界観をチェック!

なぁなぁネトゲ猫~。このネトゲ、最近リリースされたばっかの新作らしいねんけど、どんなネトゲなん??
このネトゲはMMORPG界の巨匠、リチャード・ギャオスさんが11年ぶりに発表した新作MMORPGニャ!吾輩も楽しみにしていた新作ネトゲだニャ!
へぇ~、そうなんや~!・・・でリチャード・ギャオスさんって誰や??
・・・!?リチャード・ギャオスさんは「ウルティマオンライン」など数々の名作ネトゲの開発に関わったMMORPG界の巨匠とも言うべき吾輩にとって神よりも崇めるべき存在ニャ!!

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」とは?ゲームを始めるには?

MMORPGの歴史はとても深く、インターネットの発達や各家庭にPCが手に入る状態となってから、

様々なMMORPGが登場してきました。

MMORPGは今もなお多くのオンラインゲームプレイヤーに愛されるゲームスタイルではあり、

沢山のMMORPGが今もなお登場しています。

MMORPGの面白い点と言えばもちろん他のプレイヤーと一緒に遊べると言う点であり、

共にパーティを組んでダンジョンなどに挑んだり、

時にはPvPでお互いの腕を競い合ったりすることができます。

そして、「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」はファンタジーな世界観のMMORPGであり、

プレイヤーはTPS視点で様々なモンスターと戦っていくことができるようになっております。

なお、オンラインゲームプレイヤーなら耳にしたことがあるかもしれない

「ウルティマオンライン」というMMORPGを聞いたことはあるでしょうか?

実は「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」は「ウルティマオンライン」の開発に関わった

「Richard Garriott’s(リチャード ギャリオット)」氏が参加しており、

同時にこのネトゲは「ウルティマオンライン」の後継作でもあるのです。

11年ぶりについに・・・!!またあの頃のように眠れない日々が続きそうニャ!
夜更かししすぎたら・・・。わかっているわよね・・・?

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の始め方とゲーム仕様について

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」を始める場合は

PCゲームダウンロード販売サイトのsteamから購入することができます。

ただし、今作は日本語ローカライズがされておりませんので、

ゲーム内のインターフェイスや字幕といった言語は全て英語となっております。

シングルプレイもマルチプレイも可能な新作MMORPG

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」はかつて多くのネットゲームプレイヤー(ネトゲ廃人)を

生み出したとされる名作MMORPG「ウルティマオンライン」の後継作品であり、

「ウルティマオンライン」を遊んだことがあるプレイヤーであれば

どこか懐かしさを感じるかもしれません。

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の世界はファンタジーな世界観となっており、

さらにプレイ時はシングルプレイヤーとマルチプレイを選べるようになっています。

そのため、のんびりと「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の

オープンワールドを楽しみたい方はシングルで、

他のプレイヤーと一緒に遊びたい方はマルチプレイで、という遊び方もできるのです。

吾輩は豊富な人脈を生かしてみんなで遊ぶニャ!

戦闘スタイルも自由!このゲームではどんな戦い方でもできるネトゲなんです!

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の戦闘システムはスキルをセットするようになっており、

まるでカードデッキのような構成をすることができます。

例として近接系のキャラクターで行くならば近接攻撃スキルで構成する、

魔法や遠距離攻撃の戦い方をするならばそれらのスキルをセットしていくこともできます。

もちろん、構成は自由なのでスキルなどを覚えてさえいれば「魔法もできる剣士」といった遊び方や、

「回復技にも特化したキャラクター」のようなパーティにおけるサポート系の戦い方もできます。

ただし、スキル構成をしっかり考えないと

「強いスキルが出ている時は好調だけど、引きが悪い時は戦いが長引いてしまう」

ということもあります。

また、特定の悪条件を満たしていると出現する「Slugs」というハズレを引いてしまうと

「あと少し!」という時にSlugsでこっちがやられてしまった…という緊張感もあります。

そのため、「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」ではプレイヤーだけのスキル構成、

そして戦い方を考えていく面白さもあるのです。

クラフト要素も満載!さらに他のプレイヤーにも伝授可能!

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」におけるユニークな機能として、

一部のアイテム作成できるクラフトレシピを他のプレイヤーに教えることが可能であるという点があります。

フィールドや敵から手に入れたりした素材を元に、

クラフトで新しいアイテムなどを作り出すこともできるので、

生産要素も充実しているのです。

もしほしいレシピなどがあれば、フレンドに聞いてみるのも一つの手かもしれません。

プレイヤーハウスもある!家具も沢山!生活コンテンツも充実したPCネトゲです!

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」にはハウジングシステムのようなものがあり、

プレイヤーは自分の家と土地を持つこともできるのです。

家と土地を持つには少し条件が厳しいのですが、

手に入った家はプレイヤーが自由にインテリアなどを決めていくことが可能であり、

さらに土地も好きなように編集できるので、他のプレイヤーを招いて自慢することも可能です。

なお、「家を持つまでが難しい…」というプレイヤーの方向けに、

一部の街ではインテリアを楽しめるマンションのような建物に入居できるので、

インテリアだけ楽しみたい場合でも利用可能です。

また、家に配置できる家具の種類も豊富なので、

プレイヤーなりの「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」ライフを楽しめる

インテリアを考えて見ましょう。

夢のマイホームを作ることが出来るってわけやな!

敵を倒してお金をゲット!露店でアイテム売買もできる!

武器、アイテム、さらに他のプレイヤーが商店を開いている場合、

「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」におけるお金の「ゴールド」は必須となります。

ゴールドはフィールドやダンジョンにいる敵を退治することでゲットすることができますので、

お金を稼ぎたい時はまず敵を倒していきましょう。

なお、他のプレイヤーが売ってる装備を購入する場合ですが、

装備には耐久度がありますので「安かったから買ってみたら耐久度が削れていた…」となることもあります。

こうなると返金もできませんので、プレイヤー間のトラブル回避のためにも

露店アイテムを購入する前にしっかりと確認をしておきましょう。

名作RPGの世界観が感じられるおすすめ新作ネトゲです!

ウルティマオンラインを遊んだことがあるプレイヤーであればどこか懐かしさがあり、

初めて「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」をプレイするプレイヤーでも

今作のシステムや世界観にはきっと夢中になれるでしょう。

惜しくも「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」は日本語対応しておりませんが、

アップデートもかなりの頻度で行われております。

そのため、後の展開次第では「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の

日本語サポートも考えられなくもないので、これからの成長に期待したいPCゲームでもあります。

MMORPGの歴史を作ったきた人が作るMMORPGは興味あるなぁ~!ネトゲ猫一緒にプレイしようや!
ぜひ一緒にプレイするニャ!吾輩も久しぶりに腕が鳴るニャ!